• ベストアンサー

ルータ機能つきADSLモデムについて

現在、ルータ機能つきのADSLモデムを使っています。 しかし、随分前のものなので、セキュリティ機能が低いというかほとんど無いです。 そこで、セキュリティ機能が強化されたルータを別に購入しようと思っています。 でも、心配なのは、ルータ機能つきモデムにルータをつなげることが出来るのか?という点です。 なんとかして、新型ルータのセキュリティ機能の恩恵を受けたいのですが・・・。 ルータにルータをつなぐ事ができない場合、どういう方法をとればいいのか分かりません。 モデム側でルータ機能をOFFにできるかどうかわかりません。(まだ調べている途中です) それから、ルータ側でセキュリティ機能を保ったまま、 ハブとして使うことは出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

ルーターモデムはレンタルですか? 私は去年まで、ADSLでレンタルでルータータイプのモデムでした。 ちなみに、アッカのADSLでルーター型モデムは富士通製でした。 これなら、ルーター機能を殺してモデムとしてだけで使うことが出来ます。 私は、レンタルモデムはルーター機能を殺して、モデムとして使い、別途自分で買ったルーター(HUB付きの有線ルーターです)を使っていました。 で、回答ですが、 >ルータ機能つきモデムにルータをつなげることが出来るのか?という点です。 これは、可能です。この場合、私と同じでモデムのルーター機能をOFFにするか、ルータのルーター機能をOFFにするかの選択になります。(後者の場合後付のルータのスイッチングHUB機能だけを使う形です) >それから、ルータ側でセキュリティ機能を保ったまま、ハブとして使うことは出来るのでしょうか? これって、後から付けるルーターをHUBとして使っていながら、後付のルーターのセキュリティー機能が使えるかって事ですよね。でしたら無理でしょう。 ルーター内蔵モデムのセキュリティー機能が不安ならモデムのルーター機能をOFFにして使う方が良いです。 私と同じモデムなら、ルーター機能のOFFは出来るはずですので、マニュアルで探してください。 いまは、光になって、ルーターもマニュアルも返してしまって、手元にないので、手順は忘れてしまいました。確か、IEなどのインターネットブラウザーでルーター設定画面からブリッジタイプにすることが出来たと思いますが。

noname#10832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#10832
質問者

補足

モデムの説明書を読む限り、ルーターではなくブリッジだったみたいです。 大変申し訳ありません(汗 2台目のモデムだったので、1台目のものと混同していました。 ブラウザからの設定画面でも「ルーター」「ブリッジ」の切り替えができませんでした。 ルーターを購入して、無事接続できました。

その他の回答 (5)

回答No.6

No4で回答したroad_kansaiです。 さまざまなケースの設定方法については、 athlon64さんが詳しく書かれているので、 無線ルータ+ルータ付モデムの接続に絞り、例を補足しておきます。 lclo_olさんが、無線ルータを使われないようでしたら無視していただいて結構です。 A:モデム付ルータ(ルータon)   IP :xxx.xx.1.X   LAN:DHCP有効 B:無線LANルータ(ルータon)   IP:xxx.xx.2.X   WAN:IP自動取得   LAN:DHCP有効 各PC   IP:DHCP有効 A:LANポート⇔B:WANポートと接続 無線BBルータのルータOFFとした場合、無線アクセスポイントしてしか利用できない機種があるようですが(私のcorega)、上記設定で無線と有線の両方が使用できるようになります。

noname#10832
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます。 今、みなさんが回答していただいた内容を勉強中ですので お礼が遅れてしまっていますがお許しください。

