• ベストアンサー

離婚後の元夫。元義母との関係

11歳の女の子の母です。4年前に離婚して、2年前に再婚しています。 原因は、元夫の、ギャンブル、借金癖。女性問題です。養育費は3ヶ月しかもらえてなかったのですが、今の夫から「養育費は受け取らなくていい」と言われ、元夫達と今後のことを話し合いました。 その結果、養育費は受け取らないこと。面会は、年2回。その他は、電話連絡は禁止を約束しました。面会時の最初は、元夫は顔を出さず、義母のみとあっていたようです。 先日子供が「お父さんは再婚して赤ちゃんが生まれてるから、会いに行きたくない」と、言い始めました。離婚後の面会に、こなかった元夫が、初めて顔を出したと思ったら、再婚相手と赤ちゃんを、面会時につれてきてたようで、目の前で赤ちゃんをかわいがったりされて、傷ついたようで「それまで一度も会いに来なかったのに、いきなり、奥さんと赤ちゃんを連れてきた。つれてくる前に一度だけでも、一人で来てほしかった」と泣いてました。 元義母に、上記の説明をしたのですが、「mayukittiが連絡先を教えてくれないから連絡できなかった」といわれ、配慮が足りなすぎると言えば、逆ギレされ、「電話してきてっていっても、電話できなかったのはそのせいか」とつぶやいていました(年2回以外は、電話禁止と約束してたのになぜ?と思いました) 元夫にも連絡を取り、上記の説明をした所、元夫は、反省し、「子供に謝りたいので、電話をかけてほしい。」との事でしたが、「子供は一年以上一人悩んだ上で、相談してきたんだから、そっとしておいてほしい。今から一年たって、もう一度、子供に、逢うか逢わないか聞いて、連絡する」と伝えました。 でも、元夫は、謝りたいから連絡がほしいと言い続けてました。 上記の場合、皆さんなら、どうされますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17334
noname#17334
回答No.2

>11歳の女の子の母です。4年前に離婚して、2年前に再婚しています。 いやー 難しい年頃ですねぇ。再婚をよくぞ決意されました。おくればせながら お喜び申しあげます。 >原因は、元夫の、ギャンブル、借金癖。女性問題です。 >養育費は3ヶ月しかもらえてなかったのですが、 11歳とはいえ、そのへんの事情はもう十分理解しているでしょうね。 お嬢さんが、お父さんをどう思っているか想像に難くないです。 >今の夫から「養育費は受け取らなくていい」と言われ、 >元夫達と今後のことを話し合いました。 >その結果、養育費は受け取らないこと。面会は、年2回。 当然です。白馬の騎士のようないまの御主人の立場を考えてください。 ゆくゆくは養女にして遺産をのこそうというおつもりなのではないですか。 >その他は、電話連絡は禁止を約束しました。 >面会時の最初は、元夫は顔を出さず、義母のみとあっていたようです。 お嬢さんにとっては、おばあちゃんは、心の救いだと思いますよ。もし 離婚前に親しく実家と行き来があればなおさらですが。 >先日子供が「お父さんは再婚して赤ちゃんが生まれてるから、 >会いに行きたくない」と、言い始めました。 >・・「それまで一度も会い >に来なかったのに、いきなり、奥さんと赤ちゃんを連れてきた。 >つれてくる前に一度だけでも、一人で来てほしかった」と泣いてました。 可哀想ですね。私も別れて暮らす娘の父親ですから、なんだかお嬢さんの胸のうちが伝ってくる ようでいたたまれない気持ちです。 私は、自分が再婚したことをいまだに子供たちに告げていません。 子供たちもうすうす感づいていますが、もう大きいので話題にしません。 でも私は気をつかっています。 >でも、元夫は、謝りたいから連絡がほしいと言い続けてました。 養育費もまともに払わない父親に親の資格はないです。 馬鹿オヤジに会わせる必要はないです。 今の御主人にしてみれば、先夫さんにはどこかで野たれ死にか 肝硬変で急死してもらいたいと思っているはずです。 あなたの新しい家族生活を乱すようなことは、早く忘れてください。 ただ、お嬢さんの意思というものは忘れずに。11歳といえどもう自我は あります。 質問者さまと、お嬢様の親子関係に立ち入る話なので遠慮いたしますが ご苦労をされたきた母親を見てきたお嬢様が、質問者さまがお幸せに なることを心から望んでおられることでしょう。 ただ、我が家も妻の娘と住んでいますが、彼女が寄る辺ない淋しさを 感じているのはまぎれもない事実です。 養育費を払わない、色狂いの父親は軽蔑しつつも、自分には頼れる父が いないことを心の底で淋しく思っているといつも感じます。 家族として仲良くくらしていますが、若い娘ですから、距離感を間違えて 私が叱ることもあります。 私は、自分の娘が常に脳裏にあって、妻の娘とは他人としての距離を 保ちたいと思い続けています。 ただ、妻の子ですから、経済的にも、精神的にも妻の背後で支えて いて妻の追う責任の一部を私が負っている意識はあります。 でも、可哀想なのはお嬢さんです。 淋しいと思いますよ。 いつも、思い切り抱きしめてくれる人を求めているのではないでしょうか。

