- ベストアンサー
印紙
販売委託契約書はいくらの印紙を貼ればいいのでしょうか? 契約期間は1年なのですが、7号文書にあたるのか? それとも委託販売契約書の不課税文書にあたるのか? 違いが分かりません 内容は商品を預かり販売する契約です 在庫負担は委託の為ありません いつも迷うのですが、教えてください 本を見ても名前のままだと委託販売契約書で不課税だったり よく読むと継続的取引の基本の7号とも取れるし・・・ 頭悪くてわかりません。 誰か、教えて下さい よろしく、お願いいたします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
契約書のタイトルが「販売委託契約書」であろうと、「委託販売契約書」であろうと、物品の販売を他人に委託する契約は、「委任に関する契約書」として、かつて課税されていました。 しかし、平成元年4月1日以降に作成されたものは、課税が廃止されたのです。したがって、現在では、原則として、不課税文書となります。本で不課税文書と書いてあるのは、このことを意味します。 ただし、例外として、物品の販売委託契約書(委託販売契約書も同じ)が、基本契約であって、施行令第26条第1号の要件をみたすものは、「継続的取引の基本となる契約書」(7号文書)として課税されるのです。 つまり、販売委託契約書(=委託販売契約書)は、委任に関する契約書としては不課税ですが、例外的に要件をみたせば、「継続的取引の基本となる契約書」として課税されますよということが本に書いてあるのです。 ご参考までに、施行令第26条第1号は、以下のとおりですから、ご自分の契約書と見比べてください。 第26条 法別表第1第7号の定義の欄に規定する政令で定める契約書は、次に掲げる契約書とする。 1. 特約店契約書その他名称のいかんを問わず、営業者(法別表第1第17号の非課税物件の欄に規定する営業を行う者をいう。)の間において、売買、売買の委託、運送、運送取扱い又は請負に関する2以上の取引を継続して行うため作成される契約書で、当該2以上の取引に共通して適用される取引条件のうち目的物の種類、取扱数量、単価、対価の支払方法、債務不履行の場合の損害賠償の方法又は再販売価格を定めるもの(電気又はガスの供給に関するものを除く。) 要約すると、営業者間で売買の委託に関して、2以上の取引を継続して行うために作成される契約書で、目的物の種類、取扱数量、単価、対価の支払方法などが定めてあれば、それは「継続的取引の基本となる契約書」です。ただし、ご存知のとおり、このうち、契約期間が3ヶ月以内で、更新に関する定めがないものは除かれます。
その他の回答 (1)
- subamo
- ベストアンサー率45% (79/172)
私的には7号文書という感じがしますが、印紙税法施行令26条を検索していただき、あてはまるかをご検討してみてください。なお、確実な方法は契約書自体を税務署へ持っていき、判断してもらうことです。
お礼
遅くなりました どうもありがとうございました いつも印紙で悩んでいます 勉強しなくちゃ。 ありがとうです
お礼
大変参考になりました ご丁寧にありがとうございます 助かりました