• ベストアンサー

皆さんは学校は必要だと思いますか?

近年学校の問題でいろいろ起きてますが 皆さんは学校は必要だと思いますか? 私は必要でないと考えます 何故なら上記に書いたとおりいろいろな問題 例えばいじめ・学級崩壊・教師の不祥事・校内暴力・・・ まあ問題事であれば数え切れないほどあります 特にいじめは被害者が全国で2万人異常いると言われていて その事から自殺・恐喝・殺人とアメリカほど じゃないにしろ近年急激に増えてます これは教育体制にも問題があるのでしょう これは極論ですのでもちろん良い事も多くあるでしょうが しかし学校に行くのが心底嫌と言う人がいるのもまた事実 その学校での勉学を義務化してしまうのもどうか? と思います。子供の義務が勉学なら別に学校に行かずとも 自宅・ネット学習等もあり近年自由登校の フリースクール(これも学校といえば学校ですが)も多く 設立されてます。勉学だけでなくコミュニケーションを 取ると言うことであればその人の趣味に合った事を 見つけて、していれば自然に仲間も増え適応力も 身に付くでしょう。逆に無理に学校に行って心を病んで しまった人を私は数人知っています。 まあしかし、しない人は結局何言っても何もしませんから 仮に学校を廃止すれば引きこもり・ニート等もやはり 増加するかもしれませんが・・・・ 改めて聞きますが皆さんは学校が必要だと思いますか? 必要なら必要であると言う理由必要でないなら 必要でないと言う理由を簡単でいいので教えてください アンケートですので皆さんが今学校をどう思っているのか 知りたくてこの質問をした次第です。 どうか回答よろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro-06
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.3

初めまして。 興味深いアンケートテーマだったので、書き込ませていただきました。 まだ学生で経験薄い人間ですが、友達がイジメを受けていたり不登校にあったり・・・と色々あり、最近学校というものについて深く考えさせられました。 私は、学校は必要だと思っています。 確かに今の学校は、イジメ・不登校・学級崩壊・暴力・・・と数え上げたらきりが無いほどの問題を抱えています。 そのような被害にあってしまった人がフリースクールやネット学習で勉強することも勿論否定しませんし、むしろ素晴らしい制度だと思っています。 しかし、もし学校が廃止されてしまったとしたら私達はどこでコミュニケーションというものを学ぶのでしょうか? ネットで趣味の合う人を見つけることもいいことです。しかしネットは相手の顔が見えない場所でもあり、言葉だけでの通信では綺麗ごとも言えますし無責任な発言もできます。 生身の人間同士だからこそ身につく適応力、というものもあるのではないでしょうか。 そして私は、学校の最大の魅力というのは「色んな人間がいる」ということだと私は思うのです。 確かに嫌な人もいますし、嫌なことだってたくさんあります。しかし、そんな場所だから学べるコトも多いはずです。 違う趣味や考え方を持った人と交流できるからこそ世界観が広がり、様々な考え方ができるようになります。 また、社会にでれば(その社会自体が悪い、という考え方もありますが)嫌な人はたくさんいます。自分とは考えの異なる人とどう付き合い、どう上手く妥協していくか。 それを身につけるのも学校ではないでしょうか? ・・・長々と失礼いたしました。 あくまで「学校がなくなった場合」と仮定しての個人の意見であって、フリースクール等を否定するものではありません。 それでは、失礼いたします!

その他の回答 (12)

回答No.13

そうですね 必要か必要でないかと言えば必要かも知れません が強制するのもどうかと私も思います 難しいですね、上記の問題では誰にも相談できず 苦しんでる人もいますから、もう少し自由にできればと 思いますね ですから学校は必要だが それを行く行かないはもう少し自由に 決めさせた方が良いと思います 例えば学校には行かないが適応できない子供たちのための 施設に自由登校するなど フリースクールもそうですが あまり答えになってなかったらごめんなさい

  • dorops
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.12

教育は必要ですよね。 だから学校か塾のどちらかを選べるようにすればいいと思います。多くの人は塾だと勉強ばかり押し付けると思っていると思いますが、先生が良ければ楽しいですよ。私は勉強は嫌いだったけど塾はそうでもなかったです。学校は大嫌いでした。同じ勉強を学ぶのに、学校は精神的につらくなるが塾はそうでもない。なんでだろう? 学校 ・いろんなことをさせられる。入試に出ないことさせるな!と思ってました。 塾 ・入試科目のみ 学校の先生 ・授業で勉強しか教えない、余談がない 塾の先生 ・授業のほかにも楽しい話をしてくれる 今思うと学校の先生は「教え方が下手」塾の先生は「生徒をひきつける魅力」をもっている。 結論 ・5教科を教える ・副教科は選択科目とする ・クラス制を廃止 ・時間割を生徒が自由に決める ・教え方が上手な先生を採用 つまり大学スタイルにする。あと道徳教育を毎日必修とする。 これなら学校も楽しいでしょう。

