• 締切済み

エレクトーンを買い替えたら…

中古のEL-37のMDRが途中でエラーになってしまうことが多くなったので、思い切ってEL-400の新品にしました。一番驚いたのは、同じ楽譜のフロッピーなのに、音色が大分違っていることです。3年間EL-37で耳慣れてしまっているからでしょうか、違和感があります。機種によって音の出方がこうも違うものなのでしょうか。また、リズムの音量が大きく、メロディーが負けてしまうように感じるのですが、調整はできるのでしょうか。 以前ピアノを習っていて今は楽しみで弾いていますが、エレクトーンは習いに行ったことはなく、やはり自宅で楽しむ程度です。サイズや重量にコンパクトさを求めてこの機種にしました。楽譜は6級程度で、それ以外に複雑なことはできません。リズムを入れたことはありますが、1曲分でヘトヘトになりました。

みんなの回答

  • sksu003nh
  • ベストアンサー率69% (89/128)
回答No.2

 質問文からそのフロッピーが市販の曲集のものと思 われますのでその前提で回答します。  まず、そのフロッピーのデータはEL-400用でしょう か? もしEL-37用だと音量のバランスが崩れること があります。  リズムの音量を下げる方法ですが、各レジストのリ ズムのボリュームを下げることで対応できませんか?  市販のプロテクトされているフロッピーでもソング が空いていてかつフロッピーの容量にも余裕があれば 作り直したレジストを保存できます。  詳しいやり方は曲集の最後の方に書いてあるはずです。  ANo.1の方が書かれた方法では全てのレジストで同 じボリュームが適用されてしまうので、データ入力者 の意図した音量バランスで再生されないことがあります。  上記の方法でこの問題は解決できると思いますが、 ANo.1に少し補足しておきます。  「赤いボタン」とは「Disable」ボタンのことで、 レジストボタンのさらに右側にあります。詳しい使い 方は取扱説明書の67ページを参照してください。

kana814
質問者

お礼

ありがとうございます。曲集のフロッピーは900mから37まで対応しています。説明書も理解出来るところと出来ないところがあり、結果的には目的のことが出来ません。我ながら歯がゆいです。なんてことない作業なのでしょうけど…

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.1

 機種によって音質が変わることはよくあることです。音源が違うんですよ。900とかだともっと違うしね。タッチトーンも綺麗にでて、えらく弾いている感じになりますよ。900mもいいけど。ステージアはコンパクトで良さそうですね。(って私が欲しいだけ・・・)高い機種だと音も違うんだよね~。悔しいけど。  で、フロッピーを読んだ後、EXPボタンでPITCH/MIDIをINTにして使っていますよね?まず、そこを確かめて下さい。  それから、全体のリズムボタンで音量を調節することは可能ですよ。それを覚えさせて置くには、いちいちシーケンスごとに読み込まなければならないけれど、そんな手間では無いはずです。中央のレジストボタン+赤ボタンで出来ます。一括してシーケンスディスプレイ上でも出来るはずです。400は小さいんだっけ?  

kana814
質問者

補足

ありがとうございました。音源が違うのですか。雰囲気が変わりますね。EXPは「37」の時は手動でINTにしていましたが、今度は自動なのでその点は大丈夫です。リズムの音量ですが、赤ボタンが見当たりません。この機種はないのでしょうか。私のようにフロッピーだけ入れて演奏するような人は少ないのかも知れません。みなさん使いこなしているのですね。もう機械の領域です。がんばって説明書を読んでみます。「400」は「37」よりひと回り小さく重量もおよそ55kgで、とても軽いです。

関連するQ&A