- 締切済み
ドリフの全員集合の舞台転換
昭和40年代はじめ生まれの私ですが 同い年の友達とザ・ドリフターズの8時だよ全員集合の話になった時 私と友達とで意見がわかれてしまいました。 全員集合のコントの舞台転換についてですが 私は「回り舞台」だったと記憶しており 友達は「引き舞台」だったと主張しています。 両方とも使っていたような気もするのですが 私は「回り舞台」の印象がすごく強いのです。 実際どうだったのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
#6です。 #3さんの参考URLからニュースを見て、3ヶ月に2回なので印象が薄かったのかも。 地方のホールで「回り舞台」なんて、そんなに多くは無いでしょうから。 前回の回答時にBGMの事も書こうとしましたが、題名も判らなかったので止めました。 やはり、上記ニュースで「盆回り」だと知りました。 『もう、聞けないんだな』とweb検索したら、幾つか聞ける場所が有りましたし、 ドリフのCDにも収録されているようです。 買っておこうかな・・・。
- pupu3sjp
- ベストアンサー率58% (3224/5531)
すでに回答が有るように、両方有りました。 当方は、どちらかというと「引きセット」の記憶です。 コントのタイミングが少しでもずれると、 タイムテーブルが押されて「セットのはけ」が間に合わず、 直後の歌のイントロと被ってしまうことがありました。
お礼
両方あるのは間違いなくて それぞれの方の興味の違いとかで 強く記憶に残っているものも 違ってくるのでしょうね。 ありがとうございました。
- nino-kankanboa
- ベストアンサー率47% (55/117)
ごめんなさい。 結構回答来てますが、昭和50年代初めの私のおぼろげな記憶は『引き舞台』なんです!! 引けたか引けてないかぐらいの時に舞台袖からマイクを持った女性アイドルがイントロとともに出てくる映像が私の脳のライブラリー(←かなり劣化)から出てきたのですが これはなんでしょう???
お礼
思い出しました! そんな場面もありましたね。 大道具さんのあたふたした様子も うつっていたような気がします。 ありがとうございました。
30年代生まれです。一応報告^^ 渋谷公会堂など元々回り舞台の設備がある場合はもちろん回り舞台ですが、地方の場合設備がない場合は引き舞台になりました。渋谷公会堂の場合が多かったので、割合としては圧倒的に回り舞台の場合が多かったです。その渋谷公会堂ももうすぐ改装されて回り舞台もなくなるようですが・・・
お礼
前出のニュースを見ると 圧倒的に渋谷公会堂が多いってわけでもなさそうですね。 どうもありがとうございました。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんばんは。 基本は回り舞台でしたね。ただし、地方公演もありましたから、そうでない場合もあったとは思いますが。 http://akiblog.com/archives/2005/01/post_338.html
お礼
「800回を超える放送のうち136回が同公会堂で行われ、3カ月に2回のペース」 って書いてありましたね。 いつも渋谷公会堂の気がしていたので意外です。 とすると回り舞台を使ってない方が 多かったのかも? どうもありがとうございました。
- housyasei-usagi
- ベストアンサー率21% (112/526)
40年よりちょい前生まれです。 あちこちで公開生放送やっていたので,設備上回らない場所があったのでしょう。 いつものスタジオ(どこかわからない。すいません。)は回転していたはずです。 最近たまたまドリフのDVD見たので,どこか忘れましたが,公開場所の地名を長さんが言っていました。(ただし,そのDVDはたまたま飛行機のサービスの中で見たので,今すぐ見て確認できませんけど。)
お礼
回り舞台があるところは やっぱりそちらを使うのでしょうね。 ありがとうございました。
- natsu_kei
- ベストアンサー率0% (0/4)
こんにちは。私も同世代です。 「回り舞台」で正解だと思います。「引き舞台」という言葉は聞いたことがありません。 ちなみにドリフの舞台転換時の曲は「盆回り」というタイトルです。
お礼
あの曲ですね! わかります。 引き舞台っていうのは 横にセットを引いたり後ろに引いたりするものです。 どうもありがとうございました。
お礼
自分にとっては回り舞台の印象が強烈で 今でもお芝居を見に行って 回り舞台を見ると 「ドリフとおんなじ!」 ってうれしく思ってしまうのです。 みなさんいろいろな話をありがとうございました。