• 締切済み

定期券購入の前に(1)

こんにちは。 この春から大学生です。 乗車区間は千葉県のJR大網~東京都のJR目白、 または大網~東京メトロ有楽町線・護国寺です。 定期券を購入するのは生まれて初めてなので、いろいろと疑問があります。教えてください。 (1)埼玉県の所沢の知人の家からも時々通うつもりです。大学生の定期券は2ヶ所からのものが買えるのでしょうか。それとも、自宅ひとつからのものしか変えませんか。ちなみに所沢からは西武池袋線と山手線で通学します。 (2)時間によって便利な乗換が違うので、 目白利用と、護国寺利用の2パターンを両方使いたいのですが、 JR大網~JR飯田橋、JR飯田橋~JR目白、東京メトロ有楽町線・新木場~護国寺のように、かぶった部分がある(新木場~飯田橋)ようなのも、大学定期で買えますか? ご覧になった方はわかると思いますが、定期について、まったく詳しくありません。どんなに長文でも目を通させていただきますので、できるだけ詳しく教えてください。わかりにくい場合は補足しますので、わからないところを教えてください。また、「定期券購入の前に(2)」もあるので、回答していただけると嬉しいです。 長くてすみません。よろしくお願いします!

みんなの回答

  • newdays
  • ベストアンサー率61% (984/1601)
回答No.3

 通学定期券ですが、通常の定期券よりも値引き幅が大きくなっています。裏を返せば、通学する学生さんのためにあるわけであって、制約も比較的厳しくなっています。  (1)につきまして  通学定期券は自宅最寄駅と学校最寄駅との間に限られます。  よって、千葉の自宅から学校最寄駅までの間に限られます。  (2)につきまして  学校の最寄駅で目白と護国寺双方を上げておられますが、学校により最寄駅がどこかはあらかじめ決められており、目白と護国寺が最寄駅として認められている必要があります。  またキャンパスが大きく離れているというような事情が無ければ、最寄駅はいずれか一つしか選べません。この場合には目白~護国寺の定期券は購入できないと言うことになります。  さらに通学定期券には経路が最短であるという要件もありますので、選択の幅は意外に小さいです。  具体的には ○大網⇒市ヶ谷⇒護国寺  JR 1ヶ月15,720円 3ヶ月44,800円 6ヶ月84,890円  東京メトロ 1ヶ月3,370円 3ヶ月9,610円 6ヶ月18,200円  もしくは ○大網⇒新宿⇒目白  1ヶ月16,840円 3ヶ月48,000円 6ヶ月90,950円 というのが現実的でしょうか。  あるいは ○大網⇒新木場⇒護国寺  JR 1ヶ月12,700円 3ヶ月36,210円 6ヶ月68,610円  東京メトロ 1ヶ月4,540円 3ヶ月12,940円 6ヶ月24,520円 という選択肢もありますが。  なお通学定期券は経路最短が求められるために、御茶ノ水~蘇我間については総武線経由(両国・船橋・千葉経由)しか原則として認められません。

haraheri-goo
質問者

お礼

御礼が遅くなり、申し訳ございません。とても参考になりました。ありがとうございました。料金もわかってとても助かりました。

  • railstar
  • ベストアンサー率63% (43/68)
回答No.2

(1)通学定期券について 購入時には必ず、通学証明書、学生証などの通学区間が書かれているものが必要になります。発売区間については、自宅最寄駅と在籍する学校最寄駅との相互間を、通学のため乗車する経路に限られます。また、任意に区間を分割して発売することはできません。クラブ活動や予備校に通うためなどで、別区間を申請しても、通学定期券としての発売はありません。(通勤定期券になります。) 引越し等により最寄駅等が変更した場合、購入者ご自身で住所や通学区間を変更されても、通学定期乗車券は発売できません。表記事項の訂正等については、学校の公印による訂正が必要です。 (詳しくは http://www.keio.co.jp/train/teiki/school.html) つまり、通学証明書に書かれている区間以外の通学定期券は、絶対に買えません。買えたとしても、定期券を2ヶ所分持つのは、あまりにも無駄です。所沢の知人の家から通う時は、回数券を利用するっていうのがいいと思います。 (2)経路について 通勤定期券と異なり、通学定期券の場合は経路の指定ができません。(1)でも書いたとおり、区間を分割して買うことはできません。 どーしてもというなら、JR大網~JR目白を通学定期券で、東京メトロ有楽町線・新木場~護国寺を通勤定期券でという買いかたならできますが…。(はっきり言ってお金がもったいないです!) JR大網~JR目白を通学定期券で、新木場~護国寺は回数券っていうのがいいと思います。東京メトロの回数券は、○○駅~××駅というのではなく、金額式(○○円区間)というヤツなので、新木場~護国寺間以外でも、どの駅からでも利用できますし、乗越の場合は差額を支払えばOKなので便利だと思います。

haraheri-goo
質問者

お礼

御礼が遅くなりまして、すみません。とても参考になりました。ありがとうございました。お金がもったいないのはわかっていますが、行きは京葉線・有楽町線経由護国寺、帰りは東京駅から帰るのが、最短時間だったんですよ。帰りは時間によっては乗換がつらいので。

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.1

(1) 通学定期券は自宅最寄り駅から学校最寄り駅までの1枚しか購入できません。これはJRや東京メトロの規則で定められています。 従って ・友人の居住地最寄り駅からのものは買えません。 ・目白か護国寺のどちらか一方の定期券しか買えません。 (2) 定期券は指定された経路(路線)しか利用できません。これも規則で定められています。 また、経路も通勤定期と異なり、明らかに迂回となるような経路は指定できません。乗車時間や乗換回数などを考慮した合理的な範囲内での最短経路となります。 従って上にも書きましたが ・目白か護国寺のどちらか一方の定期券しか買えません。 なお、経路に関してですが、代表的なものとして ・外房線~総武線(快速or緩行)~中央線(快速or緩行)~山手線 ・外房線~京葉線~中央線~山手線 ・外房線~京葉線~東京メトロ有楽町線 が考えられます。 総武線の区間は快速・緩行のどちらでも使えますし、中央線の区間も快速・緩行のどちらでも使えます。以後、総武線・中央線とだけ書きます。なお、緩行とは各駅停車のことです。 蘇我~新木場~東京~御茶ノ水と蘇我~千葉~錦糸町~御茶ノ水など、総武線と京葉線の並行する区間はどちらでも利用できる場合があります。詳細は駅で購入時にご確認ください。

haraheri-goo
質問者

お礼

御礼が遅くなりましたが、とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A