- 締切済み
リーダーシップを強くしたい
私は20歳の男子大学生です。 私は自分から周りを率いるということがとても苦手です。 私は部活で部門リーダーの役職についているのですが、話し合いなどの場で集団をリードしていくことがうまくいきません。どうしていいかわからず自分自身があせってしまい、無口になってしまいます。そのためメンバーからの信頼がなくなってしまい、リーダーとして振舞うのが今とても怖くなってしまっています。 更に、将来社会へ出たときにこのようにリーダーシップがもてない人は役に立たないのでは・・・と不安になっています。どのようにすれば、リーダーシップをつけることができるのでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gogo1255
- ベストアンサー率80% (4/5)
リーダーという自分の思う形にあまりとらわれると自分らしく振舞えなくなると思います。 リーダーというのは色々なタイプの人がいると思いますので、まずは自分がどんなタイプのリーダーになれるのかを考えてみると良いと思います。 もし話をまとめていくのが、苦手だと思うのなら、そういうのが得意な仲間に進行役を頼むというのも一つのリーダーの形であると思います。 自分が一番得意な分野をもう一度確認してみてはどうでしょうか? もともと部門リーダーに任命されたという事はリーダーだと皆に信頼される所があったからだと思います。 どんな部活かわかりませんが、私の参加していた部活のキャプテンは本当に無口でしゃべるのがそんなに得意ではなかったんですが、試合の時や練習の時に一生懸命なプレーでみんなを勇気付けて勝利に導いたりして頼りがいのあるキャプテンでした。普段ミーティングの時は当然違う人間が進行役をしていました。 そのようにすべてを自分一人でしょいこむのではなく皆に協力してもらえるのもリーダーの一つの形ではないかと思います。 あまり参考になる意見ではないかもしれませんが、20歳でリーダーという経験が出来るのはすばらしい事だと思います。 自分らしいリーダーでいいと思うので頑張って下さい。
- masterPiyo
- ベストアンサー率22% (103/463)
リーダーシップをとらないと社会で役に立たない、そんなことはありません。 またリーダーシップというのはとてもあやふやなもので、たとえば話が上手であるとか、声が大きいというだけで「この人はリーダーシップをとれる」と思われてしまうものです。 無理にリーダーシップをとる必要はありませんが、どうしてもリーダーシップを身に着けたいとおっしゃるなら「ローターアクトクラブ」をお勧めします。 団体の細かい成り立ちは省きますが、青少年のためのサークルと思ってください。ボランティアもやりますし、異文化交流もやります。 会長・幹事・会計他さまざまな役職があり、一年交代です。ですから、毎年会長が変わり、クラブの方針も変わってきます。(やることはそれほど変わらないんですが…)他の人がリーダーシップをとる姿が見れるのでいい勉強になりますよ。もちろん自分が会長になった時、その勉強の効果を発揮すればいいのです。 全国にあるのでお住まいのエリアにも存在すると思います。yahooとかで「ローターアクトクラブ」で検索してみてください。 ちなみに私がいた時は仲間内で合言葉のように「失敗したっていいんだよ」といって無謀な企画をこなしてました(笑 年齢制限(30歳)があるのでもう卒業してしまいましたが、ここには不思議なくらい元気な人や楽しい人が集まりますよ。 頑張ってくださいね。
- morinokumachan
- ベストアンサー率50% (1/2)
以前あるう社長がっていたのですが、 リーダーのに必要な4つの要素は 忍耐力、判断力、決断力、実行力だそうです。 経営理念なんかはリーダーとはこうあるべきというのを説いているので参考にしてみたらいいと思います。 プレジデントヴィジョンとメルマガの起業家/精神経営理念用語というのが私のお勧めです。
- ma51
- ベストアンサー率0% (0/0)
マキアヴェッリがこんな言葉を残しています。 『リーダーの素質とは所詮持って生まれた天性のものによるのではないだろうか。だからいくら条理を説いて教えても、所詮は学べる質のものではないのではないだろうか。』 しかしながら、『マキアヴェッリ語録』には リーダーのエッセンスが凝縮されてます。 一読されてはいかがでしょう? 『君主論』より読み安いですよ。
- ni2
- ベストアンサー率9% (184/1856)
誰に対しても公平な態度を取れる人をリーダーに望みますね。めったにお目にかからないですね(苦笑)仲間の話を良く聞くこと、意見を求めることも大事と思います。TV番組で紹介されていたリーダーに求められることの中に、これから実行することに関してどのような問題が生じるか予めいくつ予想できるか?という質問がありました。回答は予想できる問題を解決する方法を事前に考えておくということでした。見ていてなるほど~と思いました。何より経験を積む事が一番かと思います。頑張って下さい、応援しています!
