- ベストアンサー
派遣社員と失業手当
- 派遣社員の失業保険申請についてのお悩みです。正社員と契約社員の給料計算方法や退職後の手続き期間についても疑問があります。
- 失業保険の給付金額の計算方法は、過去6ヶ月分の給料を基準とします。契約社員の場合は歩合制の給料でも計算されますか?
- 退職後の失業保険の手続き期間や、派遣会社への再就職の必要性についても教えて下さい。また、年齢27歳で勤務期間1年の場合、給付額はいくらになるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も派遣社員をしていましたが、普通、派遣社員で雇用保険に加入するには、様々な条件があります。1年以上継続する契約で働くことが前提であり、連続していたとしても3ヶ月などの単発を繰り返していたり、同じところで勤務していたとしても短期の契約を連続して延長していたとしたら、雇用保険に加入することは出来ないはずです。 どこの派遣会社にご登録かは存じませんが、その派遣会社は雇用保険に加入させてくれていたのでしょうか? パソナを例に出してみますが、 1. 適用事業に雇用される人。 2. 派遣・アルバイト・パートなどの場合は1年以上引き続き雇用されることが見込まれ、1週間の所定労働時間が30時間以上あること。 (1週間の所定労働時間が20時間以上30時間未満の場合は短時間労働被保険者となります。) 社会保険には短期間でも加入出来ますが、派遣の場合、契約していても途中で打ち切られることもありますので、雇用保険には入れない所がほとんどです。 一度、給与明細をご確認下さい。そして、雇用保険に入っていたら、その期間がどれぐらいかもお調べ下さい。半年以上支払われていれば、仮に1年間支払っていたとして90日間は受給出来ます。契約満了ということですので、自己都合には該当せず、待機期間もなくすぐに受給が可能です。jones0901様の場合は、(140万÷180)×(0.5~0.8)×日数になりますが、年齢によって一日あたりの日当に制限がありますので、最大で一日あたり6495円になります。この場合の日数は、ハローワークで受給を受けた日~翌月の受給日で計算されます。(なので、中途半端な額になることもあります) また、次の就職に向けて活動していることも受給条件であり、病気・ケガ・妊娠などの理由で働くことが出来ないとか、休憩したい等働く意思がない場合は、受給出来ません。 しかしこれらは、あくまでも雇用保険に加入していた場合の話であり、雇用保険に加入していなければ、1円ももらえません。 従いまして、ご質問を項目別に回答いたしますと、 (1) 離職するまでの半年間の給料の総額を180日で割りますので、歩合だろうが固定だろうが関係ありません。過去6ヶ月間で受け取ったお給料の総額から計算します。 (2) 契約満了に伴い、派遣会社から離職票を貰う必要があります。書類受け取りは、直接会社へ行って受け取らなければならないのか、郵送が可能かどうかを尋ねる必要あります。これは会社によって違うので、電話で確認して下さい。 (3) 一日あたり、最低で3888円、最大で6222円。窓口に行かなければ、貰っていた給料の何割で計算されるのかは分かりません。8割で90日間支給された場合、総額で56万円ということになります。(もちろんそれ以下になる可能性もあります。 参考URLはハローワークのサイトです。失業保険のことについて詳しく記載されていますので、ご参照下さい。