- ベストアンサー
ボーダフォンの絵文字について
わたしはボーダフォンを使っています。 ツーカー利用の知人に電話番号宛でメールを出せるのですが、その時は ボーダフォンのスカイメール扱いで絵文字を使いました。 が、au には電話番号でボーダフォンからの絵文字入りのメールが出せない様です。 ツーカーとauのEメールアドレスは…@ezweb.ne.jp と同じだと思います。 Eメールアドレスが…@ezweb.ne.jp と同じだけで、ツーカーとau へ ボーダフォンから同じ様に電話番号宛で、絵文字を使ってメールを 出せるワケではないのでしょうか? モチロン au へEメールアドレス利用では絵文字は使えません。 その逆の au からはボーダフォンへは絵文字入りのメールが送れます。 なぜボーダフォンからツーカーには絵文字入りメールを出せるのに ボーダフォンから au に絵文字入りメールは送れないものでしょうか? 過去の質問では『無理』の様な回答でしたが、わたしが解らないのは、 上記に書いた理由からツーカーには可能で au にはなぜ出来ないのか。 そして au からボーダフォンへは送れるのに、というところです。 au へ絵文字入りメールを出す方法をご存知の方、是非おチカラをお貸し下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、元々、vodafone⇔TU-KAであっても、「e-mailアドレスでは絵文字は使えない」かと思います。 電話番号でやりとりするスカイメールのみでしょう。 電話番号でのメールのやりとりは基本的には、同じ携帯電話会社同士でしか出来ません。 それが、vodafoneとTU-KAは特別にスカイメールという同じ方式の為に出来るだけです。 私も詳しくは知りませんが、TU-KAはauと同じKDDIのグループでありWEBのサービスはauと同じEZwebを利用するのに、東名阪以外の地域ではvodafoneの電波を使うといった、特異なキャリアです。 過去に相応な歴史があったそうですが、そこまでは私は知りませんが。 また、送信できたとしても、受信した側でその文字を表示する事が出来ません。 例えば、私が質問者様に象形文字でメールを送信したとします。 質問者様のPCには当然象形文字のフォントは無いかと思います(PCに詳しくないのでなんとも適当な例ですが)。 つまり表示のしようがありません。 また、au⇒vodafoneへ絵文字の送信が出来た、との事ですが、これはau自身が絵文字の変換サービスを提供している為です。 ・絵文字め~る http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/emoji/tasha.html これは先ほどの象形文字の例ですと、日本語に勝手に翻訳してくれて相手に届くと考えて下さい。 翻訳サービスをau自体が提供している、といった感じでしょうか。 vodafoneやDoCoMoはこの翻訳サービスを提供していないというだけの理由です。 また、auやvodafone、TU-KA、DoCoMoが提供しているものではありませんが ・モジコtoモジオ http://mjjm.jp/pc/mm.htm で他社に絵文字を送信出来るサービスがあります。 これも、携帯電話会社以外が翻訳サービスをしていると考えられればよいかと思います。 ただ、全く関係ない第三者に翻訳を以来しているので、送信者のメールアドレス、受信者のメールアドレス、または内容などが他に漏れる可能性があります。 この様なサービスを使うと、それが本当にきっかけかどうかはわかりませんが迷惑メールが増えたという話しも聞きます。 あまり多用されない方が良いでしょう。 あまりうまい例が見つからずに説明下手で申し訳ありません。
その他の回答 (3)
- kagikagi
- ベストアンサー率31% (5/16)
簡単に言うとスカイメールと、eメールの違いですね。 スカイメールは番号だけで送れるので、ボーダフォン同士、ボーダフォン⇔ツーカー、ツーカー同士のみの対応となります。 一方、eメールはどのキャリアに対しても送受信できるものです。 仮に、auの人に番号で送っても、auの人はメールを受信することができません。 ちなみに、私がボーダフォンを使ってたときに auの友人から送られてきた絵文字は、すべて記号化けしてました。 しかし、そのままその記号を送り返したら、auの友人に絵文字として届いたみたいです。 なので、送られてきた絵文字を登録して送り返すしかないのではないですかね