  • as1991as
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.11

ただいま学生です。 学校行くのがイヤだな。と思ったことはありますが、なくなった方がいいと思ったことはありません。 今は春休みですが、みんなとも会いたいし、部活もしたいので学校に早く行きたいです。 学校は友達もできるしマナーも学べる、勉強もできる、運動もできる、本も読める、部活など好きなこともできる。から私は大好きです。 もし学校が無くなってしまったら、私は勉強もしなかったでしょうし、友達もできなく狭い世界で暮らして言ってるだろうな。と思いました。

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.10

 必要だな。やっぱ初恋は学校でしないと。 武田鉄矢が言ってたな。賛成!

  • haodds15
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.9

必要だと思います。 学校がないとニートや引き篭もりが増加し、将来そういう人たちが犯罪を犯しまくって日本の社会がだめになると思います。 ちなみに今年中3になります。 だいぶ大雑把ですが参考までに。 

noname#10332
noname#10332
回答No.8

学校は必要です。 自分の趣味に合う事を見つけることはいいことだと思いますが、自分に合った人だけで集まると考えに偏りがでてわがままな人間が増えると思います。 フリースクールなどの自由制度を設けると低所得の家庭は子供を学校に行かせず発展途上国のように小さい時から働きに出なければならないなど問題が多発するでしょう。勉強したい、友達をつくりたくても学校に行けない世界の子供達を見ればよくわかるでしょう。 世の中これだけの人数がいれば十人十色、賢い子頭の悪い子いじめっ子いじめられっ子金持ち貧乏障害者…いろいろいます。そういうなかで上手く生きていく、いわゆる学校は社会のなかで生きていくための練習場でもあります。そのためにも大切な場だと思います。 いじめについて、自分も小学校低学年のときいじめられていたことがあります。もちろん自分でその状況を打開しました。はっきり言って自分から向かっていく勇気がなければダメです。 いじめが起きるのは学校のせいだといいますがそのような考えを持っているようではこの先日本はダメになると思います。いじめは昔からあるもので、人間という生き物にはつきものです。 あと自殺する人がいますが、世の中生きたくても生きられない、要は病気を生まれつき持っている人や虐待を受けて死んだ子、飢餓に苦しんで死んでいった子もいるのに、自分だけ苦しいと思ったり自分の思い通りにいかないからといって自殺したいなんて考えるなんてわがままであり視野が狭いなと思います(ちょっといいすぎかな…)。自殺する人はそういう人が多数占めていると思います。 いじめられて自殺することについては全く別問題です。 しつけなどは親のやるもので学校でやってもらうと思っている親が多いようです。それも大間違いで、今の社会における問題でもあると考えています。 自分は質問者さんに考えて欲しいことがあります。 学校を管理しているのはどこですか??学校それぞれが独立しているわけではありませんよね?どこか必ず管理や指示をあたえている機関がありますよね。そこに問題があるとは思いませんか?? いまこのような社会をつくった、あるいは作っているのはだれですか??その人達に否はないのですか?? 日本は平和ボケしすぎています。世界をもっとよく見て考えてください!貧困な国を見れば違う見方ができる思います。 さっき十人十色でいろいろな人がいると言いましたが質問者さんの意見は軽薄であるように思えます。できれば学校がいらないとかいうのではなく『学校を変えるにはどうすれば?』と考えることが大切であると思います。 質問者さんを批判しているわけではなく、問題解決の糸口を深く考えて欲しいと自分は思っています。 気を悪くしたらごめんなさいm(_ _)m なんかいろんな事書きすぎて文章めちゃめちゃですね(^_^;) 19歳の浪人生でした。

