- ベストアンサー
漢字検定一級取得へ おすすめ参考書は?
今度漢字検定1級を受験しようと思っています。 2級までは取得済みですが 1級は日常でほとんど使用しない漢字が多いらしいので受かるか不安です。 受験料もそれなりに高いので出来れば一発合格 目指してます。 どのような参考書を買うのがいいのでしょうか? 『漢字完全征服』という本はいいのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
漢検1級合格者です。 1級よりもまず準1級に合格されてからの方がいいと思います。 なぜかというと、レベル的にはそんなに変わらないのですが、 準1級では、旧字体の問題が「旧字体を新字体に変換する」という問題に対し、 1級では「新字体を旧字体に変換する」という問題になります。 後、漢字数がやはり準1級の方が1級に比べると7、8割少ないと言うのもあります。 勉強法ですが、 私は、『漢字検定準1級試験問題集200○年版(1級用のもあります)』(成美堂出版)を1冊だけ使用していました。 準1級・1級は「どれだけの漢字を知っているか」というのも大切ですが、 どれだけ「漢字の意味」を知っているかも2級以上に大切になってきます。 なので、上に挙げた問題集に出題されている漢字を問題を解きながら、 (1)漢字も意味も分かるモノ (2)漢字は分かるが意味が曖昧、分からないモノ (3)漢字は分からないけれど、意味は分かるモノ (4)漢字も意味も分からないモノ に色分けしてマーカーでチェックを入れていきます。 そして、(2)~(4)に当てはまるものは(多分殆どだと思いますが)、 (A)普通の漢字(「傀儡」「桎梏」とか) (B)熟字訓・当て字(「鳶尾」「安特堤」とか) (C)旧字体 の3種類をそれぞれのノートに書き出し、小学生さながらの漢字ノートを作っていきました。 そこに必ず、図書館に行って調べた漢字・語句の意味も一緒に書き加えておきます(なぜ図書館かと言うと、家庭用の漢和辞典には意味が載っていないからです)。 私の場合、最終的には準1級と1級でノートが8冊になりました^^; 因みに私は大学で漢文学や書誌学等を専門にしていたので、日頃から旧字体などに触れていたという前提があります。なので、勉強は各級にそれぞれ半年で、準1級は1回で、1級は2回目で合格しました。 私の友達で近・現代文学専門の子は半年では時間が足りなかったらしく不合格で、更に半年後の2回目で準1級を合格しています(1級は検定を受けていません)。 なので、今から6月の試験に間に合うのはちょっと難しいかもしれませんが、 頑張ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 話を聞いてると予想以上に難しそうですね(汗) 6月のはさすがに無理なので今年の二回目の試験 を受けようと思っています。 推薦の『漢字検定準1級試験問題集200○年版(1級用のもあります)』(成美堂出版)を1度本屋で探してきます。漢字ノートも作っていきたいと思います。