• 締切済み

フローリングの床の北側の結露

全面がフローリングの床です。 先日、1階のある部屋のクローゼットを掃除していたのですが北側の壁に面した床が少し濡れていて、置いてあった布団が濡れていてカビっぽくなっていました。換気はよくしているのですが・・・。どうしたら布団が濡れるのをふせげますか?何か台の上に布団を置いたほうがいいでしょうか?何かいい方法はありますか?

みんなの回答

  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.4

温度が下がると空気中に保てる湿気(水分量)は少なくなり、保てなくなった分は水(結露)になります。 北側の壁は、太陽が当たらないため部屋と比べて冷たいことが多いです。そのため、部屋の湿気を含む暖かい空気が冷たい壁に触れると結露します。 対策:クローゼット内部も換気すること。外出時に開けておくなど。 クローゼットにスノコを敷くこと。スノコの脚は奥から手前へ空気が流れるような置き方がベスト。 注意:梅雨時などは、冷房で冷やされた部屋を換気すると、室内湿度が上昇し結露することがあります。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.3

押入れスノコはどうでしょうか?(めちゃめちゃ安いです) サイズが合わない場合は、ノコギリでカットなりして、そのスペースに敷きます。 根本的な解決にはなりませんが、このようにしているお宅は多いです。

回答No.2

結露は室内温度と外気の温度差が大きいと発生し易くなります。北側の壁は外気温度が低いので結露が生じやすいです。マンションでは壁の断熱性能など特別な性能が設定されてない限り、北壁に接して布団を置くのは極力避けると考えておいたほうがよいでしょう。一般にマンション設計では北側の押入れは避けるという会社もあるくらいです。 それでも北側に布団を置かなければならない場合、おっしゃる通り床と壁に直接、接しないようにするのがよいと思います。換気はされているようですが、換気は結露に対してかなり有効なので、24時間換気をお勧めします。室内間の空気の移動だけでも一定有効なので、その部屋のドアを開けておくのもいいと思います。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

その部屋を暖かくすることです。 キッチンなどを少し低い温度にするといいです。 それで湿った暖かい空気がその部屋に流れ込みません。 ガスや灯油など燃焼系の暖房をやめて電気ヒターにすることです。

関連するQ&A