- ベストアンサー
基本情報技術者
基本情報技術者の試験に向け勉強を始めようと思うのですが、独学で勉強を進めようと考えていますが、この資格を独学で取得した方、勉強の進め方を教えてください。 あと、エクセル、ワードの資格はいつ試験があって、会場はどんなところであるのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もほぼ独学で基本情報技術者試験を受けます。 明日が試験なので緊張しています。 勉強の進め方としては、まず基礎知識を詰め込むことです。 少し難しいですが、この本がオススメです。 「コンピューターシステムの基礎」 http://www.itec.co.jp/catalog/product_info.php?cPath=2_32_123_128&products_id=373 「アルゴリズムの基礎」 http://www.itec.co.jp/catalog/product_info.php?cPath=2_32_123_128&products_id=418 で、ある程度本を読み薦めたら問題集をします。 「予想問題集」 http://www.itec.co.jp/catalog/product_info.php?products_id=636 勉強がある程度進んできたら時間を計って過去問題を一通り解いてみます。 http://www.itec.co.jp/catalog/product_info.php?products_id=651 言語問題については、C,COBOLは問題自体は難易度が高いようです。Javaは言語自体が難しいけど難易度はまあ易しいらしいというのが傾向だそうです。実務で情報処理をするのでなければアセンブラが一番理解しやすいのではないでしょうか。私はJavaなのでこれで勉強しました。 http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-1608-4 問題集は3周くらいするのがオススメですね。 計算問題でつまづくかもしれませんが、なんとか乗り越えて取得を目指してください。 そして私も受かりますように。。。
その他の回答 (2)
- liq
- ベストアンサー率38% (228/595)
独学で、ということなので情報処理は専門(学校・実務経験)ではないが、普通の人よりは知識はある方、ということでお話します。 午前対策は、過去問を1日1問~数問解いて、わからない所は参考書やネットで調べて、ということを少しずつします。毎日問題を送ってくれる「宿題メール」というメールマガジンもあります。 http://www.mirai.ne.jp/~suehiro/homework/index.htm 午前対策が軌道にのったら午後対策もはじめます。まず、言語をどれにするかですが、経験のある言語かこれから使いたい言語があればおのずと決まっていくると思いますが、そうでない場合も早く決めてしまいます。すでに使いこなしている言語の場合は必要ないと思いますが、そうでない場合は言語の入門本で勉強します。それから、言語の勉強と平行してでもよいですが、午後向けの参考書/問題集で勉強します。 独学だと、午前対策は効果が上がりやすいのですが、午後対策の方がなかなか難しいかもしれません。早めに午後対策を始めるのがよいと思います。
お礼
>午前対策は、過去問を1日1問~数問解いて 過去問題は大切なんですね。 無理せずマイペースでやっていきます。 >午後対策の方がなかなか難しいかもしれません。早めに午後対策を始めるのがよいと思います。 ペース配分を考えなきゃいけないんですね。すごく参考になります。有難う御座いました(^^)
- t_nojiri
- ベストアンサー率28% (595/2071)
独学では取ってないから、あんまり参考にはならないかも知れませんが、まず自分が午前中のコンピュータ一般の知識に弱いか、それとも午後のプログラミングの問題が出来ないのか判らないと対策出来ません。 手っ取り早く資格取るとこまで持ってくるなら、模試問題がそこらじゅうに転がってますので、解いてみて、自分は何が弱い、何なら大体判るか見極めてから勉強しましょう。
お礼
>自分は何が弱い、何なら大体判るか見極めてから勉強しましょう。 自分が何に弱いのか、弱点を探して勉強していきます。 すごく為になりました。 ありがとうございました(^^)
お礼
>勉強の進め方としては、まず基礎知識を詰め込むことです。 そうですよね。やっぱり基礎は大切ですもんね。参考書ネットで見て買うか検討します。ありがとうございます(^^) >そして私も受かりますように。。。 受かっているといいですね(^^) 事細かく丁寧に教えていただいて、ありがとうございました(^^)