- ベストアンサー
千代田線と半蔵門線と銀座線
新栃木から三軒茶屋まで遠距離通学をすることになりました。 東武日光線・伊勢崎線は問題ないのですが、 その先のルートで悩んでいます。 自分で調べてみたところ 北千住~(千代田線)~表参道~(半蔵門線)(田園都市線)~三軒茶屋 浅草~(銀座線)~表参道~(半蔵門線)(田園都市線)~三軒茶屋 浅草~(銀座線)~渋谷~(田園都市線)~三軒茶屋 などのルートが出てきたのですが、どれが一番楽でしょうか。 帰りのことを考えると浅草駅を使ったほうがいいのかな、と思っているのですが… 混雑の具合や乗り換えのしやすさなども教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
遠距離通学大変ですね。おそらく時期的にみて4月からですよね。こんな長距離を通学するのですから、大学か専門学校と思います。 私も学生時代は、とある大学まで2時間かけて通ってました。 というわけで私の経験からですが、通学というものは行くときは非常にいやな気分ですが、帰りはうそのように気が晴れるものです(笑) それから通勤と違い通学の場合、学校からの証明書がないと定期が買えないことがあります。 したがって、往復で同じルートを通らないといけないのがつらいところです。 まず、一番大変なのは通学ルートよりも、新しい学校に通うことに慣れるのが大変です。 大学などであれば、曜日によって登校時間も下校時間も変わります。また、それによって列車の混み具合もダイヤも違う時間帯になります。 遠距離通学していた経験から、ライフサイクルをつかむまでは前の方々からの回答のルートを曜日毎に変えてみて、体験することをお薦めします。 どのみち長距離の通学が避けられないなら・・と割り切りましょう(笑) ある一定期間が過ぎると、自分なりにこのルートが最良であることが分かってくると思います。 さて新栃木から三軒茶屋ですが、非常に難しい選択です。私としては、登校時は南栗橋で始発の区間準急に乗り換えることをお薦めします。この1回の乗換えだけで三軒茶屋までいけます。運がよければ、三軒茶屋まで座れます。 それ以外では浅草まで出るのがいいかと思います。 下校時ですが、あえて不便な渋谷乗換えで浅草に向かうもよし、表参道で銀座線に乗り換えるもよし、というところでしょうか。 下校時の田園都市線は混んでますが、渋谷でかなりの乗降があるため、通り過ぎる場合は渋谷から座れる可能性もあります。そのばあい、区間準急でそのまま東武線まで行くのもいいでしょう。ただし、東急側からの東武直通列車の本数は少ないです。 定期ですが、往復で違うルートを取るなら、浅草経由銀座線ルートの定期を買っておいて、パスネットを常時携帯されてはどうでしょう? 急な区間変更にも対応できますよ。
その他の回答 (7)
- munecyan
- ベストアンサー率10% (150/1421)
通学とのことですから、体力はあると思います。 しかし、たまに乗車するなら別ですが、毎日利用するわけです。 乗換え(とくに地下鉄は)は、雨にぬれない利点はあるが、接続がぎりぎりだとまに合わないことがあります。要する時間よりも乗換えの回数を減らしたほうが、長期にわたるので薦めます。 新栃木~三軒茶屋は、東武線と田園都市船が、相互乗り入れをしています。三軒茶屋は、田園都市線の急行も停車しますので、朝は東武線が混雑、夕方は東武線の混雑は避けられませんが、乗換えが少なくてすむのは一番の利点です。 それも、ホーム上だけの移動ですから、疲れたときは楽だと思います。田園都市線のラッシュは、首都圏で中央線につづき2番目の混雑する路線です。 もし、乗換えが多くても他のルートがよければ、その時点でルート変更をすればいいわけです。
お礼
所要時間よりも乗り換えの回数を減らすほうがいいのですか。 たしかに乗り換えするよりも電車で何分か長く座っているほうが楽ですよね。 実際に通ってみてからどのルートが一番自分に合っているか決めたいと思います。 回答ありがとうございました!