mayukitti
質問者

お礼

経験者様のアドバイス、とても参考になります。 離婚の理由については、離婚前に話しましたので、納得して私についてきてくれました。(義母にとてもなついていたので、子供にとってはつらい決断をさせてしまったのですが) >お嬢さんにとっては、おばあちゃんは、心の救いだと思いますよ。 私も今回のことがあるまでそう思っていました。義母とは同居でしたので、面会場所は、義母の家です。今回の元夫の暴走を止められるのは、義母しかいなかったと思います。止めてくれなかったどころか、元夫の赤ちゃんを、一緒になってかわいがっていたようです。(何を考えてるのか、わからない人だと思いました。) >私は、自分が再婚したことをいまだに子供たちに告げていません。 私も、元夫にそうあってほしかったです。子供との面会前には、こちらから、義母に日時の連絡を入れてますので、再婚相手に逢わせるつもりなら、逢わせてもいいか、事前に聞いてほしかったです。 >養育費もまともに払わない父親に親の資格はないです。馬鹿オヤジに会わせる必要はないです。 私も逢わせたくなかったです。でも、子供が義母になついてたので、逢わせないのもかわいそうだと思い、年2回の面会を設定してたのです。 >あなたの新しい家族生活を乱すようなことは、早く忘れてください。ただ、お嬢さんの意思というものは忘れずに。 あまりのショックに、忘れるのに時間がかかりそうですが、頑張ります。子供の意志も大切にしたいと思います >可哀想なのはお嬢さんです。淋しいと思いますよ。 いつも、思い切り抱きしめてくれる人を求めているのではないでしょうか。 そうですね。娘への接し方を今まで以上に気をつけていきたいと思います yamadanaokakashiさんは、ご自身の娘さんにとっても、奥様の娘さんにとっても、良いお父さんですね。 色々なアドバイス、本当にありがとうございました

その他の回答 (6)

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.7

#6です。 補足・お礼ありがとうございました。 状況があまりよくわかっていない中での、辛口意見申し訳ありませんでした。 元ご主人には、積極的に娘に会いたいという意思がこれまでのやりとりからは感じられませんね。 なのに、今回は「すぐにでも連絡がほしいと」。 1年とか期間を設ける必要はなく、お子さんの意思のみ尊重という形でよいのではないでしょうか? それが1ヶ月後でも、お子さんが会いたいというならあわせてあげればいいし、1年以上、2年、3年と経っても会いたいといわなければ特別あわせる必要もないのかもしれませんね。

