• ベストアンサー

EXCELの式を宜しくお願いします。

以下の式をお教え下さいませ。   A   B   C       D 1 100 10 100←入力   10   2 200 30 20 3 300 50 70 4 100 20 ↑ 5 100 70        結果数値 VLOOKUPとIF関数ぐらいで、何とかなりそうですが、なりません。 C列に目的の数字を入力し、それに対応するB列の数字(この場合10,20,70)をD列に出力したいのですが・・主旨が分かられますでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nak_goo
  • ベストアンサー率35% (110/312)
回答No.3

No.1です。 残念ながら、ご要望の表示は、式ではできません。マクロが必要になります。実現できますが、お手軽にはできないです。 ◆代替案1 C列に入れていく値や、D列に表示させる値は、必要な時に見る というのではダメなのですか?それなら、普段はひたすらAとB列に入力していき、必要な時に「オートフィルタ」を使って見る、という方法が取れると思います。 ◆代替案2 Aに入力する値が順不同であるということから、AとBにどんどん入力していかれるのだと思いますが、それを定期的に集計させて表示したいのであれば、「ピボットテーブル」が便利です。これは、入力した表自体の形を変えずに、別のシートや場所に集計表を表示させる機能です。

Hiroonchan
質問者

お礼

nak_goo さん、何度もすいません。ピボットテーブルって使った事がありません。が、どこかいい紹介サイトなどあるでしょうか?ご存知でしたら、たびたび申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

その他の回答 (3)

  • KYUKUTU
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.4

VLOOKUP関数では、一致した1つのセルの参照ですのでできません。 MATCH関数とIF関数でできます。 MATCH関数は、一致したセルの相対位置が出ますので、 複数のMATCh関数の比較範囲を変えることにより一致する複数の値を取り出せます。 ただし、表が大きいものであれば、VBAのほうが効率がよいです。

Hiroonchan
質問者

お礼

KYUKUTUさん、有難うございます。MATCH関数は、知りませんでした。勉強してみます。

  • WWolf
  • ベストアンサー率26% (51/192)
回答No.2

オートフィルタ使ったほうが簡単では?

Hiroonchan
質問者

お礼

回答有難うございます。やはりオートフィルタしかないですかね。(^^)

  • nak_goo
  • ベストアンサー率35% (110/312)
回答No.1

数字の位置がずれていて良く分かりません。 これを見る限りでは、 C1に100を入力する A列で100が入っている行(1,4,5行目)を探す その行のB列の値(10,20,70)をD1,D2,D3に表示 という風に見えますが・・・ C1にしか入力しないのですか?C2やC3はどうなんでしょう?

Hiroonchan
質問者

お礼

すいません。早速頂いて。画面を確認しないまま、送信しまして、ずいぶんずれてしまいました^_^; ズバリ、言われる通りで   A   B   C       D 1 100   10  100←入力 10   2 200   30           20 3 300   50           70 4 100   20           ↑ 5 100   70         結果数値 となります。すいませんm(__)m で、C1に入力後は、またC4に入力後、D4に結果を出したいのです。(この場合300と入力すれば、50をD4に出力)宜しくお願い致します。

関連するQ&A