- ベストアンサー
PCのデータ流出で
先ほど高校の廃棄PCのデータ(卒業生の記録)が 流出した事件がありましたが、ゴミ箱で消去したも のは復元する方法があると聞きます。 そこでPCを廃棄するとき、リカバリーをかけると そのPCの情報は完全に消去できるでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「完全に消去」は無理ですね。 上書きされない領域が残された場合、そこに データファイルは生きています。 ------------------------------------------------- 有効な方法は、HDDの全領域からデータファイルを、消すしかありません。 とりあえず、下記の2つが主だった方法です。 1)HDDの「すべての領域」に、無意味な上書きをするソフト 2)HDDを「ローレベルフォーマット」をするソフト Windowsの元で起動する「削除ツール」は、データファイル単体の完全削除は 出来ますが、そのWindows自体の削除が出来ません。OS(Windows)に依存 しないで、単体で動くソフトなどが必要です。 単体で動くソフトとは、FDDやCD-ROMの中にソフトが入っていて、それらから 「削除ツール」が起動し、HDDの全領域を削除します。 ------------------------------------------------- 前者の「無意味な上書きをするソフト」は、有料ソフトが有効です。 べらぼうに 高くは無いので、いざというときに必要です。 (当方、何故か2つ所有しています。^^;) 例えば「ピーマンFD」など。下記URL参照。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se258132.html ------------------------------------------------- 後者の「ローレベルフォーマット」とは、HDDの全領域の情報を書き直すことで、 「物理フォーマット」とも呼ばれます。 一般的なフォーマットと比べ、その 処理には時間がかかりますが、内容は完全に消去されます。 「IBMサイト引用」 http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-01660B9 このソフトは、各HDDメーカーなどに用意されています。 内蔵HDDに対応する ソフトを使用する方が無難ですから。 例えば、「SEAGATE」など。下記URL参照。 http://www.seagate.com/support_ja/kb/disc/faq/ata_llfmt_what.html
その他の回答 (2)
- hyde19
- ベストアンサー率29% (196/661)
色々な読み取り方法があるようです。 家庭のレベルでは、初期化してリカバリーしたらデータは読みとれないです。 単純に初期化をしただけでは、データが完全に消えないため、リカバリーをしてもデータを書き込まない部分は、古いデータが残存する可能性があるのです。 データを上書きするとよほど特殊な装置を使わないと残存する磁気(長期間データが保存されていると上書きしても磁気が残るそうです)を識別できないので、普通は上書きを繰り返してデータを識別できないようにします。 そのための専用ソフトがあって、上書きの回数が増えるほど、データを読み取ることが難しくなります。 大抵はアメリカ国防省の規格による上書き作業ができるようになっていると思います。2回か3回の上書き程度だったかな。
お礼
有難うございます。 HDのどの部分にデータが書き込まれているかわかりませんから、2~3回の上書きは大変な作業になりそうですね。 まだPCを廃棄するつもりはありませんが、将来的には専用ソフトも検討します。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
こういうソフトを使わないと駄目です。
お礼
有難うございました。 私のPCはまだ使いますが、将来廃棄する場合にURLにあるソフトも検討します。
お礼
詳細な解説を有難うございました。 私のPCはまだ使いますが、廃棄の時には、紹介URLを参考に検討したいと思います。