mayukitti
質問者

お礼

ありがとうございます。 状況については、質問するときに、詳しく書きたかったのですが、文字数制限があり、当初の文章を、かなり削除しましたので、質問のしたいことが、わかりにくかった部分もあるのかと思います。 他の方へのお礼の中には、普段、誰にも言えないような愚痴もあり、不快に思われた方もいるのかもしれません。(私自身は、誰かに聞いてもらったような気持ちになり、すごく救われたのですが) 昨日、娘には「お父さんにもおばあちゃんにも、1年間は連絡しないことに決めたから。1年後、会いたいか、会いたくないか、聞くから。1年たったら、気持ちもだいぶ、落ち着いてるでしょ?会いたかったら遠慮しないで言ってね。」と言いました。 こちらから聞かないと、娘は、会いたくなってても、自分からは気を使って言えない性格だと思うので。 (下記のお礼の中に、父親の悪口を言ってる部分も記載しましたが、普段は、誰の悪口も言わない優しい子なのです。だから、余計に娘の怒りが伝わってきて、どうするべきか悩んでました) 昨日は、娘は、すごくすっきりしたようで、鼻歌を歌ったり、上機嫌のようでしたので、やはり判断は、間違えなかったのかな。と思いました。 2度のアドバイス、本当にありがとうございました

mayukitti
質問者

補足

皆さん、親切なアドバイス、本当にありがとうございました。一段落つきましたので、こちらに、まとめてお礼を書かせてください。 こちらに質問しなければ、私も暴走してしまい、娘を余計に傷つけてしまってたかもしれません。 誤解されてた方もいらっしゃるかと思いますが、実際の私の性格は、頼まれたら嫌と言えない性格なので、気持ちの上で、電話をさせるかどうか、ものすごい葛藤があったのです。 (元旦那との10年間の結婚生活のうち、5年間は家庭内別居でしたが、嫌といえずにずるずるしてたので、元夫には性格を知り尽くされてるんですよね) 多分、こちらに相談してなかったら、娘の気持ちも考えず、元夫に電話をかけさせた可能性が高いと思いますので、今回は、私の暴走を止めてくださる内容を書いてくださった方にポイントを差し上げたいと思います。 本当にありがとうございました

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.6

>>お子様が連絡を取りたい、もしくは会いたいと思えるようになるまでは、そっとして置いてあげるのが一番だと思います。電話も面会も拒否の姿勢で。 >やっぱり、それが一番ですよね。 お母さんであるあなたが「できれば会わせたくない」「父親のことを悪く言う」という現状で、娘さんが会いたいと思ったところで、あなたにきちんと気持ちを伝えることができるのでしょうか? まずはあなたから「会いたいなら連絡とってあげるよ」「お父さんも○○ちゃんに悪いことをした、二人で会って謝りたいって言っているよ」ということを説明してあげて、お子さんの気持ちを確認してはどうでしょうか? 今の状態では、お子さんは会いたくても会いたいと言えないような気がします。 どんな男でも、娘さんにとっては大切な父親です。 あなたの気持ちでなく、お子さんの気持ちを優先して考えてあげてくださいね。

mayukitti
質問者

お礼

私が、こちらに相談したのは、一生会わせないようにするためではありません。 こちらは一年間時間がほしいと言っているにかかわらず、先方が、「一年と言わず、早く連絡がほしい」と言っていることに関して、どうしたらよいのか、真剣に悩んだ結果です。 子供が一年以上一人で悩んできて、やっと言えたのです(一年以上言えなかったことに対し、推測ではございますが、私を傷つけてしまうのではないかと、心配して言えなかったのだと思います) 補足になりますが、奥さんと子供を連れてきたのは一度ではなく2度だそうです。 そのことについては「私は一回だけ我慢したらもう、会わなくてもいいのかと思ってたら、2回つれてきたのを見てまたつれてくるなあ。と思った」と言ってました。 いろんな話を総合して、今は会わせるべきではない、と思いましたが、先方の「一年と言わずに、早く連絡がほしい。今すぐにでも謝りたい」との意見に、今、この状態で、連絡をさせるべきか、そっとしておくべきか真剣に迷って、ご相談したのです。こちらに相談する前は、父親にだけでも、連絡させるべきか、と迷ってました。(謝りたいと言われたので、話をさせてあげた方がいいのかな?との迷いです) 元夫には一生会わせないという、気持ちはなかったので「一年後に子供が会いたいと言ったら、連れて行くから、その時は、奥さん子供を連れてこないで。」と言いました。 それに対する答えは「俺は会わなくてもいいから、お袋にだけ会わせてやってほしい」でした。 それに対して「一年365日のうち、たった2日も、○○のためには使えないの?残りの363日間、今の奥さんと子供を精一杯大事にしてあげたらいいのと違う?」と言ったら「わかった。今度は一人で会いに行く。」でした。(これに対しては、ここまで言われないとわからないのかな?と思いました) とりあえず、今度会う機会があったら、子供が嫌な思いをしないように、先方には上記のように話をつけている状況です。 でも、いろんな方の意見を聞いて、今のところは、やはり、当初の考えの通り、一年間は連絡を絶とうという方向に落ち着きつつあります。 私には、離婚した子供の立場というのが、想像でしかわかりません。わかろうと、真剣に思ってますので、出来れば、離婚した子供の立場に、たった経験がある方の意見も、出来れば参考にしたいのでお願いいたします。