  • athlon64
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.5

他の方もお答えになっているように結論から言えばルータとルータはつなげます。 そもそもインターネットというのはルータと通信回線で成り立っておりそこにコンピュータがぶらさがっている形ですからそれも当然と言えます。 つなぎ方には何種類か方法があります。 まず1番簡単確実なのはモデム側のルータ機能をOFFにして新しいルータからプロバイダに接続することです。新しいルータではPPPoEなどの性能も上がっているので接続スピードが速くなる可能性もあり、設定も一番簡単なのでモデムからルータ機能を切り離せるのであればこれをおすすめします。 まあこれは厳密に言うとモデムとルータをつないでいるのであってルータとルータをつないでいるとはいいません(笑) 次にモデム側のルータ機能を切り離さない場合でも2つの方法があります。 1つはモデム付きルータ側(以降Aとする)のLANポートと新ルータ側(以降Bとする)のWANポートをつなぐ方法です。 これはunos1201さんがBAFFALOとコレガのルータでやっているとおっしゃっている方法になります。あるいはkumochinさんのおっしゃる「ケーブルテレビ用の設定」もこれにあたるのでしょうか?ケーブルテレビ未経験なのでわかりません。 この接続方法だとAとBの間とBとパソコンの間は基本的に違うネットワークということになりますので、 >一番奥の端末からインターネットを見れても、バッファローのルーターに直接つないでいる端末からはコレガの接続端末は見えませんし、当然、インターネット側からバッファローのルーター以下は存在も確認できません。 という利点が生まれます。ただし別のネットワークであることが災いしますのでサブネットの変更が必要になります。具体的にはunos1201さんのおっしゃるようにIPアドレスの192.168.0.1などの3番目の区切りの数字を変えると違うサブネットになると思ってください。まあ設定が面倒かと思います。 もう1つはBがスイッチングハブ機能付きでLANポートが複数ある場合に限って、AのLANポートとBのLANポートをつなぐという方法があります。これもunos1201さんがLINKSYSのルータでやってらっしゃる方法になります。しかしこの場合には、AもBもBにつなぐパソコンもすべて同じネットワークの仲間ということになります。外部ネットワークをWANとして・家庭内のパソコンをLANとして切り分けて管理する場合と違ってBではLANポートしか使っていませんので、基本的にBのセキュリティ機能の恩恵は受けられません(ルータと無線LAN端末間のセキュリティというのはまた別ですが)。つまり新ルータのスイッチングハブ部分の機能のみを使っているのです。従ってこれも厳密にはルータとルータをつないでいるとは言えませんし、lclo_olさんが求めている目的にはあてはまらないと思われます。ちなみに当然Aのセキュリティ機能はきいているわけですが。 以上のことから、できるのであればAのルータ機能を切り離しBをつなぐのが一番かと思います。設定でもあまり悩まなくてすむでしょうし、一度ルータ機能を切り離してしまえば基本的にはAの設定を変える必要もありません。さらには状況にもよりますが回線スピードの増加も見込めます。おそらくだいたいのモデムはルータ機能が切り離せるはずですのできちんとお調べになってこの方法をお試しください。 個人的にはAのLANポートをBのWANポートにつなぐ方法もおもしろそうではありますが、IPアドレスやサブネットマスクに関する知識がしっかりしていないとなかなか難しいですから、ネットワークに特別興味がなければやめておいた方が無難でしょうね(^^;) AとBのLANポート同士の接続については繰り返しになりますが新ルータのセキュリティ機能を使いたいという目的には全く合致しませんのでこの場合は除外しましょう。この方法はroad_kansaiさんのおっしゃるような元々無線LAN付きのルータを持っていて、IP電話機能付きの新しいモデム兼ルータが来たときに無線LAN部分のみを生かしたいときなどに利用するケースがあると思います。 さて、回答というのは詳しければいいというものでもないでしょうからあるいは逆に混乱させる結果になりましたら申し訳ありませんが、精一杯回答させていただきました。 問題が解決されることを祈っております。

noname#10832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 技を紹介してくださってありがとうございます。

回答No.4

ルータ機能つきモデムでルータ機能をONにした上で、さらにルータを(2段に)つなげることは可能です。 通常、環境は徐々に改善していくため、既に家庭内LAN用に(無線)ルータをお持ちの方が、IP電話対応のルータ機能付モデムに変更し、かつ、ルータ機能をonにする必要がある時は、このような接続になるでしょう。 なお、ルータのON・OFF切り替え機能は、購入するルータに左右されます。

noname#10832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が使用しているモデムはブリッジタイプでした。 大変申し訳ありませんでした。

  • kumochin
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.3

通常ルータを使う場合はプロバイダの認証の 設定が必要になります。ところがケーブルテレビのように 認証が要らない場合があります。つまりルータ機能付モデ ムの配下に付けるルータを 「ケーブルテレビ」の設定をすれば良いのです。 メーカによっては「認証の要らない」の場合もあります。 これが一番簡単です。

noname#10832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきました。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

ニフティーの接続で利用しているNECのモデムに利用しているのですが、複数のルーターを使っても動作しています。 モデムがルーター付で、アドレスが私のものは最後が11.1で、そこにバッファローのBBR-4HGをつないでいます。モデム付属のルーターはフィルターはしっかりしているのですが、ステルス状態に完全にできず、追加でルーターを入れて対応しています。 バッファローのものは、アドレスが最後が11.1だったのものを、0.1に指定して、その後に以前から使っていたSW4Pというコレガのルーターを使っています。 こうすると、自動でIPを取得にすると、コレガはアドレスが最終が1.1ですので、それ以降の端末からは、1.1でコレガの調整、0.1でバッファローの設定画面、11.1でルーター付モデムという具合にできます。 一番奥の端末からインターネットを見れても、バッファローのルーターに直接つないでいる端末からはコレガの接続端末は見えませんし、当然、インターネット側からバッファローのルーター以下は存在も確認できません。今利用しているルーターはポートスキャンされても、自動でアタックを防ぐし、警告してくれますので、安心しています。 こつは、LANのポートをずらして100から20利用するとか、200から20利用するという風に設定すると、どこも競合しないので、安心できます。通過に伴う速度減少も最小限ですので、WANを上位のルーターのLANにする繰り返しも大丈夫なものが多いみたいです。 また、LINKSYSのルーターも利用していますが、これはWANのアドレスが自動で書き換えると失敗することが多いので、LANの4つのハブをスイッチングハブの代わりに利用しています。つまり、WANを未接続、LANの1をルーターのLAN側につなぎ、LANの2以下を端末にあてています。これも端末の最終アドレスを30から33とかに指定すると、競合が起こらず、安定したハブとして作動します。この設定画面は最終が1.1で以前利用していたルーターと同じだったので、設定画面で0.2に変更して利用しています。 ということで、ルーターの設定画面を利用しながら、自動接続したり、LANのアドレスを競合しないようにずらすと安定してハブとしてもルーターとしても利用できるルーターもあるし、設定変更が難しいものもLAN側だけでスイッチングハブとして利用できます。 現在、最終端末のハブで、FX-16IMという16端子のLAN専用スイッチングハブを利用していますが、ルーターから50m距離があってもモデム端末より1割程度しか速度が下がらずにインターネットにつなげています。

noname#10832
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ルーター同士を接続しても問題はないのですね。 勉強になりました。

関連するQ&A