- ベストアンサー
どこの塾に行こう‥
私は、国公立志望の高2です。そろそろどこの塾に行こうか決めようと思っています。 電車を使って行くなら、友達も河合塾に行こうとしているのでそうしようと思っています。でも、できるだけ家の近くがいいので迷っています。近くには、名学館やサイシンがあります。でも、大学受験ではあまり有名でないような気がして大丈夫かな、っと思ってしまいます。名学館は自分に合わせて授業の計画ができ、先生と生徒が1対3くらいですが、私が必要な日本史・現代社会か経済はやっていないので、そこに行くなら、進研ゼミなどで補うことになると思います。1人だと勉強できるかを考えると進研ゼミだと心配です。 体験談など何でも結構です。私にアドバイスください!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高3です。 まずは三大予備校=河合塾・代ゼミ・駿台について。 ・河合塾…「テキストの河合」と言われています。私は河合に去年の10月まで通っていました。辞めた理由は進学大学が内定したからです。河合塾の授業ですが、あまりおすすめできません。ただし、河合塾の現代文はおすすめです。有名講師3人紹介しときます。それは山西・亀井・兵頭各先生です。でも、河合塾の現役生の第一志望合格率は9%です。 河合塾はどちらかといえば文系です。 ・代ゼミ…「講師の代ゼミ」。そのいわれの通り豊富な講師陣(まぁまぁ有名な)です。授業は自分に合った講師がいればおすすめですが、講師1人1人で使うテキストが違うようなので熟考すべきです。 代ゼミは文理です。 ・駿台…「生徒の駿台」。生徒が他塾に比べて優秀です。レベルがかなり高い駿台模試は有名。講師・テキストは河合・代ゼミに劣るか。 駿台は理系です。 授業以外についてですが、どこも同じようなサービスがあります。自習室の利用可、塾生への講習・模試の優遇制度、進路をサポートしてくれる人との面談などです。 あと、最近急上昇している予備校として「東進」があります。 先ほど、「講師の代ゼミ」といいましたが、現在のベストセラーの参考書の講師のほとんどが東進の講師です。確かに、代ゼミも講師が売りですが、私的にみれば東進の方がいいと思います。そして、東進はビデオ(場所によってDVD)で授業を個人ブースで行います。なので、部活をやっている人、やってなくても定期試験前にとても便利です。そして、ビデオですので同じ授業を何回も繰り返し受けれるし、今から1学期の授業も受けられます。さらに、三大予備校などは1週間に1回分しか授業が進まないけれど、東進は1週間に覚えられればいくらでも進められます。 授業以外のサービスも三大予備校と同じような感じです。 私は高2の冬期に河合塾に入りました。そして同時期に東進に入った友達がいます。最初は私の方が偏差値3くらい上でしたが、今となっては友達が圧倒的に上です。幸い私は指定校をとることができました。が、友達は早慶レベルに達してこれから受験です。ちなみに東進は文理両方いいです。模試は、東進内のものが多いようですが大手予備校の模試をいくつか受けるので全体の中の成績もわかります。 東進、あなどれません。 学費については東進は高いみたいです。そして、東進の「担任(河合塾のチューターにあたります)」の言うとおりにするとだいぶ学費がかさむようですのである程度の注意も必要でしょう。 現役合格実績の最もいい予備校は東進だと思います。 とは言っても、実際に決めるのはtwinklestarsさんです。私が言った事がとりあえず参考程度として、いろいろな予備校に見学に行かれるのが1番いいと思います。受験頑張ってください!(> <)
その他の回答 (5)
- k_train_9999
- ベストアンサー率44% (593/1338)
添削を出せるなら進研ゼミでもZ会でもいいです。予備校や塾はできれば近いところがいいと思います。2月3月は体験授業を実施しているところが多いですから、それに出てみて決めたらどうでしょうか。ただ、結局は自分でやるしかないので、予備校や塾に頼るのもいかがなものかとは思いますが。 予備校は春季、夏季、冬季講習会のみ通って普段は添削をやるとか、あとは地元の塾だけずっと通うか。多分、塾と添削の両立は難しいと思います。 一人だと勉強ができるかと考えているような人は予備校は向かないような気もします。
- T0MoKo
- ベストアンサー率24% (16/66)
私は国立志望の高3です。普段は城南予備校に通い、長期休みの間は河合塾のセンター講座をとっていました。城南予備校小規模で、自習室もすぐに入れたのでなかなか便利でした。一方の河合塾はいくら先生がいいなどと言われていても全ての先生がいいとは限らないし、人が多すぎて自習室は入れないしで私にはあまり合いませんでした。 といっても私はどちらかというと一人でやるぞ派で城南でも普段の授業は理科だけをとっていて後は有名講師の参考書を買って毎日ノルマを作ってひたすら独学をしました。友達で東進の子がいましたが、その子もほとんど独学状態で本当に分からないときだけ東進の授業を受けていました。本当に有効なのは独学だと思っています。twinklestarsさんも今から毎日勉強するクセをつけて独学派になってみてはどうでしょうか…?それかまずは春休みの講習で色々な塾の講座をとってみて各予備校の雰囲気を掴んでみてはいかがでしょうか。
進研ゼミは通学の時間が省け、自分の都合にあわせてできますが やはりNO、3の方の仰るとおり、やめておいた方がいいですね。 私は河合塾に通っていました。 現役館ははっきり言ってウルサイです。 危機感のない現役生が「友達と一緒の塾、一緒の授業」で選んでいるので 授業前後や廊下、自習室の中でまでうるさかったです。 ただ、テキストに関してはとても満足しています。 一つのテキストを作るのに、7人の講師がつき、問題を持ち寄って 何度も見直しして○百万くらいかけて作っていると聞きました。 ちなみに、友達は「城南」に言っていました。 システムはよくわからなくて申し訳ないのですが 英語に結構力を入れているみたいです。 友達いわく、チューターとフレンドリーになれたとか。 私の決め手は、やはり実際に話を聞きに行って中を見学させて もらったことなので、時間があれば見に行くのもいいと思いますよ。
- piskes
- ベストアンサー率30% (3/10)
あなたの場合、進研ゼミはやめた方がいいと思う。 俺は一人でもやってやる!という意気込みがないと続きません。お勧めはしません。 私は創志学園グループの創学セミナーをお勧めします。 ここのTOPが教育大の大学院に通い、指導法などをマスターし、教師陣にその技術を伝えています。 また、とにかくよその有名講師を金で引っ張ってくるので、講師陣は異常なほど良質です。 ただ、友人と塾に通うことでお互いにがんばれる可能性がありますから、河合塾に行くのもよいのでは・・・と思います。やはり、大手の方がデータは豊富ですから。 個別対応で売りをつくっているのは、逆に、指導法やデータ分析に絶対の自信をもっていない可能性も考えられます。無難なのは、あなたの場合、大手の河合塾ですかね。
- gakuenarisu
- ベストアンサー率10% (3/30)
ここは、無難に河合塾がいいと思います。 河合塾は大手でそれなりのカリキュラムもあります。 けれど、大手という事で費用がかさみます。 それに、教室によって質が違うのでこれは、運ですね。 でも、友達で通っている方が居られるなら友達にいろいろ聞いて参考にしてみては。 大学受験にあまり有名でなくてもいい塾はあると思いますよ。一度、体験入学などをしてみては。 進研ゼミは、自立学習さえ出来て居れば大丈夫です。 塾は、あなたに、「合う」という塾に行かなければ時間と費用が無駄になるだけです。 塾は、慎重に選んでくださいね。