mayukitti
質問者

補足

ここで、元夫の気持ちも補足しようと思います。 電話で、話したときに、奥さんを連れて行った理由については「○○も大きくなってるので、だっこするわけにもいけないし、コミュニケーションの取り方がわからなかったから、一人で行くのが怖かった」と言ってました 上記の元夫の言葉は子供に伝えましたが、 「何年も、会いに来なかったのは自分の方だ。何年も会わなかったら、大きくなるのは当たり前や。私に大きくなるなと言ってるの?奥さんに助けてもらおうなんて、サイテー」と言ってました。 私は「そういう意味ではないと思うんだけど・・・。」としか、言いようがありませんでした。

回答No.5

ご事情がいろいろおありのようで心情お察しいたします。 思ったことを書かせてください。 mさんの元旦那さまへの気持ちは十分わかります。 少々自分勝手な方のようですね。ずっと苦しまれてこられ、幸せな方向に向かいつつあるmさんを応援したく思います。 元旦那さまはmさんにとってもう別れた男。でも娘さんにとっては大事なお父さんです。 どんなにだらしなくても。です。 面会に行った娘が、自分と同じように「ひどい父だ!」と泣いて帰ってきたら「コレ幸い。」と父を極悪非道人のように仕立て上げるのはどうか。と思います。 離婚とは子供にとってもストレス。もちろんですが当人はもっとストレスだと思います。 しかし、気の会わない配偶者と我慢を重ねて回りに愚痴り回して暮らすよりとっても賢い選択だと思います。 mさんが再婚され、再度幸せを得る権利があるように元旦那さまにも同じように幸せを得る権利があると思います。 「離婚者は子供のためだけを思ってひっそり影で生きろ。子供の幸せが先だ。」と言われたらどう思いますか。 私は離婚しても何の犠牲になることなく幸せになる権利はあると思います。 娘さんは大好きな父母が離れてしまい傷心なのは百も承知ですよね。 そこへもって、さらに一番の見方である母が「大事な父」の行動を非難する。 本当に父を失った気分にはなるのではないでしょうか。 母のmさんとしては「ひどい男に近づけたくない。」気持ちは十分わかります。 が、娘さんはそんなひどい人でも好きなのです。 泣いて帰ってきた娘さんに「お父さんはね、幸せだから赤ちゃんがいたんだよ。大丈夫。」などど、少なくとも「彼女の父親」の態度を少しでも正当化してあげられなかったのかな・・。と思います。 父を非難された娘の気持ちを考えると気の毒に思います。これではWパンチですよね。 もちろん、元旦那さまの新奥様が「イヤな女性」だったかもしれません。 それでも「私のお父さんが選んだ物」の悪口を言われて心から「なるほど。」と思う子供はいないと思うのですがいかがでしょう。 mさんが娘さんの「お父さん」を悪く言えば言うほど彼女は苦しみます。 元旦那への憎しみが消えない母の心の分まで拾い上げ悩みます。子供はとってもデリケートです。 養育費を払わないのは悪い父。なのかどうなのか娘さんには今はわからないし、それを伝えれば、大事な母の言うことを信じようと新たに憎むべき人を娘さんは心に置くでしょう。 今回の元旦那さまの態度は目に余るほど悪かったのかもしれません。 でも離婚という失敗をしても、次があるのです。 いま母が再婚して幸せなのと同じです。 mさんは「謝って」欲しいかもしれませんが(悪い父親。と両者にしっかり位置づけるため?) 娘さんの望んでいるのは、大きくなった娘さんをもう一度「重いなぁ」と抱っこして、笑って娘さんの目を見てくれることだと思います。 (元旦那様の「コッチの女と仲良くして悪かった。本命に謝りたい。」という発想がすでに「浮気男」の発想で、mさんに同情しますが・・・!) 母の恨みを娘と分かち合うことは娘さんを傷つけるだけだし、そのうち「父を悪く言う女」と思い始め、両親(りょうおや)に不信感を抱くかもしれません。 そうなると家族愛。家族の安心感といったものに不信を覚えるかもしれません。 離婚など関係なく、大人になっても親子関係に苦しむ子供の多くは「一方の親が植え付けたもう片方の親の像」だと思います。 親の意見と、自分の目とどっちを信じるべきか悩むのですよね。どっちかによればどちらかを傷つける・・・。と。 離婚した。ということを娘さんに悪いことをした。と思うなら、父の悪口、非難はしないことが一番だと思います。 このご質問の中の情報しかわかりませんので勝手なことを書いてしまったことはお詫びします。 せっかく苦労して離婚というスタートを切ったのだからmさんのご家族は皆幸せになって欲しいと願います。