- grinder
- ベストアンサー率25% (2/8)
俺も学生で(22歳だけどね。)部活とかサークルは入ってないけど、ゼミの関係上そういう悩みがあったんだよね。 でもリーダーっていうのは「完璧な存在」じゃないし、逆に完璧だとただの「威張り屋」みたいに見えるときもあるからピンチの時に協力できないんだよね。 そんでリーダーっぽくなる一番の方法は「リーダーっぽい人を観察すること」じゃないかな。 そして自分と比較してどこが違うかを考えること たとえば ・顔がいい ・声がいい ・背が高い ・器用 ・努力家 などなど。 ただマネする必要は全くないけどね。 だからチビでデブで・・・みたいな人なのにかっこいい人を見たらどんな努力をしてきたのか、すればいいのかがわかってくると思うよ。芸能人とかでもいいかもね。
こんばんは。 人は性格があるのでリーダーシップ取れる人と取れない人は 居ると思います。だから無理に取らなくても良いとは思います。 ただ部活のリーダーと言う役職でどうしてもしなくては いけない時は頑張らないといけないですよね。 私もリーダーシップなんてとても持てないタイプで、以前 部活のリーダーになった経験あります。あと仕事でもリーダー業務 をしなくてはいけなくてしていました。その時はとにかく その部活、仕事を真面目に頑張ってました。真面目に頑張って いればリーダーシップが取れなくても頑張りを理解してくれる 人は少しは居ました。あとは周りのリーダーの方法をみて 自分でも出来そうなことは取り入れてみてはどうでしょうか。 私がリーダーの人を見て思うのは、相手の話を聞くのがうまいです。 あと会話の引き出しがとっても多いです。そうなれとは言わないけど、 少なくとも一人ひとりの意見を聞いていって、最終的に 意見がぶつかったら多数決にするとかそう言うのでは駄目でしょうか? 具体的な話し合いでこういうことが言えないなどがあれば アドバイスしやすいかも知れません。
- je77
- ベストアンサー率37% (78/209)
こんばんは。 皆が皆、リーダーである必要はないと思います。 ですが、どうしてもそういった役が回ってきますよね。 思うに簡単なものからやってはどうでしょう? 例えば、飲み会の幹事をやるとか。 部門リーダーならず副リーダー(あるのか知りませんが)をこなす。 <話し合いでどうしていいかわからず無口になる 意外と何も言わなくていいと思います。 リーダーというよりは議長であればいいわけで、事前に話題になることの要点を整理しておいて、みんなに意見を振ればいいのです。 それをまた、たとえばホワイトボードに書く。 非常に事務的な行為ですが、それだけで随分印象が違うと思いますよ。
- junsuki
- ベストアンサー率24% (11/45)
こんばんは。 リーダーシップをつけるには…という答えにはならないかもしれませんが… 私は、どっちかって言うと、リーダータイプだと自認しています。 と言っても、飲み会の幹事とか、職場の女の子をまとめるっていう程度ですが… まず、あなたはリーダーの役職についてるのですから、周りはすでに【リーダー】として認めてるんですよね。 ヘンに意識しても空回りしちゃうと思います。 周りの状況に気を配るようにして、その場の流れを読んでみる。人間の観察をしてみる。周りの意見をよく聞くことも重要ですね。 私が気をとめてるのは、これくらいかなぁ… 次元が低くてスミマセン。少しでも、お役に立てれば幸いです。
- oinieaga
- ベストアンサー率12% (95/779)
リーダーらしく振舞うことが、存在価値ではありません。 リーダーを気取って、仕切ったり、偉そうぶることには意味がないです。 無口になって、皆の話を聞くことに集中することです。 話の内容に疑問や問題があれば、皆に提示して解決することです。 事前にやれることといえば、紙とか鉛筆を用意してあげたり。 ドリンクを用意しておけば良いです。 何が効率的なのか? 突き詰めていけば、良いのです。 目標に向かって行くことを真剣に考えていれば、何の問題もありません。
お礼
どうもありがとうございます! リーダーというものは初めてだったので何をどうしたらいいのかわからず、「リーダーらしく振舞う」ということに注視してしまっていた気がします。目標に向かうことを考えるのが一番大事なんですね。気づかされました。ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます! 実は自分がリーダーになったというのは、部門の中に上級生が自分1人しかいなかったという状況がありまして。なので、みんなから認められているのか少し自信がなくて・・・。 周りの状況や様子を冷静に観察していくことが大事ですね。自分自身このことを忘れていたと思います。ありがとうございました。