- ベストアンサー
弁理士資格取得についての質問
- 私は将来的に弁理士の資格を取得したいと考えていますが、どの予備校を選ぶか迷っています。
- 代々木塾とLECは代表的な機関ですが、どちらが良いのでしょうか?
- 受講にかかる費用や通信教育の良し悪しも含め、経験のある方のアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 9月下旬頃にLECの弁理士講座の説明会に行ってきました。 代々木塾のことは知らないのでどちらがどうということはいえませんが 一応参考までにとおもい投稿させていただきました。 LECの印象は、正直あまりよくはなかったのですが(当日場所がわからなくて 電話したら誰も出ないとか・・・・) 参考までに、聞いてきたLECの制度を少し書いておきますね。 1.説明会に行くと受講料10%OFF。 2.当日に小論文を書いて、そのできによっては5%から50%OFF ただし、1と2両方は使えません。 1は説明会によりますので事前に要確認です。 2はやっていない説明会もあるかもしれませんのでやはり事前に要確認です。 基礎講座はライブ講座がありますが、(東京のほう) 答練だかなんだかはビデオのみです。(どの学校でも) 視力の気になる私には天敵です(汗) 弁理士資格をとりたいとおもっているのですが本当にむずかしい資格らしく かかる人は10年とか。 Wセミナーの受験アドバイザーの方は、最低3年といっています。 (Wセミナーにも言ってきました(笑)いろいろと足を運んで見ると わかることも多いですよ!ちなみに弁理士講座はありませんがDAI-X にも行ってきました。説明会でなくても、おしかければ(笑)丁寧に おしえてくださいます。ぜひ現地に行ってみて下さい!当日何の予約もなしに 行きましたが、何の問題もありませんよ。) 私も弁理士の試験を受けたいとおもいあれこれ資格の本を読みました。 合格率は3%ぐらい。希少性が極めて高いという紹介が多いですね。 理系の弁護士などといわれる資格で、登録者は全国4000人ほどとか。 今の世の中、特許申請の数に対して弁理士の数が少なすぎる状態らしいです。 私は社会人で特許とはぜんぜん関係のない職場にいますが、 絶対にチャレンジします。 ただ、希少性が高い資格、というせいか、専門学校の制度もあまり充実 していません。Wセミナーでは、ほかの資格であれば再受講割引が ありますが、弁理士講座にはなく、さらに合格後のバックアップも ないです。それはLECでも同じであったような気がしますが。 通信講座はお勧めしません。やっぱり通ったほうが勉強できます。 ついサボってしまうということがありませんからね。 なんせ長期戦ですから。 それから、励ましあう仲間を作ることもできなくなるでしょう。 やはり、通学がいいと思います。 費用について触れていませんでしたね(汗) すみません、順番がめちゃくちゃで(汗) 特別なオプション講座を抜きにして(パック料金) だいたい50から60万です。 ちなみに社労士なら25から30万 行政書士なら20万ぐらいです。 専門学校によるので言い切れる数字ではありませんが、 この数字とかけ離れた数字はないでしょう(笑) あったら怪しいです。たぶん。 参考になれば幸いです。ぜひ、合格目指してがんばってくださいね! お互いにがんばりましょう!♪
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 いろいろ教えていただき、ありがとうございました。 私も現場に行って、あれこれ聞いて来ようと思います。 私は研究の仕事をしており、自分の発明で特許を書く必要があり、 そこで知的財産権に興味を持つようになりました。 いずれは特許の専門家への道を進みたいと考えています。 お互いにがんばりましょうね。