• ベストアンサー

工事中に車線が減るときの車線変更

こんにちは、 すごくくだらない質問かと思いますが、皆様のお考えを参考にさせていただきたく投稿しました。 今、年度末近くで工事が多いですよね。 例えば、その際片側2車線の通行のところ、交差点を過ぎた200M先くらいで片側に寄らなければいけません。 )路肩側に寄るとして、交差点を過ぎてすぐに合流しますか? )それとも、工事標識が出ているギリギリまで走行し、そこで合流しますか? 実はいつも気になっているのが、合流をするのに交差点を渡ったところですぐにウインカーを出し合流しようとする車が多いことです。 当然、合流前は200mあります。でも、その1台が合流しようとすることで交差点の中で止まってしまう車両が何台も出ます。 私は、200mもあるのだから合流ギリギリまで走行し、合流する方が後続車に迷惑をかけませんし、信号を渡れる車も多くなるので効率的で多少緩和されるのではないかと思うのです。 それでも大した違いではないとは思うのですが、よく車に乗られる方、ご意見をお聞かせくださいませ。 よろしくお願い申し上げます。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

──┘  └────\ →→→→→↓     ─── →→→→→→→→→→→→→→ ──┐  ┌──────── こんな感じですかね? 先の方で合流した方が合理的であるという点は同感です。 ただ、一番先で合流しようとして入れてくれなかった場合の事が心配で…という心理がありますね。 ・右車線がそこそこの速さで流れ出すと、合流が難しいかも。 ・後続車に煽られるかも。 ・手前で合流した車や右側をずっと走ってきた車にとっては、左の空いた車線をショートカットしたように見えちゃうかも。 とか。 前を走っていた車が手前で合流しちゃうと、かなり心配になります。 個人的には、後方の信号を確認しつつ手前での合流を図り、赤になっちゃったら止む無く先のほうで合流をするような運転が多いかも。 ウィンカー出す/引っ込めるタイミングとかも悩みます。 関東の方だとおおむね1台ずつ交互に合流させてくれているようには思いますが、万年渋滞の特定の交差点とか、その時間帯、場所や地域によって微妙に雰囲気が違うような気もします。

chiychiy
質問者

お礼

こんばんは早々のご回答ありがとうございます。 同じ疑問を抱いている方がいてよかったです。 でも、neKo_deux さんが仰るように、物理的な無理も発生しますね。 私は関東在住なので、割込みに寛大な地域ですが確かにドライバーによっては入れてくれない人もいます。 でも、ずっとノロノロ運転だったら、皆交互に走行すると思うのです。 >・右車線がそこそこの速さで流れ出すと、合流が難しいかも。 そうですね。でも、今まで渋滞していてこのような状況にはなっていたことがないので・・・。 >・後続車に煽られるかも。 あ、これもないです。その代わり、後続車がかなり後方でウインカーを出して後ろの車を支えさせてたことはあります(笑い) >・手前で合流した車や右側をずっと走ってきた車にとっては 確かにこれはいえます。でも私が合流側でも「こんな手前で入らなくても・・・」って思います。 くだらない質問に図まで加えてくださり本当にありがとうございました。参考になりました。

その他の回答 (2)

  • mey_3
  • ベストアンサー率33% (38/115)
回答No.3

こんばんわ。 当方、建設技術者(現場管理者)です。 工事に伴う交通規制は、嫌と言うほど行ってきました。 交通規制のたびに、クレームの嵐です。 現場にもよりますが、交通量が多く、交差点付近の車線規制は、交差点の信号機を点滅状態に切り替え、交通誘導員(ガードマン)をつけると、比較的、円滑かつ安全な交通状態になります。 >でも、何でもっと合理的な方法を取らないのか不思議です。 やろうと思えばいくらでも、合理的な方法はありますが、「公共工事」は予算の都合と言うのがありまして、お金をかけてまで交通状態を円滑にする配慮は十分には、なされていません。 それでも、施工業者は赤字覚悟で交通規制に伴う費用を出費しています。 国がもう少し、考慮してくれれば、あまり問題も起きないと思うんですけどね~! 工事に伴う交通規制で「交通事故」が、増加していますので、chiychiyさんも気をつけて運転なさって下さい。

chiychiy
質問者

お礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。 いつもお疲れ様です♪ >国がもう少し、考慮してくれれば、あまり問題も起きないと思うんですけどね そうですね。もっと予算をともっと早く工事を始めればいいんですよね。こんな年度末に一斉に行うから、大変なことになるのです。 働いている方には大変申し訳ないのですが、この3連休のど真ん中、明らかに混むと判っていて許可を出す警察も警察です。 月~木は比較的夜間の交通量も少ないのでその曜日で行えばいいのに・・・。なんて思ってしまいます。 今日も混んでいて帰宅が遅くなり、うんざりでした。 まず、この先なんで混んでいるか判らないような状況が道順を変えることもできないのでイライラの原因ですよね? だから、工事の方にあたってしまう方もいるのだと思います。 これからも、よい道路作りに頑張ってください! ありがとうございました。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

似たような状況の道路、ありました。 交差点後、100m程度で2車線道路が1車線になります。交通量的には1車線でもまかなえる程度です。で、交差点後、一時的な速度低下、結構起きていました。信号があることで赤信号の際、車が一時的に集中し、2車線分の車が一度に1車線に集中してしまうことによるものでしょう。渋滞、信号まで伸びることもありましたよ。 この道路、信号の手前で右側車線が右折専用となり、 実質信号の手前で1車線になったのですが、渋滞、なくなりました。信号までに合間を見て徐々に合流することになりましたが、それによる速度低下はないです。 たまに、強引に右車線から直進する車(故意に行なっている)がいると、たった1台でも合流時に速度低下がありますね。少なくとも数台、影響を受けます。 とはいえ、交通量など、状況によって違うのでしょうね。 ヨーロッパのある国では、工事などでの車線規制の標識があると速やかに合流が始まるそうです。 まあ、交通量のこともあるので、一概にはどちらが良い、とは言い切れない面もありますが・・・。

chiychiy
質問者

お礼

こんばんは、早々のご回答ありがとうございます。 >実質信号の手前で1車線になったのですが、渋滞、なくなりました こういうケースもあるのですね。でも、一番最悪なのは 渡った10mくらいのところで合流というパターンだと思うのです。もうこれは大渋滞です。 まして、渡りながら車線変更は合流される側も嫌がります。 でも、何でもっと合理的な方法を取らないのか不思議です。 >事などでの車線規制の標識があると速やかに合流が始まるそうです そうなのですね。 この質問とは関係ないですが、日本はおかしな交通ルールが沢山ありますよね。 オーストラリア(シドニー周辺)なでは、交差点で右折車が先に右折してから直進車と歩行者が道路を渡る信号が多いので、無理な黄色信号による直進車と右折車の事故が余りないと聞きました。また歩行者の安全も・・・。 くだらない質問にご丁寧にお応えくださりありがとうございました。

関連するQ&A