- kousei2
- ベストアンサー率41% (186/443)
私が言いたいのは朝新栃木からとりあえず準急に乗り、 南栗橋か東武動物公園で半蔵門線・田園都市線直通の始発区間準急に乗り換えたら乗り換えも楽だし新栃木から三軒茶屋まで座って行けるかも知れませんよ、ということです。時間はかさみますが。 半蔵門線・田園都市線直通列車には南栗橋始発と東武動物公園始発があるので、新栃木で何分発に乗ったらどこで乗り換えるのが最適か「えきから時刻表」などで調べておけばいいでしょう。 1本ですが北越谷始発もありましたか。 帰りも三軒茶屋では座れないかもしれませんが、まもなく渋谷、表参道と入れ替わりの激しい駅があるのですぐ座れるのではないでしょうか。 浅草経由の銀座線利用もいいかと思いますが、朝は新栃木5時40分発浅草7時30分着準急から7時25分発9時26分着準急、7時29分発8時58分着快速(東武日光始発)まで浅草行きが無く北千住行きになることも頭においておくべきでしょう。ラッシュアワーの準急は館林方面からのものしか浅草に行きません。 千代田線は混むけど早いし、銀座線は座れる可能性が高い上便利な駅が多いですし、半蔵門線経由は楽でしょうし微妙なところです。
お礼
なるほど、南栗橋と東武動物公園から乗り換えなしの直通電車がでているのですね。 乗換案内などでは出なかったので気づきませんでした。 そのルートも候補にいれて検討してみます。 浅草行きの電車はそんなに少ないのですか… うーん、とりあえず定期は浅草までのを買っておいて いろいろ試してみることにします。 ありがとうございました!
- kousei2
- ベストアンサー率41% (186/443)
私もひとまずは千代田線利用をお勧めします。理由としては北千住・表参道の乗り換えが便利なこと、昼・夜の半蔵門線~東武直通が少ないこと、朝にかなり存在する北千住着に乗車できること、浅草発着電車は6両編成で混雑することが挙げられるでしょうか。 しかし北千住からの千代田線は常磐線区間からすし詰めでえらい混みようです。綾瀬始発はあまりありません。全区間ラッシュ時における登校時の着席通学を望むなら、帰りに多少不便でも半蔵門線経由で通い南栗橋や東武動物公園で始発の区間準急に乗り換えるのも一つの手です。北千住から三軒茶屋まで千代田線経由で40分ちょっと、半蔵門線経由で50分弱とばかにできません。
お礼
うーん千代田線利用ですか… かなり混雑する・座れないと聞いて尻込みしつつあるのですが 便利な部分もあるのですね。 でも自分も体力があるほうではないし、 やはり長距離通学なので座れるかを重視したいと思います。 「半蔵門線経由で通い南栗橋や東武動物公園で始発の区間準急に乗り換える」 とはどういうことでしょう。 ちょっとよくわからないので調べてみることにします。 回答ありがとうございました!
- k_train_9999
- ベストアンサー率44% (593/1338)
千代田線は朝はかなり混みます。無難なのは、浅草~(銀座線)~表参道~(半蔵門)~渋谷~(田園都市)~三軒茶屋(渋谷では乗換はありません)です。 帰りは三軒茶屋~(田園都市)~渋谷~(銀座線)~浅草~(東武伊勢崎線)~がいいです。この場合渋谷で地下一階から 3階まで歩く必要がありますが確実に座れます。最も表参道で一番前に並んでいればまず座れますが。 浅草の乗換も北千住の乗換も大差ありません。どちらも多少は歩きます。 行きは銀座線経由の場合、浅草が始発なので銀座線は座れます。それと帰りに北千住から乗る場合は東武線は座れるかどうか確信できません。座れない人も結構出たはずです。浅草なら確実に座れます。 尚、渋谷~永田町又は赤坂見附間は銀座線経由でも半蔵門線経由でもどちらの経路に乗れます。
お礼
やっぱり千代田線は混むのですね。 座れればいいのですが立った状態で満員電車30分はかなりキツそう… 座れるかどうかを重視したいので浅草駅・銀座線を利用したほうがよさそうですね。 回答ありがとうございました!
