- 締切済み
童顔の男はどうですか?
自分は21歳になります。 最近、他人に言われて気づいたのですが かなり自分の顔は童顔なようです。 自分では大人っぽいと思っていたのですが、 他人はおさないかおだといいます。 21歳になるんですが、17歳の高校生ぐらいに 見えるらしいです。このまえ、アルバイトで 知り合った女の子に高校生かと思ったといわれ 確信しました。自分は童顔なようです。 顔はミスチルの桜井に似てるといわれます。 今、心配なのが、童顔のまま年をとることです。 ひげの剃り跡が青い童顔の男性を見ると情けなくなるのです。 たとえば、芸能人でいえば、薬丸裕之とか。 童顔の男性ってどうなんですか。やっぱり年相応に 見られたいのですが。似合う服などありますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- karineko
- ベストアンサー率28% (2/7)
童顔の男性、いいじゃないですか~!私は「童顔じゃないといや」ってくらいなんで。そういう好みの人もいるんでですよ。 私の男友達は25~30歳の人が多いのですが、もうこの年になるとみんな童顔の人を羨ましがってますよ。「童顔うらやましー!」って(笑)。男性もみんな若く見られたくなるんですね。 でも、どうしても童顔が気になるなら、服は無理に大人びたものを着ないことです!無理に着ちゃうと余計に童顔がひきたってしまうのです。 どっちにしろ、21歳で31歳に見られるよりは、絶対17歳に見られる方がいい!私は羨ましいくらいですよ!
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
薬丸君って言うのは意外と年相応で若くも見えませんが、江川卓みたいな方が、いい年して童顔だと思います(爆、どうも失礼)! 童顔に似合う服装は大人っぽくない方が似合います、なまじ大人っぽい服は背伸びしているのが見えみえで鼻持ちなりません。 その代わり40過ぎたら若々しく派手目、大いに結構!、、そのためには精神的にも汚職関連の後ろめたい職業にはつかない事です。 私も30の頃20そこそこに見られたり困りましたが、40才過ぎてからは仕事が上手くいかない人ほど老ける事に気づきました。 50才になったころ、35才前後にしか見られないことが分ってからは、かえって老け込む人間が哀れに思えるようになりました。 ちょっと傲慢ですが口惜しかったら若返ってみろっていう感じ、しかし若々しさなんて人それぞれ気持ちの持ちようでなるように しかならないものだと思います、、、せいぜい頑張って若さを保ちたいと想う今日この頃です!
- erikawa
- ベストアンサー率12% (3/24)
>顔はミスチルの桜井に似てるといわれます。 いいじゃないですか!!私は1番、ミスチル桜井さんの顔が好きです♪(ほんとに) 私個人の意見ですが、ひげの剃り跡が青い(薬丸系の)タイプよりかは、童顔でさっぱり系の人が好みです。私の友人でも同じ意見の人は多いですよ。 21歳ということで、まだまだ若い! これから年齢を重ねていかれると若く見える方が嬉しく思えてきます。 情けなくなる必要は全くないと思います。自信を持って下さいね。
- sydneyh
- ベストアンサー率34% (664/1947)
>顔はミスチルの桜井に似てるといわれます。 良いじゃないですか~。私は桜井さん好きですよ。 女性の好みなんて男性と同じくそれぞれまったく違うんですから、hijikatatosizou3さんのアルバイト先の子が、もしかしたら老け顔やオヤジ顔が好きな子かもしれないじゃないですか(私はイヤ)。まあその高校生くらいの子だと自分よりも大人っぽい人を恋愛対象にしがちです。女の子の方が早熟ですからね。 童顔かどうかというのも感じ方は人によって違うと思います。要は内面が重要ですよ。確かに顔や他にもファッションなどもその要素に入っているのは間違いのないことですけど、「童顔」というのはもう好みの問題なのでhijikatatosizou3さんが気にすることはないんだと思います。 ところでファッションなんですけど、試しに似てると言われた桜井さんを真似してみては?ファッション・センスなんてそれこそ日々積み重ねた「慣れ」と「勘」です。鏡の前で色々試行錯誤して、自分に合う服を模索してみて下さい。
- suuzy-Q
- ベストアンサー率12% (83/664)
童顔よりも、顔はおじさんなのに、ものすっごく高い声の人にあった時のほうが、ドキドキしたよん。 >自分では大人っぽいと思っていたのですが、 >他人はおさないかおだといいます。 っていうのが、あれれ。かも。己を知るっていうことが大事なんじゃないのかなー。でも、21歳で気づけば上出来上出来。 賢いって、いろいろあると思うんだけど、正しく賢くなれば、童顔ながらも、年相応に見られるようになるような気がする。(正しいって、知識を丸呑みにするんじゃなく、知恵をつけていくって解釈してくれい)