- ベストアンサー
CPUの熱について。
連日投稿すみません。itinosukeです。 自作して一年、いままで特にコレといった問題は今までなかったのですが、2日前から調子がおかしいです。 Adobe AfterEffectsで映像の書き出し(レンダリング)するとCPUが熱を出しすぎで警告&警告音が出ます。 どうやら負担を掛けすぎる作業をするとそうなってしまうみたいです。 CPUは intel Pentiun4 2.8EGHz、メモリはバルク品の1024MB、HDDはMAXTOR Diamond MAX Plus9 100GB、マザーボードはIntel D865P ERLK を使っています。 昨日、ファンを足したり、CPUクーラーを換えたり対策を取りましたが効果が見られません。 どのような対策をとれば良いのでしょう? 現在の温度は ProcessorZone 50℃ SystemZone1 37℃ SystemZone2 40℃ です、普通の状態としてはちょっと高いような気がします。普通平均はどのくらいなのでしょう? あと、CPUファンを正規のIntelのものからQUALISTA DOMANI(EE41B0)にしました。 そしたらIntelActiveMonitorのSystemFan1が「0」のままうごきません。エラーの表示がずっと出てるのですが、これはintelの製品を使ってないからこう表示されるものなのかとおもうのですが…。もしかしたら新しいCPUクーラーが認識されていないのでしょうか? 長々とすみません、困っています、 もしよろしければご回答下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
CPUやSystem温度は、マザーボード上のSuperI/Oチップからの情報を得て、BIOSが温度情報を確保し表示します。ボードによっては、OS上から温度表示ソフトを使って、BIOSからの情報を元にCPUやSystemの温度表示が出来ますが、これは、ボードのメーカー、SuperI/O、センサーチップと、BIOSプログラムの傾向によって、各社各様の表示がされます。同じボードでも、BIOSを更新する事で、CPU温度が10度以上も変わったしまったボードをいくつも知っています。 そして、温度表示の件での疑心についてですが、必ずPC周囲の部屋温度を告知してください。仮に、北海道の方と、九州の方で、CPU温度が同じだと言っても、その置かれた環境は著しく異なっている事になります。 前置きが長くなりましたが、ここ2日の天候を鑑みて、更に、Prescottな高発熱CPUである事を考慮すれば(当然室温が最大の重要ファクターですが)、関東あたりでも、アイドル時50度は、ある意味妥当であるように思われます。また、平時にお使いのPCのご様子ですから、シンクやファンの埃等による廃熱効果の減少もあるでしょう。ファンもDomaniをお使いのようですが、それ程排熱の良い冷却装置ではありません。ケース内の排熱エアフローによっては、CPU高負荷時の排熱がケース内に淀み、アイドルと負荷時の温度差が大きくなります。 ケース内のエアフロー改善、冷却ファン・シンクの清掃、グリス塗りなおしに加え、冷却ファンの選択も考慮に入れて、再考して下さい。 ケースを開放した場合と、ケースを閉じた場合で、アイドル温度で、開放の方が、大きく低く出るようなら、ケース内エアフローが不順であるとお考え下さい。よく出来たエアフロー状態なら、かえって、ケース開放で温度が下がるどころか上昇します。 >ntelActiveMonitorのSystemFan1が「0」のままうごきません。 SystemFan1ですから、CPUファン用のソケットではなく、SystemFan1コネクターに、ファンが結線されていいないからではないでしょうか? また、SystemFan1がCPUFanの間違えだとして、例えファンの回転が外見上問題無いように見えても、ファンの回転信号線の読み取りがおかしくなっているとか、ファンそのものからの信号出力が異常で、回転信号が読み取れない場合も多々あります。そういう場合も、"ファンが存在していない"事になる場合が多いのです。 ※最近のマザーや、更新BIOSではとんと聞かなくなりましたが、超静穏ファンで、回転の非常に低いファンなどでは、ちゃんと回転信号が出ていても、回転信号を捕らえられない、N/Aになる事も多々ありました。回転信号も2パルス、3パルスの違いで、信号を誤認する事もありましたが、最近のファンやボードでは、対策が出来ています。
その他の回答 (3)
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
う~ん・・・・シリコングリス付けるの忘れちゃったりはしてないですよね?
- ten_001
- ベストアンサー率35% (6/17)
>もしかしたら新しいCPUクーラーが認識されていないのでしょうか? PCのカバーを外して電源を入れてみてください。 CPUファンが回転していなければ接続ミスです。回 転している様なら気にする必要はありません。 CPUファンを以前のより高性能な物に交換しても改 善が見られないのはやはりケースの放熱が相当悪い のだと思います。ケース交換となると大掛かりに なりますからとりあえずケースを開けて扇風機の 風をあててやるのが良いでしょう。
- NNori
- ベストアンサー率22% (377/1669)
そのくらいでは大丈夫でしょう。 Processor温度が60度にいくとヤバイ。70度までいくと暴走します。(うちのは) うちのPCはケースにファンがついてないので、側面パネルをあけてでっかいファンをつけています。それでも高負荷をかけていると部屋全体があきらかに暑くなります。 SystemZone2の40度はもしかしたら筐体内全体があったまっているからかもしれません。でしたら筺の側面なりをあけて通風をよくする必要があります。CPUファンで冷やそうにも筐体の中が熱ければ意味がありませんから。