mayukitti
質問者

お礼

ありがとうございます >「離婚者は子供のためだけを思ってひっそり影で生きろ。子供の幸せが先だ。」 最初に聞いたとき、私は子供に「結婚したん?よかったやん。○○は、お父さんに、一生独身でいてほしかったのかもしれないけど、それは酷と言うものでしょ?こっちだって、それなりに暮らしてるのだから、仕方ないでしょ?」 と、答えました。 それについての答えが「でも、私は、結婚したんだったら、一度だけでも、つれてくる前に一人で来て、教えてほしかった」と言って泣いていたのです。 私は、元夫が結婚したことについては、すごく安心しています。いつ、なんのきっかけで、今すんでるところに押しかけられないかと、私は怯えてました。 結婚により、こちらに迷惑をかけられることはなくなったと、安心しています。 >さらに一番の見方である母が「大事な父」の行動を非難する。 非難したのは、私ではなく、子供です。「どうしても、会いに行かなくちゃいけないの?」と聞かれ、仕方なく、連絡を取り、子供が会いたくないと言っていることを伝えました。 >「お父さんはね、幸せだから赤ちゃんがいたんだよ。大丈夫。」 私は、お父さんにも幸せになる権利はあるとは伝えています。子供が納得してないのは、自分に事前に一言も連絡を入れないまま、奥さん子供を連れてきた件に関してです。子供は一年以上も誰にも言えず一人で悩んだ上で、会いたくないと言っています。(私は会うなと言ってません。子供は動揺してるので、今は会わせられないと伝えています。一年後に、もう一度、会いたいか会いたくないか、子供に聞いて連絡する)と言っているだけです。 それに対する先方の答えが「今、話をしたいので、子供と話をさせてくれ」とのこと。 mさんは「謝って」欲しいかもしれませんが(悪い父親。と両者にしっかり位置づけるため?) >私が位置づけたのではなく、自ら墓穴を掘ったのではないですか?子供は「新しい奥さんと子供を連れてくるなんて、ドラマでも見たことないし、ありえん」と言ってました。 それでも、私が植え付けたのでしょうか?

