- ベストアンサー
Linux Installでの初心者の躓き
- WindowsXPユーザーが初めてLinuxをマルチブートで使いたい場合のインストールについての問題です。
- VineLinux3.1をインストールしようとしたが、ディスクパーティションの設定でエラーが発生してしまいました。
- 具体的な手順やLILOをMBRにインストールする方法が分からず、アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
IDEのATAは搭載されているマザーボードのようですね。 IDE接続であれば、何とかなるかとは思いますが、ハードディスクの認識順序によっては、BIOSでS-ATAを無効にしないとLinuxのインストールが正常に行えないかもしれません。 もしかすると以下のサイトに書いてある方法で対応ができるかも知れません。これはBIOSに依存する為、設定できるかどうかはわかりませんが。 Vine3.1はカーネルが2.4系なのですが、カーネルが2.6系のLinuxであればインストールできると思います。 例えばFedoraCore3とかですね。
その他の回答 (1)
- easy7
- ベストアンサー率78% (25/32)
Vine3.1はよく知りませんが、そのエラーの内容からハードディスクの接続されているインターフェイスがVineで認識ができていないと考えられます。 例えばS-ATAのコントローラがLinuxで対応していないような場合です。 IDEタイプのハードディスクが利用できる環境であれば、IDEのハードディスクを接続すればインストールできると思います。 もし、IDEのハードディスクが利用できなければ、S-ATAのコントローラのLinux用のドライバを探してインストール時にそのドライバを利用するように指定をしなければいけません。 まずは、ハードディスクがどのように接続されているかの情報を補足する必要がありますね(マザーボードの型番とかも)。
お礼
早速有り難うございます。 構成票を見たところ、HDDは HITACHI HDS722516VSLA80 (SATA 160GB 7200rpm 8MB)とあり、ご指摘のようにS-ATAのようです。マザーボードは MSI 915GCOMBO-FR(915G DDR1,DDR2 SATA)とありました。 購入先にご指摘の点を問い合わせようと思います。 参考のため伺いたいのですが、現在の2つ目のHDDをIDEのATA規格のものに置き換えれば問題なくインストールされる、と考えて良いのでしょうか?
お礼
有り難うございます。 私の躓きは、ご指摘の点のようです。 この後どうしようか思案中です。ソフトでどうにかするか、OSをFedoraCore3にするか、ATAのHDDに入れ替えるか、 とかです。 少し、考えます。
補足
本当に感謝します、easy7さん。 考えた結果、FedoraCore3のついている解説書を買い、無事Installを済ませました。 書店で、VineLinux3.0の本、それに今回の本を見ても、OSが対応していないHDDに対する注意はありませんでした。 普通に買った安物PCを使ってInstall出来ないのでは、一般に普及させるのは難しい、と素人ながら思いました。 お礼の投稿はどうやるのか、まだ判りませんので、とりあえずここでお礼を述べさせて頂きます。