- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:財産管理の内容について・・長文)
財産管理の方法と費用について
このQ&Aのポイント
- 財産管理を他人に任せる際の方法と費用について、痴呆の母の扱いに揉めている事例をもとに解説します。
- 弁護士に依頼する場合の相場や、弁護士と司法書士の違いについても触れます。
- きちんと仕事してもらうための態度についてもアドバイスします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
財産管理は委任契約ですから、信頼できない場合は管理人を変えたほうが宜しいかと思います。 成年後見に関しては、弁護士より司法書士の方が圧倒的に多いです。登記が必要なことも理由ですが、90%を司法書士が行っています。財産が一億でも報酬が任意後見だと月額2万5000円程度と安い(成年後見だと裁判所の審判で決まります)ので、いっそのこと司法書士の設立した社団法人リーガルサポートセンターで相談しては如何でしょうか?財産管理はこの社団法人がしてくれますので、安心かと思います。
その他の回答 (1)
- tokioyasubay
- ベストアンサー率45% (517/1140)
回答No.2
資産管理がメインということであれば、「信託銀行」の得意分野です。お母様がいざというような場合でも、先手先手でトラブル防止のノウハウも持っていますし、相続財産の分与まで面倒をみてくれます。 もちろん、顧問の弁護士、会計士、税理士、不動産鑑定士などのスタッフをそろえており、安心できます。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 遅くなってすみません。 信託銀行でできるんですね。初めて知りました。
お礼
回答ありがとうございます。 遅くなってすみません。 どうも弁護士と契約することになってしまいそうです。 でも参考になりました。