• 締切済み

SEの人材について

はじめまして。 現在MCSEの資格取得のため勉強中のamiiというものです。 今度入社する会社の方からこの資格を取るように言われ、 何の予備知識もないまま今は学校に通っています。 (この会社で学費を出してくれるということで、何の資格か分からないけど手に職が持てるのならいいな、と思い応募しました。) ですが、とっかかりが無いといった感じで、まるで何の勉強をしているのかが分かりません。 SEという職業がどんなものなのか、またSEを目指す人に求められるているものが何なのか、 ということを教えて頂きたく投稿しました。 詳しい方、是非回答をお願い致します。

みんなの回答

  • freshjive
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.4

みなさんがいろいろ書かれているのであまり書くことはありませんが、 私の経験から言わせていただくと、 ・プログラム開発経験がある人 ・いろいろなジャンルのシステムの開発経験がある人 ・顧客の会社・業界の情報収集に前向きである人 ・システム化できるかどうか見極めることができる人 ・「できません」と言える人 ・コスト対効果を考慮した複数の案を提示できる人 ・損する仕事を受けない人(場合にもよる^^) ・顧客と飲みにいける人 ・敬語が話せる人 こんなSEが部下に欲しいと思います。自分がすべてを満たしている とは思いませんが・・・^^; 私もMCSEを持っていますが、その資格が役に立ったことはほとん どありません。ただ、身に付けた技術や知識は役立ってますけどね。 とにかくまずは経験です。 経験不足のSEほどお粗末なものはありませんから。 MCSE必ず合格してください。

  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.3

こんにちは。 SE・・・システムエンジニアで良い? 最近、サービス エンジニアや、サポート エンジニアで、「SE」と書く所があるらしいので。 さて、システムエンジニアとは、何をするのか。 コンピュータ業界の仕事全体から見ていきましょう 1.企画 2.設計 3.開発 4.運用・サポート 大きく分けて、この4つですね。さて、システムエンジニアは、全て関わります。 プロジェクトの、技術面の総統括ですかね。 まぁ、1.2.については、言われていますので、省きます。 ちなみに、開発時の詳細な仕様、設計も練ります(これがしっかりしないと、下に着くプログラマが文句言います(^^;)。この辺で、プログラムの知識が必要なんですね。 運用・サポート・開発部署(ソフト会社)に手におえないトラブルの対応など・・・。広く深い知識&対応力、企画・設計の際のプレゼン力が必要ですね。 がんばってくださいね。 でわでわ

amii
質問者

お礼

はい、システムエンジニアで良いです。すいません。みなさんの回答を読ませて頂いて、やる気と同時に少しの不安がよぎりました・・・。でも!やって出来ないことは無い、って自分を励ましつつ頑張りたいと思います。アドバイス、ありがとうございました。

  • kouchans
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

顧客の要望を把握して、決められた予算内でそのシステム化を実現させるお仕事。 はじめのうちはプログラミングをやりますけど、経験を積むにしてプログラミングは プログラマーまかせ。SEは仕様書作成とその展開が主な作業になります。でもシス テムってプログラムを作れば動くもんじゃないので、ハードウェアの見積もりや回線 の契約、運用保守の契約。当然、運用が始まってから障害が発生したりすると、徹夜 で復旧作業に取りかかったりします。結局は、顧客、プログラマー、営業、その他契 約先の方との中間に入り、調整役をするのがSEの仕事かなって思います。 はっきり言って”しんどい”です。 みんなに頭さげる事多いし (^_^;) でも、確かに”やりがい”はある仕事かな!と思います。自分の構築したシステムで 顧客が満足してもらえると、ホントうれしいです! この業界って、進歩が急速なので、毎日が勉強です。なので常に最先端の知識を 持つ必要があります。(そのせいか、新しいキーワードをガンガンに使って、 訳分からん説明をするSEも多い)maisonfloraさんも言ってるけど、 知識は大事だけど、それを分かりやすく、みんなにプレゼンできるSEは顧客にも 関係者にも喜ばれます。頑張って勉強して下さいね! p(^^)q  オイラも勉強しないとなあ φ(* *;)

amii
質問者

お礼

すごくたくさんの業務があるんですね。何となくコンピュータに向かってコツコツやる感じの仕事かと思ってました。でも、ほんとに「やりがい」のある仕事なんだな、って回答を読んで思いました。今までは目標があやふやだったけど、少しづつ見えてきそうです。どうもありがとうございました。

回答No.1

 1.SEの業務  顧客の要望に応じて、コンピュータを使った業務効率化のプログラムを作り、運用できるようにする。  2.求められること  (1)コンピュータのことは当然分かっていること。(2)給与システムなら、ある程度、給与業務のことも分かっている必要がある。一般にいう「業務がわかる」こと。(3)顧客と分かりやすく会話できること。但し、これができるSEは、ほとんどいない。専門用語を分かりにくく話す人が多い。(4)体力があること。SEは知的というより、夜遅くまで頑張れる体力や忍耐力が必要。

amii
質問者

お礼

徹夜が多いというイメージはありましたが、やっぱり体力や忍耐力が必要なんですね。会話の仕方とか、コンピュータの知識以外にもいろいろ勉強していきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A