noname#10471
noname#10471
回答No.7

あまり居心地の良い場所ではありませんが、学校があることにより機能している社会なので、必要だと思います。

noname#84897
noname#84897
回答No.6

学校というか、教育は必要だと思います。 あなたは日本にいて、みんなが新聞を読めるのを当然だと思うでしょうが、世界には識字率の低い国もたくさんあります(ブラジル映画のセントラル・ステーションなんかが参考になると思います)。適切な教育を受けられなかった人は、(例外はあるにしろ)結局はプライドの持てない貧しい人生を送ることになると思います。 東南アジアの貧しい国で、子供の物売りを見かけた人は多いでしょう。生活のために働かないで学校に行ける日本の子供たちは、本当に幸せだと思います。 今、女性が男性と肩を並べて働けるのは、女性も教育を受けているからです。男しか学校に行けない時代だって少し前(私もまだ生まれてない頃ですが。笑)までありました。その時代に生きた女性が今の社会を見たら、涙を流して羨ましがるでしょう。 教育はアイデンティティーの確立という意味でとても重要だと思いますが、もちろん教育を受ける場所が学校である必要はありません。 学校よりいい教育環境を与える自信のある人は、子供を無理に学校に行かせる必要はないと思います。 私も学校は嫌いでしたし、子供には(短期間でしたが)登校拒否された経験があります。自分や子供たちの受けた教育がいかに程度の低いものであったか、考えると気が重くなります。 ただ、集団生活の経験はないと困るでしょうし、少しは我慢したり協調することもできないと、あとあと困るでしょうね。 だいたい、やる気のある責任感の強い先生が少なすぎるし、(適性を軽視しすぎてると思うんです。ろくに実習もしないうちに教壇に立たせている)先生方を締め付け、スポイルしている教育行政に問題があると思います。 そもそも、30人も40人もの子供を一つの教室に集めて、同じように教えようったって、そりゃ、無理でしょ。足し算でつまずいている子供と、塾でずっと先を習っている子供が同じ教室にいて、どう教えればいいんです? 少なくとも、今の半分の人数にするべきだと思います。一人一人を把握できるように。 以前テレビで、クラスの子供全員が逆上がりができるようになろう、と頑張った例が紹介されていました。なぜできないか先生がビデオにとり、みんなで助け合って、最後にはほんとに全員できるようになっていました。私は、いい先生に巡り会ったこの子供たちが羨ましくてしかたありませんでした。 先生が好きなら、学校は楽しいと思うんです。学問の面白さに目覚めさせてくれる、知的好奇心を上手に刺激してくれる先生が増えればなあ、と思います。今の、ペーパーテスト重要視じゃなくて、人生経験や人間性、リーダーシップの有無、教える技術を重要視した教員採用にしてほしいなあと思います。 学校でいい成績をあげ、いい学校に行くのが人生の目的みたいに考える親も困りものです。成績さえよければあとは問題外みたいな。 だいたい、塾などで子供が9時10時まで外にいるのって、おかしいと思いませんか? 昼間学校で勉強はして(どうしてこれができないんですか?)、夜は家でゆっくりするべきだと思うんです。 夜遊びは犯罪の温床だし、寝不足は健康にも悪い、不規則な食事だって身体だけでなく情緒面にそうとう悪い影響があると思います。 きりがないのでこれくらいで。

  • freeway55
  • ベストアンサー率34% (67/193)
回答No.5

必要だと思います。 2万人以上もの子供たちが苦しんでいるというのは大変なことですが、児童と生徒(中学生)の合計は2000万人以上です。その中の2万人は0.1%出しかありません。 少ないから無視しろとは言えないものの、それでは学校を否定する材料にはなりません。 また、他の回答者さんと同じ意見ですが、集団生活は学校以外でもあります。また、年少のころに集団生活を学ばないと、先々での習得は困難になるばかりです。 学校とは、低予算で国民に生活力の基本を習得させるために作られたシステムです。 したがって、経済的に裕福な家庭は学校へ活かせなくても別の手段が選べますが、多くの過程では無理です。9年間の義務教育課程分を学ばせるには、4000万円ほど掛かるからです。 学校は、それを無料で行ってくれます。 学校で学ばないと、生活力がありませんから、大人になって十分な生活ができません。すると、その子供も、必要なだけの教育を受けられなくなります。 確かに、学校にも問題はありますが、その何倍もよいところ、必要なところはありますから、絶対に必要なのです。それがなくなった時点で、国が滅びると思います。

回答No.4

多感な時期の少年少女を一般社会から隔離して一箇所に押し込めるのは大変よくないと思っています。一般社会に出た方が、同年代に留まらない広い層の人々とのコミュニケーションを学ぶことができますし、社会で実際に通用している常識を身をもって知ることができます。 しかし、勉強ということで言えば話は別です。一般社会には勉強より面白いことがいっぱいあるので、目先の楽しさに釣られる子供たちは、ほっておいたら勉強するわけがありません。やはり少し自由を奪ってでも、勉強に向き合える機会を作ってやるべきだと思います。ただし、そうしてもまったく勉強する気を起こさない子たちはどんどん社会に出してやればいいでしょう。微分どころか三角関数でさえ普通の人には不要ですし、英語がまったくできなくても無事に暮らしている人はたくさんいます。 まとめると、学校は必要だが、全員を押し込める必要はなく、もう少しくらい社会に対して開かれていてもいい、という意見です。