- ベストアンサー
十二支のおはなし について
このカテゴリでいいのかどうか・・・・? 十二支のはじめがねずみになったいきさつの、お話(牛の背中に乗って ズルをした)がありますが、あれは中国のお話ですか、それとも 日本のお話なのでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
十二支に関しては私も興味があり少し調べた事があります。 寺内重夫氏のホームページ(http://homepage1.nifty.com/kotobatokatachi/index.html及びhttp://homepage1.nifty.com/kotobatokatachi/sub508.htm)によると、やはり中国の昔話にルーツがあるようです。 又沖縄北部地区の民話以外にも福島県の川俣町のホームページ(http://www.town.kawamata.fukushima.jp/mukasibanasi/top.html)では「川俣の昔ばなし」として同様の話が収録されています。 十二支の動物達の由来に関してはhttp://isweb13.infoseek.co.jp/diary/qgb03430/eto/eto_junisi.html なんて所があります。 http://sapporo.cool.ne.jp/macchu/eto.htmでは猿と犬が仲が悪くなった理由とかも書かれた話があります。 最後に蛇足ですがベトナムでも干支は使われているそうですが兎が猫、猪が豚になっているそうです。
その他の回答 (2)
沖縄北部地区の民話のようですが、物語の内容は、中国の唐の時代です。
お礼
唐の時代のお話でしたか・・・ それが沖縄の民話となって・・・ ありがとうございました。 いかにも、日本の民話っぽかったのですが。 牛の背中に乗ったねずみのユーモラスな版画の賀状を 頂いたことがありまして、気になっておりました。 ありがとうございました。
- kazugoo
- ベストアンサー率25% (134/534)
まんが日本昔ばなし でそれを見たから、日本! 猫はネズミに騙されて、神様が「集まりなさい」って言った日の次の日だと思い、翌日行ったら、「昨日だった!ネズミめーー!」でネズミを追うようになたとか・・・ ですよね? 根拠が根拠なので、まったく自信なし!!
お礼
ありがとうございました。 私も日本昔話ではないかなァと思っていたのですが どうも、そうとも言い切れないようで・・・ そもそも十二支が中国の発祥のようですし、 あとのお答えを楽しみにしましょう。
お礼
たくさんの参考資料をありがとうございました。 日本の昔話としても、あちらこちらにあるのですね。 ベトナムでも干支が使われているなんて、すこしも知りませんでした。 とても楽しく勉強させていただきました。 ありがとうございました。