- ベストアンサー
この選択って難しいんですか?
現在私は、自社からある企業に請負契約で派遣されています。 時間清算ではないため、残業をすればするほど、利益が少なくなります。 私は請負契約ですが、派遣先の指示に従う請負契約なんです。 したがって、派遣先の指示内容が厳しい場合は残業になることもあります。 派遣先の社員と一緒にシステム開発をしているのですが、派遣先のやり方があまりにもひどいため、 派遣社員の私たちが割を食っています。残業は増える一方です。 私は上司から「利益にならないから残業は控えるように」言われていて、先方にも了解を得ていますが、 先輩はそうではありません。そういう状態が半年以上続いています。 おそらくあまり利益は出ていないように思います。先輩が残業代をまともに申請していればですが。 残業は控えろ、でも派遣先の指示は聞け、なんて矛盾したことを言います。 もしも、先輩が今の私と同じように残業を控えたら欠損は出ませんが、うちの会社と派遣先が揉める気がするんですが。 今の契約は4月一杯で終わりなんですが、別の開発案件で新たな契約の話が出ているそうです。 うちの会社としては、もちろん単価アップを要求するみたいですが、 その企業は基本的に予算が少ないためあまり期待できませんし、たとえ単価が上がったとしても、 請負契約で今と同じように残業をするんだったら、あまり意味はないと思います。 おそらく契約はまとまると思いますが、利益が見込めそうにない仕事を受けなきゃならないほど、 不景気なんでしょうか? そんなに会社同士の付き合いって大切なんでしょうか? 欠損が出るだけで何も得られないと思うんですけど。 私が思うほど断るのは簡単ではないと聞いたことはありますが、その要因がわかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 質問者さんのような派遣のお仕事に詳しいわけではありませんが、 おそらく世の中どこも似たようなものと思います。 基本的に利益が出なければその仕事をやる意味は無いのですけど、 会社には、毎月必ず発生する固定費があり、これを回収するにはある一定の売上をあげる必要がある訳です。 損益分岐点というやつですね。 これをクリアするために、利益は出ないがまあトントンであればやっておこう、という仕事はあるでしょう。 または、戦略的に長い目で見て、先に利益が見込める場合には、今は泣いておこうということはあるでしょうね。 思うに請負の仕事というのは、請負った仕事を如何に効率よく進めていくかが肝でしょうから、 そのためのノウハウの蓄積のために、多少無理してでもやっておくべき仕事もあるはずです。 これは、他社に取られるよりは無理をしても押さえておく、といったシェア重視の側面もあるでしょう。 このように会社が様々な観点から理屈をつけて、不利な条件の仕事を受けることは どんな業界でもあると思います。 それにしても質問者さんは、派遣といういわば能力主義の会社で働きながらも、 会社の利益のことに考えが及んだ訳で、素晴らしいことと思います。 自分が損をする必要は全くありませんが、どうすれば会社が利益を上げられるのか、 考えながら仕事をすることは、会社人にとって最も大切なことであり、 このような考え方が、ご自身のキャリアにも必ず良い結果をもたらすことは間違いないと思います。
その他の回答 (2)
- sinfonia
- ベストアンサー率42% (53/124)
システム系はとかくそうした揉め事が多いですね。 システム業界の景気動向に関しては、1年前にくらべ、かなり回復 傾向にあります。 オープン系がチラホラしかなかった一時期に比べ、ホスト系など、 多くの人員を要請する依頼が多く来るようになりました。 しかしそれも営業さんのルートの確保によって左右されるのは 当然でして、仕事がいくらあっても回ってこない状況も考えられ ます。 >そんなに会社同士の付き合いって大切なんでしょうか? 大切は大切ですが、社員の命を削っても良いと暗黙的に判断する 会社と、これだけの成果を出してるんだからこれくらいの要求は 飲んでくれと交渉できる会社と色々あります。 (担当者にもよるでしょうけど) 前者はその営業ルートがわずかな確率で手に入れたところや、 大口顧客の初年度なんかはありがち(?)です。 小さな会社ですと、食い扶持があるかないかの瀬戸際だったり しますから、残業云々で揉めて案件が消滅するような事態は避けたい という意向もあるかもしれません。 営業担当者に現状を理解してもらって、営業を通して不満をぶつける のが一番だと思います。
- abekkan
- ベストアンサー率27% (83/305)
>私は請負契約ですが、派遣先の指示に従う請負契約なんです。 派遣法をご存知ですか? まず、請負であれば派遣ではありませんよね。(駐在していると解釈して書きます。) 請負契約の場合、駐在先の担当者が法的には直接あなたに指図することは派遣法で禁止されています。あなたは自分の会社の上司の指示のみに従えばいいことになってます。(実際は直接指示されないと仕事がやりにくいですが) あまりひどいようであれば、労働省(?)に相談するとか。