• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:RAIDコントローラついているけど。。)

RAIDコントローラの使い方と必要性

このQ&Aのポイント
  • RAIDコントローラがついているPCにおいて、OSをインストールする際には必ずRAIDを設定する必要はありません。
  • RAIDコントローラがついていても、普通にシンプルボリュームで普通にOSをインストールすることができます。
  • RAID0に関しては、HDDが2台以上必要ですが、RAIDコントローラがついているPCであれば、RAID0として設定することも可能です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poppuras
  • ベストアンサー率40% (97/237)
回答No.1

> RAIDコントローラがついていると必ずRAIDにしないとOSがインストールできないとかありますか? RAIDコントローラの設定(BIOSの設定のことが多いです)で、RAIDを使わない、所謂SCSIコントローラとして 動作するモードがあれば、そのモードにすることにより 通常のSCSIカードと同様にOSのインストールができると思います。 > 一応RAID0として設定するだけはできますでしょうか? RAIDと名のつくものはHDD1台では構築できません。 必ず2台以上のHDDが必要です。 なお、RAID0はストライピングと呼ばれ、アクセス速度は向上しますが、故障率がドライブの台数に比例して増え(2台なら2倍、3台なら3倍)、構成ドライブのうち1台でも故障するとデータがパーになりますから、安定性を求めるサーバには向いていません。 また、RAID0の場合、あとからHDDを追加した場合には、OSのインストールからやり直しになりますので御注意を。

aimer
質問者

お礼

ありがとうございます!!!RAIDコントローラの設定を確認してみます!! たすかりましたm(_ _"m)ペコリ