- ベストアンサー
中国の民主化の状況はどうなんでしょうか.
15年ほど前に,天安門事件というのがありました. 学生の民主化要求に端を発した学生デモと,日本では報道されていたと記憶しています. (細かいところはあやふやです.) でも,現在は,そのような報道はあまり,ありませんよね. 最近は,どちらかというと,日々「反日運動」が叫ばれているように感じます. 中国が民主化されているか否かについては, 議論があると思います. 全人代という地方の代表から構成される「国会」がありますよね. でも,結局は,「国家主席」「共産党総書記」 「中央軍事委員会主席」などといった主要な役職は, 「共産党内部の幹部会」で決まっているようです. これは,つまりは,民主化はまだ十分ではないと考えられます. 1989年の天安門事件の時には,当時の最高実力者「登小平氏」が,まだその時期ではないと判断したように感じているのですが, 現在の共産党指導部は,どう考えているのでしょうか. 未来にわたって,このまま「共産党の指導的地位」を存続させていくつもりなんでしょうか. 西側の民主主義が正しいと主張するつもりはありません.このままの制度を将来にわたっても存続させる つもりなのかどうかです. 共産党は,国民の隅々に浸透していて, 共産党内部の意見集約自体が,「民意の反映」だと いう意見もあるかもしれません. 詳しい方,よろしくお願いします.
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
到底大陸は民主化が達成されているとは思えません。 香港ですら"民主化"が叫ばれているくらいです。 中国では自由にデモを行なったり、政府に逆らうような活動をする事は出来ません(例えば環境活動とかでも)。 新聞やテレビなども統制を受けています。 まだまだこれからでしょう。
その他の回答 (3)
- bigskull
- ベストアンサー率23% (112/479)
下のリンクのうち一つが見れなくなっていたので貼りなおします。 マルチポストすみませんm__m
お礼
ありがとうございます. 今後の10年は,中国が恐るべき速度で発展し, その影響が地球全体に強烈な影響を与える事になるんでしょうね. 現在の鉄鋼資源や,石油高は単なる序章に過ぎない. 12億人の単一国家が,一定の先進国並みの一人あたり国民総生産を持つことが可能なのか?という壮大な実験が始まるという感じです.
- bigskull
- ベストアンサー率23% (112/479)
ちなみにこんな資料もありました。 ここでは「政治的権利」は最低ランクに、 「市民的自由」は下から2番目に位置付けられています。 総合では下から二番目、ラオスやベトナム、ソマリアと同等、北朝鮮やサウジアラビアについで、「自由でない国」という評価がなされています。 ご参考までに。
- warewolf
- ベストアンサー率46% (64/137)
あくまでも個人的、かつ一面的な見解です。 中国はあまりにも広大で多くの人口を抱えています。 このような国では、地域差や個人格差が極めて大きくなりがちです。このような集団が曲がりなりにも国家としての形態を保っているのは、非民主的な政権が国家を支配しているからだと思います。明日からいきなり中国が民主国家になってしまったら、地方都市や少数民族などを中心に数億人の規模で餓死、あるいは治安の悪化が原因で死亡すると思います。 中国が民主化しているかどうかということですが、以前よりも確実に民主化していると思います。インターネットなどの発達で情報はどうしても流入するからです。 民主化に伴って分解しそうになる中国という国体を維持するために反米、反日という共通の思考の方向性を与えることで組織を維持しようと考えているのではないでしょうか。 結論から言えば、国家としての結束の理由を反米・反日という外部に依存しなければならないということで中国の国体は崩壊しつつあると思います。それは水面下で民主化のお膳立てが整いつつあると言うことだと思います。
お礼
ありがとうございます. たしかに,12億人を飢えさせずに食べさせているだけで,相当にすごいことだと思います インドなども人口はかなり多いですよね. これら二国で,世界人口の半分いるという. もしも,全世界が統一されて民主化したら,支配するのは, 中国・インドということになる.多数ですから. でも,当分は難しいようですね.
お礼
ありがとうございます. 天安門事件以降に,「香港・マカオ返還」 がありましたね. 一国二制度と言うことですが, 実態はそうなんですか... 15年前のビルマのように急速に民主化しようとして, 逆に,軍事政権が政権を奪取した例もあります. あまり,性急にやろうとすると,逆効果を生むのかもしれません.