• ベストアンサー

緊急持ち出し袋の中身は?

地震、火事、水害などの時のために、緊急持ち出し袋(というのが正式名称かどうか分かりませんが)を用意しようと思います。 大人用(2人分)と子供用(乳幼児)とに分けて、リュックなどに入れておこうと思います。 中身は何を、何日分用意したらよいですか? 特に阪神大震災を経験された方、何が不可欠で、何があったら便利でしょうか? 優先順で、できましたら、その理由もお願いいたします。 また、持ち出さなくても、家に常備しておいた方が良いものも教えて下さい。 ガラスが部屋に散乱した時のため、枕もとにスリッパを用意するといいと聞いたことがあるのですが、そういう「ちょっとした知恵」「工夫」などありましたらそれも、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

以前に回答した内容ですが、参考にしてください。 3日間を4人家族で自分たちで切り抜けるには、こんな物があれば大変重宝します。 実際に災害時に役に立った物、被災者の方が、準備していたものです。 参考URLをご覧ください

参考URL:
http://www.ops.dti.ne.jp/~aria/merumaga4.htm
hushbaby
質問者

お礼

以前の方と質問が重複してしまって、お手数お掛けしました。 全部揃えるとなると、すごい量になってしまいそうな気がしますが 主人と相談して備えるつもりです。 赤ちゃんがいる家庭が、特に用意したほうがいいものをご存知でしたらお知らせください。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

確かに量が多いですね。 そんな場合は、緊急度に応じて、入れ物を2つに分けたらどうでしょう。 一つ目は必ず持ち出す物、2つめは用意だけしておいて、 一旦非難した後で取りに戻れたら持ち出す物と・・・・。 赤ちゃんがいる場合は、最低限、粉ミルク・ほ乳びん、紙おむつなどが必要でしょうね。

  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.3

あまり一般的では有りませんが、ラップを入れておくと良いようです。 箱のまま入れると邪魔になるし、刃が付いていると手を入れて物を探す時にそれで怪我をすることも有るので、中身だけを入れておきます。 これは、体に巻き付ければ保温効果も有るし、包帯代わりにも使え、長い物をロープにして(縒りをかける)使う事も出来ます。 リュックに住所、氏名、血液型、緊急時の連絡先を記したタグを付けておくと良いですよ。 連絡先は親族が良いのですが、同一県内に住んでいると同じ状況になっていることも考えられるので、他府県に住んでいる人の連絡先も書いておくと良いですよ。 懐中電灯を準備すると思いますが、出来ればベルトで頭に付けられる物が良いです。両手があいている方が色々な作業がしやすいです。 又自宅の出入り口に蓄光テープを貼っておくと急な停電の時も15分くらい光っているので待避時に便利です(ホームセンター等に売っています)。 上記はつい最近TVでやっていました。

hushbaby
質問者

お礼

ラップは用意するといいと聞いたことがありますが、用途については知りませんでした。 いろんなことに使えそうですね。 中身だけ入れておくというのも、初めて耳にしました。覚えておきます。 その他、色々なお知恵ありがとうございました。 大変参考になりました!ありがとうございました。

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

これ、どうぞ。 参考URLをクリック。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=124307
hushbaby
質問者

お礼

以前に質問されている方がいたのですね。 質問検索したのですが、言葉が違っていたのでかかりませんでした。 お手数お掛けしました。 とても分かりやすい内容で安心しました。 是非参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A