- 締切済み
ワンクリックしただけで自動入会させられて
すごく不安なのでどなたか教えてください。 実は会社のパソコンでアダルトサイトを興味本位でクリックしたとたん、自動入会させられ39,000円の定額金を 払うようにとなってしまいました。 当然払いたくありません、不安なので色々調べたら、会社や学校はIPアドレスなどで住所がわかるといった 文面もみつけたのですが。実際のところどうなのでしょうか?見つかって払わないといけないのでしょうか?教えてください、お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- su-7777
- ベストアンサー率20% (5/24)
IPアドレスなどで住所はわかりません。 わかるのは・・・ 参考URLを見てください。 これぐらいしかわかりませんよ。
- nayu-nayu
- ベストアンサー率25% (967/3805)
払わないでいいです。 違法な振り込め詐欺ですから。 下記サイトが参考になります。 http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/click.html http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku35.htm
- tetsu22
- ベストアンサー率40% (8/20)
IP アドレスはプロバイダーが割り当てたアドレスです。相手に知られるとしたらこのプロバイダー名くらいです。お使いの OS が Windows ○○だとか色々脅して来ますが、悪徳業者には貴方を特定する材料は一つもありません。 プロバイダーは顧客情報に関して守秘義務があります。 犯罪絡みの場合のみ警察から訊かれたら答えます。 このような悪徳業者の問い合わせ等、無視する決まりです。 よってあわてて貴方が連絡さえしなければ、支払いは絶対発生しません。 今となっては古い手口なので、誰も連絡などしてないとは思いますがついつい不安になった気持ちは充分理解できます。 でも相手からは貴方に連絡する術は無いのです。 もし、メールを受け取ってそのメールあった URL をクリックした場合は貴方のメール・アドレスは相手に知られてます。 この場合でも不正な形で契約させられてますから ( と言うより契約その物が在り得ませんから ) 全て無効です。 何もしない事が解決になるのです。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんにちは。 いわゆる「ワンクリック詐欺」ですね。 ○基本 基本は、返信しない、お金を振り込まない,つまり無視するです。 色々な脅し文句(例えばいついつまでに支払わないと延滞金が付くとか、法的手段に訴えるとか、ですね)で相手を不安にさせて、お金を振り込ませるのがこの商法の手口です。「振り込め詐欺」と一緒です。 http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/click.html http://www.ecom.jp/adr/ja/topics/tp_01.htm 以上の二つのサイトは、対応の方法がわかりやすく説明されています。 ○ワンクリックの違法性 入会していないのにエンター等の認証ボタンや画像、その他リンクなどをクリックしただけで勝手に入会させられた挙句、利用料金を請求してくるのが手口です。主に出会い系やアダルトサイトで良く使われる詐欺です。 また、電子消費者契約法というものがあります。内容に、事業者は、消費者に対して申し込み内容を再度確認させるための画面を用意する必要があることになっています。再度確認がなく、一回クリックしただけで入会してしまったとしたら、詐欺(違法)だということがわかります。 ○個人情報について クリックしただけではあなたの個人情報は相手に分かりません、IPアドレスやプロバイダー名くらいは分かりますが、IPアドレスやプロバイダーの情報は、ホームページを見るだけで簡単に相手(ホームページの開設者ですね)が取得できる類の情報ですから、特別な情報ではありません。この点も心配される事はないと思います。あなたが入力し無い限り、あなたの氏名、住所は分かりません。 ○訴訟について あくまでも、正式に裁判所(この場合も、本当に裁判所から来たのか、裁判所の電話番号を自分で調べて裁判所に確認して下さいネ。自分で調べるのは、嘘の番号が封筒に書かれているかもしれないからです。)から通知が来た場合のみ対応してください。それ以外は、無視する事が基本には変わりはありません。(でもご心配無く。訴えられるのは、本当にレアケースみたいですから。) なお、裁判所の通知は、封書で来ますから、ハガキで来たら、即、無視です。 もし本当に訴えられても、「誤操作などにより、誤ってクリックしてしまった」という事にすれば、「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律」(電子消費者契約法)により,契約の無効を主張できます。それに、こうした契約自体が「電子消費者契約法」に違反しているそうなので、万が一、訴えられても負けることはまず無いでしょう。 架空請求業者が少額訴訟を起こしたケースは過去に1例しかありません。詳細は↓AllaboutのHPでご確認下さい。 過去の例では調査会社に個人情報を照会させてその情報に基づいて少額訴訟を起こしたのですが、応訴され業者が窮地に陥っています。また被告が通常訴訟に持ち込み調査会社もプライバシー侵害で反訴されています。少額訴訟は詐欺業者に取ってリスクが大きすぎ、この1例以外提起した例はありませんし、今後増えるとも思えません。 似たような例で支払督促を申し立てられた例が10例ほどありますが、これも異議申し立てをされ全て業者が取り下げています。 http://allabout.co.jp/family/bohan/closeup/CU20040930A/index.htm ○相談先 なお,過去問の答えに、消費者センターに問い合わせた方の体験談が載っています。下記に貼り付けさせていただきますので、これを読んで安心して下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1144500
お礼
ありがとうございます。 ほっとしました、心をきなく帰宅できます。
- kitakitaodori
- ベストアンサー率42% (9/21)
ワンクリック詐欺です。無視してもいいと思います。 でも今後、会社のパソコンでアダルトサイトに行かない方がいいです。もし見たいなら自分のパソコンで。
お礼
ありがとうございます、安心しました。 おっしゃるとおり今後は会社からアクセス しないよう気をつけます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 ほっとしました、以後気をつけます。