• ベストアンサー

親思いの夫について

私は32歳、夫は35歳長男、結婚して2ヶ月になります。 彼はとても親思いなのですが、私には親思いというよりも親離れしていない気がして、苦痛に感じるときがあります。 実家は田んぼを作っています。専業農家ではないです。結婚した後で、もみまきや田植え全ての農作業を手伝うように夫から言われ、手伝うのは当たり前と強く言われました。夫の両親に私を気に入ってもらうためだそうです。 私は稲刈りはするけど全てというのは無理、私なりの方法で仲良くやらせて欲しいと言いましたが、聞いてくれません。夫自信ご両親のあとその田んぼを引きつぐ事は仕事上無理なんですが。 こんなことから始まり、夫の両親には気を使いすぎるほど気を使ってもいいんだとか、親の介護をちゃんとやって欲しいとか、(まだ二人ともお元気です。それに結婚前にもそれは義務なので看ることは私も承知しています。) 日頃私に協力しているのは、親を看てもらう時に、日頃協力していなかったら何もいえなくなるからやっているとか言われ、けんかをすればこんな内容の会話になってしまいます。 先日は、私が夫の両親には言わないでということを夫は親に言っていて、ご両親から私にその内容を言われてしまいました。 言ったなら言ったと私に言ってくれればまだしも。夫婦の信頼にかかわる問題で、間違っていると相当怒りましたが、悪かったというだけで、本当に理解したのか疑問です。 夫の心の中は親を中心に考えているように思います。夫を信用する事が出来なくなってきています。 結婚2ヶ月だというのに、私はどうしたらよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lungtm
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.3

夫婦間の永遠のテーマですね。 私が思うに、基本的に男性はマザコンであるということ。 大なり小なり、個人個人差は有るものの、往々にして マザコンのケースが大多数だと思っています。 既婚者の友人と話すとこの意見に反対する人はいませんし。 我が夫もすごく気を使っています。 お金に始まり、車がない義両親の送り迎え(同居ではないですが、時々出動有り)など、「えっ?そこまで??」と 思うほど、まめまめしく動きます。 でも裏を返せば、自身の親を大切にしない人が、 相手(配偶者)の両親を大切にすることは不可能です。 今は新婚ということですので、全ての事柄に対して スレ主さんのお考えや行動などと旦那様の思想とのギャップがあり、戸惑う事も有るでしょうけど、少し大らかになった方がいいと思います。違う環境で生活してきた二人なのですから、考えの違いや、想いの違いがあって当然。 逆に同じであればおかしいくらいです。 兄弟だって違うのですから。 私は同じように、3ヶ月くらいからイライラが始まりましたが、そのように思うようにしました。 その後、『それは有り得ない』という事だけをきちんと 夫に話、理解を得ました。 誰だって親についての話は敏感になるし、嫌な事等は言われたくないです。 ちょっと義両親との関わりについて、旦那様に従いつつも、スレ主さんのやり方を貫いてみるのはどうでしょうか?そこから話が発展するかも知れません。 義両親の農作業の手伝い=仲良くするという図式は やはり旦那様のルールだと思います。 農作業も手伝うけど、他の部分でも仲良くなれるのよ!と いう現実を見せてやるのはどうでしょう? 性格にもよりますが、「自分の意見が正しい」という方 でしたら、成功事例がなければ納得しないという方も いらしゃいますしね。 あまり深く考えないで、新婚生活をenjoyしてください!

ta-box
質問者

お礼

私は、理想を追い求めすぎているのかもしれないですね。 現実そういうものだということも、少しずつ理解していく必要がありますね。 たまたま、言って欲しくなかった内容が母の入院や病状についての事だったので、(彼は悪意で親に話したわけではない事は分かりますが)今までの蓄積も相まって、どうしても許せなかった。なので、実は今もほとんど会話無しで、母入院のために実家に来ている状態です。正直、お見舞いも来て欲しくないのですが。そこまでやるとこじれちゃいますかね? ただ、私も意固地になってるなーとは思っています。 lungtmさんのおっしゃるように、私なりのやり方で義両親と接するようにしようと思います。 いつかは、何を言われてもどんと構えるくらいになりたいですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • iaiaia
  • ベストアンサー率21% (17/80)
回答No.2

ご相談の答えにはなっていないのですが・・・ 私も結婚して半年。しょせんだんな様は、自分の親が大事ですよね;。; 私の立場は??と思うことも多々あります。  うちのだんな様も何でも親に報告するタイプなんですよね~・・・ 私は、あえて必要最低限、相手の親には接触しないようにしています。好き嫌いではなく、私たちは私たちの生活があり、親のことで夫婦が不仲になるのは良くないですよね。私の親は、自分たちのことで不仲になるくらいなら、ほっといて欲しい・・幸せでいるのを見ているのが、一番幸せだから。。と言ってくれます^^旦那様のご両親は何かと面倒に巻き込んでくるタイプ・・・でも、何もいえないのが妻の立場なんでしょうかね;。;

ta-box
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のような立場の方がいらっしゃってなんだかほっとしました。 そうですね、私って何なのなんて思う事もしばしば。 夫の親は面倒看てもらわなきゃって言う感じのご両親で。 私の親はさっぱり自立しているので、なおの事違和感も感じます。 本当に親のことで夫婦が不仲になるのは、残念なことですよね。

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.1

>私は稲刈りはするけど全てというのは無理、私なりの方法で仲良くやらせて欲しいと言いましたが、聞いてくれません。夫自信ご両親のあとその田んぼを引きつぐ事は仕事上無理なんですが 結婚前にこのことについて、お話はされなかったのでしょうか? 気を悪くされたらお詫びしますが、32才で結婚される女性であれば、このへんのご相談もされていてしかるできかと感じます。 ta-boxさんのカキコを見ていると、ご主人との会話不足というか、理解不足(これはご主人だけでなく、ta-boxさんも同じ)という感じがします。 それまで全く別の環境で育った2人が一緒に生活するわけですから、どうしても考え方の相違が現れてきます。そこを乗り切っていくのが夫婦生活を行っていく、ということかと思います。 今後も、ta-boxさんの考えをしっかり伝える(すでになされているようですが)ことに加え、ご主人の気持ちや考えをしっかり理解されることを心がけられてはいかがでしょうか。 これからの人生、いろいろな困難があると思いますが、ご主人とお二人で強力すれば乗りきれます。是非楽しい夫婦生活を過ごせるようお祈りします。

ta-box
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 田んぼの事ですが、結婚前に私は稲刈りくらいしかできないよと伝えて、夫も納得していると私は勝手に思っていたようです。 夫は、結婚前にもみまき、田植えと言わなくても田んぼがあればそれはあって当然でしょと会話は平行線です。 元々夫は無口なので、時々何考えてるの?と思うときも。 確かに会話不足は否めません。 会話をすればするほど、お互いの考え方の違いに愕然とするときがあります。 それでも、それを乗り越えるよう、夫の言葉にも理解を示すようにしていこうかな、と思います。

関連するQ&A