• ベストアンサー

CGI入門者に適した本を教えてください

「Perlで作るCGI入門」(結城浩著)で挫折、気を取り直して「はじめての人のためのかんたんPerl/CGI入門」(紙谷歌寿彦著)で現在勉強していますが、ハッシュのところで大混乱しています。 他に初心者にお薦めな本があったら教えてください。 私は他にプログラム経験は無く、CGI作成を目的としてPerlを勉強したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「CGIに限る」のでなければ、「ラクダ本」と同じくO'reillyから出てる、 『初めてのPerl -2nd Editon-』があります。 これも、「リャマ本」とニックネームがついてますが・・・。(^_^;) 多分、本屋さんには「ラクダ本」の隣に置いてあると思います。 とりあえず本屋さんで立ち読みをしてみて下さい。 学生であれば、大学の図書館から借りてみて下さい。 Perlについてのサイトはリンク貼っときます。 ちなみに全部英語です。(笑) では、楽しんでハックして下さい!!

参考URL:
http://www.perl.com

その他の回答 (2)

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 ああ。拍子にデカデカとラクダが書いてある奴ですね(笑)  あれは Perl 言語というプログラムそのものを作った人が書いたマニュアルの、日本語訳のことを言います。  言語制作者本人が書いているわけですから、最初のうちは専門書だと思っておいていいかと思います。  ただし、本屋で立ち読みしてみて、分かりそうだったら買うのもいいかもしれません。  もちろんそのときは、財布と相談する必要はありますが(^_^;

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 たしかに混乱してらっしゃるようで(笑)  実を言えば、ハッシュ配列というものは、今世の中にあるメジャーな言語の中でも特に特殊な文法なんです。  通常は「番地」つまり数値が割り当てられるべき配列に、文字が当たっているわけですから、分かりにくいのも当然です。  (ハッシュではなく、日本語で「連想配列」という言い方をすると多少は分かりやすいかもしれません)  ですので、とりあえずそこは飛ばして、先へ進んでみてください。  最後まで読み終わって、一通り書いてあることが理解できたら、もう一度最初から読み直してみると、格段に理解力がついているはずです。  その状態でなら、ハッシュのことも分かるかと思います。  念のため、有名なCGI関係のホームページを紹介しておきます。

参考URL:
http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwperl.htm
mika-o
質問者

お礼

有り難うございます。皆さんのdeagleさんを始めとする皆さんのアドバイスのお陰で、なんとかハッシュは理解できました。 ところで、Perlと言えば「らくだ本」というのが定説(?)みたいですが、私のような超初心者にも向いているでしょうか? ちなみに私は「とほほ」を見ても理解し難いほどのとほほ者です。

関連するQ&A