- ベストアンサー
女子高生のスカートが短い理由
女子高生がスカートを短くする理由が分かりません。 短すぎると思うし、普通の丈でもいいだろうと思います。短すぎるのは何なのでしょう? 中学でも、カラーを取ったり、一番上のホックをはずしたり、リボンを短くしたり、制服の上の丈を 短くしたり、カバンを細くしたり、 大して変わらないと思うのですが、なぜそんなことを しているのでしょうか? 短くても見られたくない、見られると怒る(足など) のはもっと分かりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
v-v-v-v-vさんがおっしゃられたように、女子高生(男子も然り)には校則というものがあるじゃないですか? あのくらいの年頃ってほんとの意味での自我確立の時期だとおもうんですよ。 ボクもあの頃は「なんでこんな校則あんねん!?指定制服なんかただ管理したいってだけのものちゃうんけ?前髪オン・ザ・眉毛!?私生活にまで関わってくるようなことまで強要してくんなやボケ~!!!」 と、憤慨して楯突いたものです。あぁ、懐かしや。 今の校則はだいぶゆるくなってきてて、だいぶそういうこともなくなってきてるようですが・・。 いずれにせよ、校則に反することをするのがあのくらいの世代にはとても重要な自己顕示なんですね。 アイデンティティーを証明したいのですよ。 ボクなんかは短ラン・ボンタン・ペタペタにカカト履きつぶしたスニーカー・これもまたわざわざ手間かけてペッタンコにつぶした学生鞄(鉄板入り)だけでは飽き足らず、わざと左右色違いの靴下を履いていって、笑い者にされたタチですが・・。 要するに反体制なわけで、「自分はそんなに人がああせいこおせい言うてすぐ言う通りにするオコチャマみたいなんやおまへんで。『自分』てもん持ってまっせ」の表れでして、ま、ある意味カッコつけなんですね。 で、ですね、そういうこと表現したいけどやっぱ自分だけ、一人だけなんかする、てのはできないんですねぇ。 ボクみたいに靴下履き違えみたいなんは(笑) そこでやはり「自分『ら』」だけの規則を造ってしまう訳ですよ。 こうすればかっこいい、みたいな。 流行りを造っちゃう訳です。 悲しいかな規則に反してるつもりが自分らの流行に乗せられちゃってる訳です。 なんでしたら、スカートなら短くなけりゃカッコワルいくらいのムーブを造っちゃうんですね。 >カラーを取ったり、一番上のホックをはずしたり、リボンを短くしたり、制服の上の丈を短くしたり、カバンを細くしたり、 大して変わらないと思うのですが、 ・・とおっしゃいますが、彼らに取ってはえらい違いなんです。 なにせ「自己表現」がかかってますから。 校則に準ずるのが恥ずかしいと思う反面、彼らの今ある流行に則してないとこれまた恥ずかしいと言う、今思えば矛盾するようなジレンマに陥る訳です。いや、そこまで考えてないか・・。 なんにせよ流行りに敏感な年頃であり、「自分て・・何?」て思う年頃なんで。 重要だとおもいますよ。こんときカッコつけるかつけないか、って。 逆にですね、質問者さんにお尋ねしますが、ブランド物持ってません? 何故故にそれ買いました? 本当に自分で見定めて良いものだと判断しましたか? 髪の毛染めてません? 10年前髪の毛染めてやろうと思いました? パソコンはMacですか?Winですか? どちらかに決めようと思ったとき、どちらを選ぶにせよ、「みんなは~を使ってるな」、 とちょっとでも脳裏をかすめたことないですか? 今流行ってるファッションしてみて、誰かがじろじろみてきたら「何見てんのよ!!」てなりません? そういうことなんじゃ、ないかな~と思います。
その他の回答 (5)
- skbler
- ベストアンサー率9% (69/691)
私もよく判りません… ただ、短くしている当事者(高校生諸君)の中には、「本当は短くしたくないのだけれど…」というのも多く見受けられます。 モジモジしているともいうか、キョどっているともいうか、当事者自身が、短くしていて見られでもしないかと気になって仕方がないようですし…。 己の意思で短くしているのにも関わらず、>短くても見られたくない、見られると怒る(足など)…不思議な乙女心なのかもしれません。 温かく見守ってあげましょう。
お礼
本当は短くしたくない人もいるんですか。 不思議ですね。よく分からないですね。 冷たい目では見ていませんが なかなか乙女心は難しいですね。