mayukitti
質問者

補足

補足です >元旦那さまの新奥様が「イヤな女性」だったかもしれません。 それでも「私のお父さんが選んだ物」の悪口を言われて心から「なるほど。」と思う子供はいないと思うのですがいかがでしょう。 私は、元夫の奥さんに会ったことがないので、どんな人か、全く知りません。今後も会うことはないと思いますので、悪口を言うにも、言えません。 元夫と、義母に対しては、困ってるときに助けてもらえなかったことに付き、腹が立つ気持ちは一生消えることはないでしょう。 元夫は、転職癖もあり、これは一生直らないと私は思っておりますので、正直(よく結婚できたな)と言う気持ちがあります。悪口を言うどころか、応援したい気持ちです。 ただ、子供は女の子なので、元夫と、奥様が、べたべたひっついていたことについて、かなり不快感を抱いていたようでした。「あの二人はバカップルや」と言っているのを聞いて、思わず吹き出したくらいです。(子供が真剣に怒っていたのに、笑ってしまって、反省です)

  • burigeido
  • ベストアンサー率24% (96/385)
回答No.4

元ご主人にもですが・・・元義母にもあいた口が塞がらないと言うか・・・。ホント、強烈な元義母さまですねぇ・・・、今までのご苦労お察しします。 回答としましては、やはりお子様が連絡を取りたい、もしくは会いたいと思えるようになるまでは、そっとして置いてあげるのが一番だと思います。電話も面会も拒否の姿勢で。 元ご主人は謝りたいと本当に心の底から思っているのかもしれませんが、お子様に配慮が足りない所を見ると、気が利かない方にも感じます。ただでさえ、お子様も今までずっと1人で悩んできた訳ですし、傷口に塩を上塗りになる結果がまったく無いとも言い切れませんものね。 後、ここからは私の勝手な考えになりますが、今後、元義母さまにも、もうお会いされない方が良い様にも思います。お子様がまたお父さんと会いたいと言うならば、父親と2人だけとした方が良いという意味です。 お礼の文を読んで、元ご主人のさすがはお母様という感じで、本当に気が利かない方と感じました。そして孫が困っている状況であれど、我関せずの姿勢が見受けられますし、何だか本当に孫を可愛がっているのか?と何だか腹立たしくて・・・。 基本的に法律では、子供との面会は親にはその権利を貰えますが、祖父母にはその権利は貰えません。だからお子さんがおばあちゃんに会いたいと言わない限りは、親の判断で会わせなくても済みますし、質問者様の精神衛生的な部分でも良いとも思います。 今回の事でお嬢さんは、父親だけでなく祖母の行動にも、多分ですが傷付いたのだと思うんですよね。 もしかしたら・・・ですが、今までおばあちゃんに会うのだって辛かったのかも知れません。懐いていたと言われるだけに、元ご主人の自宅で居場所の無い辛い思いをしたのではないでしょうか? 勝手な私の考えを書いてしまいましたが、娘さんの傷が早く癒える事をお祈り申し上げます。