- xxnorixx
- ベストアンサー率30% (39/129)
ツーカーが混乱させてるような感じがします。 まだボーダフォンが**デジタルホンだった頃、東京、東海、関西の3社しかありませんでした。 同様に、ツーカーもツーカーセルラー東京、東海、ツーカーホン関西の3社で成り立っていました。 この段階で両グループが関東、東海、関西エリアのみでのサービスから全国エリアでのサービスを提供するには、(1)自社エリア外ではドコモ等のネットワークに接続させてもらう(ローミングと言います) (2)自前で何とかするw この2つが考えられるわけですが、(1)はドコモに接続料をとられ、(2)は費用が膨大 そこで、ツーカーグループとデジタルホングループが結託して、折半で全国にデジタルツーカーという会社を設立したわけです。 この頃、Jフォンがスカイメールを開始、ツーカーもJフォンのシステムを使ってスカイメールを開始したわけです。 デジタルホンは、Jフォンになり、ボーダフォンに。 ツーカーは最終的にKDDIグループの傘下に収まります。 このへんからややっこしくなるわけですが、KDDIグループというのは平たく言えばauの事であり、その傘下のツーカーが旧Jフォンのシステムであるスカイメールを使い続けている為に、ツーカーでのスカイメールは存続され、折半で作ったデジタルツーカー各社はJフォンが子会社化。 世の中はiモードのようなEメールが当たり前になっていき、この時にauのシステムであるEZウェブが採用される訳です。 なので、ツーカーのサービスは、旧Jフォンの物、auのものが混在、KDDIグループでありながら、Jフォンとデジタルツーカーを運営していた時代のものを引きずりつつ、KDDIグループに収まってからのサービスはauのものが使われています。 KDDIグループなのにスカイ~~等の名称のサービスが今でも存在し、東北や中国四国等では、音声通話はボーダフォンに接続されます(^^; なので、ツーカー⇔ボーダフォン、ツーカー⇔auには互換性のある物があり、ボーダフォン⇔auには互換性の無いものが殆ど。 スカイメールの絵文字は段階的に増えていったものですが、このうちごく初期の絵文字は電話番号でのスカイメール送信の場合、ツーカー⇔ボーダフォン間では全く普通に使えます。(ロングメール、スーパーメールなどは別) auからボーダフォンへの場合、 http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/emoji/tasha.html のようなサービスを利用すればauからボーダフォンへ絵文字が送れます。 この逆にボーダフォンからauに送る場合、 http://rmail.jp/raku/index_pl.html のようなサービスを利用されると送れます。 無料のサイトで同様の事が出来るものも多くありますが、セキュリティー面で心配なので公式サイトの物を例としてあげておきます。 うまく説明できませんでしたが参考になればと思います。
- natu-natu555
- ベストアンサー率14% (57/385)
#1さんと同じようなことになってしまうかと 思いますが、 ボーダフォンは、元々デジタルツーカーという会社だったので、ツーカーグループということで、同じ仕様だったからメールを電話番号で送ることができるんじゃないでしょうか。デジタルツーカーから、Jフォンそして、現在のボーダフォンになっていきました。 ボーダフォン同士でも、古い機種の人に対しては、新しい絵文字が出せないことがあったりしたのでそういうことも関係あるのかもしれません。(私が住んでいる地域はツーカーはない地域ですので、具体例や確認はできませんが) あと、絵文字を送りあえるのは、 ドコモはドコモ同士のEメールでできますが、 au同士は電話番号でのCメール、 ボーダフォン同士は電話番号での スカイメールやロングメール、 スーパーメールなどでの対応になっていると思います。 違うキャリア間で絵文字を送るには、 専門のサイトを利用して経由するという形に なるのかと思いますが(検索するとたくさんヒットすると 思います)、 私の周りは、(^^;などの顔文字を 利用するようにしています。