• ベストアンサー

公立高校入試

塾に勤務している者です。 昨日、前期高校入試が終わりました。生徒は7割合格ですが、喜びどころか、「学力テストもなく、こんなんでいいの?」というむなしさが残る入試でした。まだ終わっていない生徒もいます。喜ぶ生徒の横には、ごく一部の受からなかった生徒もいて、いたたまれません。学校で暴れていた不良生徒が合格し、まじめにコツコツがんばっていた生徒が落ちる、という波瀾もあり、少々複雑な気分です。 こんな入試制度なら、全員前期選抜で入学させるか、もしくは、全員学力選抜すればよいのに、と思ってしまいます。 そこで教員の方や教育関係者の方にお聞きしたいのですが、現在の高校入試制度について現場の状況などを教えてください。 また、こんなゆるい入試制度が当分続くのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

家庭教師派遣会社勤務です。 前に朝日中学生ウイークリーに『高校入試は易化、中学入試は難化傾向』という記事が出ていた通り、この傾向はとめられないと思いますよ。公立の前期後期というと神奈川かな? 私が住む千葉県は『特色化選抜』といって、二極化(天才と馬鹿高校の二極分化)が進んでいます。この特色化選抜というのは、公立高校も私立高校のように独自問題を特色化選抜(=推薦)で出題していて、さらに難しくなっています。難しい高校はより難しく、易しい高校より易しくでいいと思います。易しい高校なんて推薦でも面接のみとか自己表現のみですもんね… ただ、何年も教えていて最近切に思うのですが、『授業を受けられないレベル』の人間が増えているように思います。中学ではかなり授業崩壊しているらしいですからねぇ。その点塾では『入塾テスト』といってそういう輩を排除していますもんねぇ。その分だけ塾はまだいいと思いますよ。 家庭教師をしていると、塾と違って入塾テストなんて存在しないので来るもの拒まずだから、凄い中学生多いですよ…彼氏といちゃついている中で指導したこともありますし、10分と座っていられない・黙っていられない中学生が極端に増えたように感じますから… どんなもんかなぁとは思いますが、現状としては高校は最早義務教育化しているので、多分入れない輩が多数出てくるとそれこそPTAだのなんだのが大騒ぎ・暴動を起こしますから、あれはあれで止むを得ないもんだと思いますよ。 当分というよりも、全国的にもっと高校入試は易化すると思います。いずれ高校入試はなくなってくるんじゃないかと思いますよ。おそらく公立の中高一貫化が進んでくるはずですから。いまでこそまだ公立の中高一貫化率が5%未満ですが、近い将来50%越してくると思いますよ。 逆に中学受験が増えてくると私は睨んでいます。

ma_trix
質問者

お礼

回答ありがとうございました。大変ためになるお話でした。私の思惑ははずれ、高校入試が易化もしくはなくなるというのはショッキングでしたが、おっしゃるとおり、それは中学受験時代の到来を招き兼ねませんね。当方は個別指導塾なので、割と拒まずです。彼氏といちゃつくような場合も授業に応じるなんて家庭教師さんも大変ですね。同情してしまいました。 中学受験対策と大学受験指導を準備しなくてはなりませんね。

その他の回答 (2)

回答No.3

都道府県によって異なるので何とも言えません。 ウチの県では16倍を越える学校が出たりと、軒並み10倍超の学校があるので、むしろ激化したように思います。 ここ数年定員割れが続いている学校・学科も、前期入試は「競争状態」になりました。後期では、おそらく全入に近い状況になるでしょうから、本県の場合、いたずらに「不合格」を経験させる制度かもしれませんね。 本県の場合は、難関校と底辺校の「二極分化」になるでしょう。 本県の場合は、中高一貫化は、ありえないでしょうね。

ma_trix
質問者

お礼

回答ありがとうございました。難化する学校もあると聞いて少し安心したものがあります。ただ、やはりNo2さんの言うような現象を想像する方が容易く感じております。新聞の記事で読んだのですが、神奈川では名門私立高校も同時に易化しているようです。私もそう感じております。2極分化も起こればちょっとは面白い高校入試になりそうです。

  • toshiki78
  • ベストアンサー率12% (34/281)
回答No.1

高校入試制度は都道府県によってだいぶ違います。 どんな入試制度なのかもう少し具体的でないとなんともいえません。

関連するQ&A