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんばんは。 女子高生の制服のですが、これは、少子高齢化に伴い少しでも入学者を集めようとかわいく見せる制服を作り、広くアピールすることで成り立っている女子高同士の競い合い、女子高生の奪い合いの場なのです。 年々入学者が減ってきて、女子高も経営も苦しく、学校をきれいにしたり、食堂をカフェテリア方式にしたりしてあの手この手を使って、より学生を集めようとしているものです。 その中で、よりかわいく見える制服にすれば、かわいい制服を着て通学したいというのは乙女の心理を揺さぶりますよね。 そのために、森英恵やコシノジュンコの一流デザイナーに女子高生の制服を作らせて、良いデザインの服を学生に着させているのです。 そうすると、学生は歩く女子高のブランドとすぐ分かり、あの制服はどこの女子高だということでより入学したい学生が増えるということになります。 中には女子高制服人気ランキングなどもあって、毎回上位に入る女子高は、制服もとてもかわいく見えるものです。 私の割りと近くの女子高も、偏差値が低くあまり人気がなかったのですが、有名デザイナーに制服を作って学生に着させたところ、翌年から受験者が大幅に増えて、偏差値も上がったというエピソードもあります。 毎日着ていく制服なので、それは着ていく女子高生もダサイのよりはカワイイ方が良いに決まっているでしょう。 制服一つしても、かわいいミニスカートの脚ばかりでなく、こうした学校経営の一端が見え隠れしているものなのです。 さて、こんな感じでいかがでしょうか。
お礼
学校の制服がかわいいほうがいいというのは あるでしょうね。カワイイと言われるとうれしい でしょうし。そんなことで入学者数が増えたり するんですか。すごいですね。 学校側の戦略なのかもしれないのですか。 そういう時代なんですね。
- 5748
- ベストアンサー率18% (23/124)
むしろ校則で短いんじゃないでしょうか。 短い理由は、短くすると少しはおしとやかにするんではないかという、期待だと思います。
お礼
短い校則の学校があるんですか? 信じられないです。 そういう学校も出てきたのですね。
- v-v-v-v-v
- ベストアンサー率21% (27/126)
言ってしまえば全て「かわいい」でくくられちゃうんでしょうけど。 あの世代だと規則にきっちり従うことが格好悪いと思うのですよ。 それで彼女たちなりに変化をつけたり、他の子のやっているのを参考にしてみたり。 おしゃれもあるでしょうね。 端から見たら変わりないかもですが、本人にしたら全然違うんですよ。 あなたも服装に限らず大して変わらないことで迷ったり自分なりに変えてみることないですか? >見られると怒る そりゃそうでしょう。 世の男たちにサービスするために短くしているわけではないですから。 あくまで趣味です。 ビキニ姿のお姉さんだって胸凝視されたら嫌悪感あると思います。 ちなみに関西の女子高生はスカートが膝下だったりもしますよ。 だらっとしたのが「かわいい」と考えているようです。
お礼
規則が嫌いなんですね。 本人にしたらえらい違いなのですか。 私は校則大好き人間だったので 理解できないのかもしれません。 今は場所によってひざ下が流行っているのですか。 あまり見かけたことないんですけど チェックしてみたいです。
制服のミニスカは若くないとできないからです。 私も女子高生時代はやっていました・・・。 今はもう・・・・できない。あれは、あの時代しかできない。 なんでって 寒いし、出せる足ぢゃないし。 ってか尊敬しますよ。タイツはかないと出す気にはなれません。 あとはあれでセックスアピールをしているんだと思いますね。恋とかに夢中になるときだから、体のラインが幼児体系ぢゃなくなるので、強調すると・・・。 きれいに見られたいっていう思いがあるんでは? あとは、見えるけど、彼女たちなりに見せたい相手がいるので、そのほかに見られるとむかつくということではないでしょうか?デートにおしゃれする子の心境です。学校に好きな人いたら、制服でするでしょ。
お礼
若いからできるんですね。 見せたい相手がいるんですか。 なるほど。 今はもう...ってせつないですねぇ。 そんなに違うもんですか? あれは足がきれいだとか若いとかでもなく 違う意味でもあの時代しかできないでしょうね。
お礼
校則に逆らいたいんですね。 自己表現ですか。そんな深い意味が ある場合もあるんですね。 みんなやっているから、などその程度かと思いました。 ブランド品は持っていませんが 髪は染めましたね。みんなやっているから と思ってはいませんでしたが、誰もやらなかったら しないでしょうね。 そういう年頃なんでしょうね。