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
千代田線を利用されるルートをオススメします。理由は次の通りです。 1)半蔵門線だと、帰り方向では清澄白河どまりの電車が多く、次の電車を 待たないとならないことが多い。しかも、遠回りなので意外に時間が掛かる。 また、東武線から乗り入れる区間準急は1時間に3本しかないので、北千住 まで来た時点で、乗り継ぎを待たなければならないことも多い。 2)銀座線だと、浅草での乗り換えも、渋谷での乗り換えも、駅が離れて いるので面倒くさい。時間も余計に掛かってしまう。 3)千代田線と半蔵門線の乗り換えは、お互いのホームが交差しているので 階段を1階ぶん上り下りするだけで済み、かなりラクちん。千代田線は本数も 多いので、北千住での乗り換えもスムーズ。また登校時は、北千住からなら 座っていける確率が高い。この点、半蔵門線の区間準急なら座れないでしょう。 いずれにせよ2時間以上のルートですので、がんばってくださいね!
お礼
回答ありがとうございます。 帰りに田園都市線から直通で半蔵門線を利用する場合、 表参道で千代田線か銀座線に乗り換えることになるのですが その時清澄白川どまりだと何か問題があるのでしょうか? 電車に詳しくないので変な質問をしてしまっていたらすいません。 路線図とにらみっこしながら混乱してます; 銀座線利用だと乗り換えが大変なところもあるんですね。 千代田線は朝かなり混雑していると聞いたのですが 座れるのでしょうか? なんだか質問を返してばかりですいません。 回答を参考にさせていただきながら自分でもっと調べてみます。
- zato
- ベストアンサー率60% (2090/3478)
まず渋谷での乗り換えはお勧めできません。 乗り換えがとってもとっても遠いです。 (ToT) 表参道で半蔵門線に乗り換えるのに一番近いのは銀座線です。 同じホームで向かいに乗り換えるだけですのでめちゃ楽です。 といっても千代田線からの乗り換えも2分くらいですのでたいしたことはありません。 階段を二つ上ります。 浅草を使うか北千住を使うかということでも、やはり浅草が始発ですので(行きの銀座線にしても帰りの伊勢崎線にしても)浅草の方がいいと思います。 ということで、私のお勧めは「浅草~(銀座線)~表参道~(半蔵門線)(田園都市線)~三軒茶屋」です。 ただ申し訳ないのですが、北千住を多く使ったことがないので便利さがわからないということと、朝のラッシュにこのようなルートで利用したことが無いので実際はどうなんだということがわかっていない上でのお勧めなんです。 実際使っている人からの回答があればそちらの方が参考になるかもしれません。 遠いですけど頑張って通学してくださいね!
お礼
うーん、やっぱり渋谷での乗り換えは大変なのですね。 渋谷で乗り換えるルートは止めることにします。 乗り換えが楽という点ではやはり銀座線利用がいいようですし、 帰りに座れるかも始発の浅草のほうが確実ですよね。 こんな長時間の通学は初めてなので色々不安はありますがなんとか頑張ります。 回答ありがとうございました!参考にさせていただきます。
- train_traveller
- ベストアンサー率58% (23/39)
こんばんわ。 浅草~(銀座線)~表参道~(半蔵門線)(田園都市線)~三軒茶屋 が、おすすめです。理由は2点。 1.銀座線、東武線ともに浅草始発なので、100%着席が可能。 朝はそれなりにどこも混みますが、座ってしまえば混雑もそれほど気にならないのではないでしょうか? 特に新栃木までの長時間乗車にはこのメリットは大きいですよね。 2.表参道駅で、銀座線と半蔵門線は同じホームの向かいとこっちに到着するため、乗換えが楽。 渋谷まで行っちゃうと地上3階から地下まで歩かされてしまいます。 いかがでしょうか。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 やはり長時間の通学なので座れるかどうかは重要ですね。 あまり電車に乗り慣れていないので乗り換えが簡単なのも嬉しいです。 参考にさせていただきます。
お礼
大学に進学します。 長距離通学は大変だけど、一人暮らしが許可される2年生になるまでの我慢なので頑張ります(笑 やっぱり実際に通学してみてから自分に合ったルートを決めたほうがよさそうですね。 アドバイスに従い、最初は浅草経由銀座線ルートの定期と パスネットを買っておくことにします。 浅草まで買っておけば北千住でも降りられますしね。 回答ありがとうございました!