• ベストアンサー

お酒の種類

チューハイとサワーの違いは何なのでしょう? サワーは「炭酸割り」だと思っていたんですが・・・。 チューハイの「ハイ」とは?? 「ハイボール(?)」っていうのは聞いたことがあるんですが、そしたらウーロンハイって炭酸ですか?? あと、ナマチューの「チュー」って何でしょう?? それともうひとつ。 先日テレビ番組で 「“冷や”はお酒で、“お冷や”はお水なのはなんでだろうね」と言っていて、私も不思議に思ってしまいました。 語源というか、由来みたいなのはあるのでしょうか? バイトをしているお店で少しだけお酒を扱っているんですが、私はお酒が飲めないので、いろいろと疑問に思ってしまい質問しました。 くだらない質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moominx2
  • ベストアンサー率49% (200/401)
回答No.5

バーテンダーのmoominx2です。 専門家なのに自信なしですが、私の知る限りでお答えいたします。 「チューハイ」は皆様がおっしゃるように「焼酎ハイボール」の略です。 今から20年ほど前に居酒屋がブームのように扱われた時代がありました。 それまでの居酒屋は、「オジサンが行く飲み屋」として扱われていましたが、「村さ来」や「つぼ八」など比較的若年層向けのチェーン店が出店し、客層が若年齢化していきました。 居酒屋でのお酒の主力商品は当然酎ハイとなるのですが、今までの酎ハイでは若年層のウケがよくないので、ジュース感覚で飲めるシロップが開発されます。 このシロップこそが「サワー」の正体です。 正確には「酎ハイ○○サワー割り」となるわけですが、居酒屋では、スピードと威勢のよさが信条となりますので言わなくてもわかる「酎ハイ」の部分が省略され、「○○サワー」もしくは「酎」「サワー割り」の部分が省略され「○○ハイ」になったのでは無いかと推測されます。 ウーロン茶が売れ出したのはその後ですね。 某日本最大手洋酒メーカーが盛んに宣伝活動、営業を繰り返し、クラブ、スナックなどの洋酒を扱うお店ではそこそこの成果を見ることとなったようですが、洋酒を扱うことの少ない居酒屋で、需要を伸ばすために考えられたのが「ウーロン茶割り」だったと記憶しています。 そのころには「酎ハイ○○サワー割り」の名称が「○○ハイ」で定着していたので「ウーロンハイ」にったのではないでしょうか?(まったくの推測です) 「冷や」と「お冷や」の由来ですが、「お冷や」は花柳界で使われた言葉らしいのです。 「お茶」や「お水」は「お茶を挽く」や「水を注す」のように客商売をやっていく上での「忌み言葉」になるため「お茶」は「お上がり」に、「お水は」「お冷や」に変えられたと言う説があります。

koppamijin
質問者

お礼

締め切らずに、すごく期間があいてしまい、大変申し訳ありませんでした。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

書き忘れてました。生チューの「チュー」は大中小の中です。「生チューですか?ハイかしこまりました。中生ジョッキー、イッチョウッッッ!!」と貴方も大きな声で叫んでください。ちなみに後は、「生ダイ」「生ショー」

回答No.3

前半はNO>1の方に同意見です。後半は私の私見でしかないのですが、要は「冷たい飲み物をくれ!」ということだと思います。でも呑み屋で「お」冷やもないもんで、「冷や」なのではないかと・・・。逆にお食事している時に女性が「冷や!」もないもんで・・・。こんな感じかなぁ・・・。

  • ko9ryu
  • ベストアンサー率40% (170/419)
回答No.2

 ええ 想像で答えますので違うかも。  サワーは炭酸割りであってる気がしますが、サワーもしくはハイサワーという商品が出ているのでそれで割ったものをサワーって呼んでる気もします。  ハイボールはカクテルの名前です。ウイスキーがベースですが、焼酎をベースにしたハイボールだから酎ハイ ってのが始まりでは?今はフルーツ系ジュースの焼酎割りをチューハイって呼びますね。  両方最初にそう呼ばれるようになったものと今のものは変わっているような気もします。  生チューのチューは 生 中ジョッキ の略だと思ってました。違うんですか?  冷や と お冷や はたまたまでしょう。 お酒の冷や は飲む温度の分類の1つです。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  この「チューハイ」の「チュー」はもちろん「焼酎」の「酎」。では「ハイ」とは、「ハイボール」のハイ。「ハイボール」とはウイスキーカクテルの一種でウイスキーの炭酸割です。つまり「焼酎のハイボール」なので「チューハイ」と呼ばれています。  一方「サワー」ですが、本来の意味からするとサワーとは「酸っぱい」の意味で、好みのスピリッツ(蒸留酒ですね)をベースにレモンやグレープ等のジュースと砂糖など、酸味と甘味を加えてつくるカクテルの代表的なものの一つです。  以上で、前半の疑問はお分かりいただけたと思いますが、どうでしょうか。  後半は?です。なぜでしょうね。