mayukitti
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 >お子様が連絡を取りたい、もしくは会いたいと思えるようになるまでは、そっとして置いてあげるのが一番だと思います。電話も面会も拒否の姿勢で。 やっぱり、それが一番ですよね。 >元ご主人は謝りたいと本当に心の底から思っているのかもしれませんが、お子様に配慮が足りない所を見ると、気が利かない方にも感じます。 そうなんですよね。電話で話したときは、反省してるように聞こえたんですが、今までのことと、今回のことを考えると、信用は出来ないと思うんです。 >今後、元義母さまにも、もうお会いされない方が良い様にも思います。お子様がまたお父さんと会いたいと言うならば、父親と2人だけとした方が良いという意味です。 補足ですが、元夫は、自分が会えなくても、義母にだけは逢わせてほしいと言ってました。義母は子供のことを大好きだから。と。子供が会いたくないのなら、自分は逢わなくてもいい。その代わり、義母にだけは逢わせてほしいと。それも変な話ですよね。 (義母とは10年間同居してました。同居してるときは、嫁姑関係は、わりとうまくいってました。多少自分勝手なところあり、傷つけられたこともありましたが、私も、自分の家族と思って慕っていました。その関係が崩れたのは元夫との離婚を強行突破したときです。元夫の方に一方的に非があった上での離婚にもかかわらず、結局は元夫の味方についてしまい、私のつらい気持ちは察してもらうことが出来ませんでした。きっと、手助けしてもらえると信じてただけに、いざというときに助けてもらえなかったのはつらかったです) 子供が会いたいと言わない限りは、会わせない。と言うのがやはり一番の正解ですね。 >今回の事でお嬢さんは、父親だけでなく祖母の行動にも、多分ですが傷付いたのだと思うんですよね。 そうです。「お父さんと、あの人(新しい奥さん)には会いたくない。おばあちゃんは、微妙。」と、言ってました。 >元ご主人の自宅で居場所の無い辛い思いをしたのではないでしょうか? そうなんです。そのことを想像すると、悔しくて涙が止まりませんでした。元夫にも「私は、かわいがってくれてると思ってたから、連れて行ってたんよ。そんな悲しい思いをさせるために連れて行ったわけではない!」と伝えましたが・・・。 親切なアドバイス、本当にありがとうございました

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.3

父親への失望は相当な物ですね。 謝罪も言うのはタダと言うのも分かっているでしょうね。 問題を抱えて離婚をし、養育費も払わない父親が。 私には何もしてくれないのに、あてつけがましく連れて来るなんて。 娘さんの決断に任せるしかありません。またそれは親である質問者様の意向を感じ取った物であるかもしれません。

mayukitti
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 離婚の時に、子供には大変なショックを受けさせていました。子供にとって今回で2度目の大ショックです。 >私には何もしてくれないのに、あてつけがましく連れて来るなんて。 子供にとってはこの通りの気持ちですね。一緒にいるときに、私自身は、義母と元夫に、沢山傷つけられてきましたが、まさか、子供にまで、こういう仕打ちが出来るとは、デリカシーがなさすぎだと思いました。 皆さんの意見を聞いて、自分の気持ちの中で、少しずつ、方向性が決まってきましたが、もう少し、色々な方の意見をお聞きしたいと思います。 可能であればご両親が離婚された子供さんの立場の方の意見なども、お聞きできればありがたいです。 よろしくお願いいたします

  • nyorokiti
  • ベストアンサー率31% (29/91)
回答No.1

うわ~!娘さん、かわいそうでしたね。私なら、娘さんが「会いたい」と言うまで会わせようとは思いませんね。元夫が何を言ってきても「娘は、まだ会いたいとは言ってない」と断り続けます。 それに何か事情があって決められた事とはいえ、養育費という親の義務を果たさない人に、必ず会わせなくてはいけないとも思えないし。(これは事情を知らない他人の意見ですけどね)

mayukitti
質問者

お礼

ありがとうございます。養育費に関しては、最初の3ヶ月しかもらえず、とても苦しい思いをしました。 元夫に連絡が取れなかったため、義母に、「子供にジュースの一本も買ってあげられないほど、生活が苦しい」と、助けを求めたのですが、「こっちは、離婚するツモリなんてなかったのに、勝手に出て行ったんだし、私に言われても困るから、息子にもらって。」との一点張りで助けてもらえませんでした。 (勝手に出ていったと言われても、サラ金に借金を繰り返して、私が結婚前に自分でかった貴金属類を、勝手に質に入れて、共働きでためた夫婦と子供の貯金を、ギャンブルと女に、すべて使い果たされても、一緒にいることは私には出来ませんでした) 上記のことはいまだに、思い出すたびに許せません。 本当は逢わせたくなかったのですが、それでも、子供にとっては肉親なので、年2回、我慢して逢わせてました。 やっぱり、新しい奥さんと子供を、面会の席に連れてくるなんて、あり得ないですよね?(本当に信じられない気持ちでした。なのに、なんで義母に、逆ギレされなければならなかったかと思うと、腹が立ってたまりませんでした)