• ベストアンサー

インテリアコーディネーターとして働きたい

某外資系消費財メーカーにて勤務しております、30歳前半、既婚女性です。 異業種のインテリアコーディネーターとして働きたい理由は、 快適な住空間とか、インテリアのことを見たり考えたりすることが非常に好きだから、ただそれだけです。 職務経験もなく、業界知識もありません。 ただあるのは、今までの社会人暦10年で身につけてきた、 営業力や説得力、表現力、問題解決能力、 社会人としての一般常識などだけです。 決して甘くない業界であると思っており、やっていける自信がなく、 結局、この年齢になるまで何もできずにおりました。 しかし、新しいことを始める限界の年齢にきていることもあり、 後悔するよりは前に進んでみよう、という決心で、まずは ICの資格をとるべく、この4月から夜間の学校に通おうと思っています。 学ぶ内容に限っては非常に面白そうで、聞いているだけでわくわくしてきました。 ただ、それを仕事にする、というところで、いきなりこの「わくわく」が「どきどき」になってしまいます。 最終的なゴールとしては、設計事務所などに就職してインテリア設計・デザインなど勉強し ゆくゆくは、インテリアショップを自分で持ってみたいと思っています。 ついては、 ・30半ばから1からスタートし、ICとしてご活躍している方がいらっしゃたら、その経験など ・本当に必要な資格 ・私のこの考え方へのご忠告・アドバイスなど(辛口アドバイスもぜひ) ・ICの資格を独学で取得できるものかどうか などありましたら、ぜひお答えいただければと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomobooo
  • ベストアンサー率26% (118/442)
回答No.2

取り急ぎ、感じたことを書きます。 まず、インテリアショップを経営するのでしたら ICの資格は必須ではありません。 ICの資格を持った人、あるいは能力を持った人をパートナーにして 質問者さんがイメージしたプランを具現化してもらえばよいのです。 ご存知かとは思いますが、ICの資格は、例えば医師や弁護士の ように、資格をもってなければその仕事に従事出来ないと いったものではありません。逆に言えば、質問者さんが これまで生活されてきた経験を活かす方法で、 コーディネーター以外でインテリア関係に携わる道も あるかと思います。例:商社勤務→家具の輸入業。 なんだかとにかく布地が好き→ファブリックの販売、など。 ・本当に必要な資格 >営業力や説得力、表現力、問題解決能力、 社会人としての一般常識 これらも相当必要です! ・ICの独学での取得について。 ヤマというか、出題されやすいポイントというのがありますので、 可能なら対策講座を受講されるとよいと思います。 ICのあのテキストを隅々まで勉強することは深い知識に繋がりますが、 実際、実務に不要なことも多いですし、 試験対策となると出るところだけ抑えておくだけでも大変な量なので 「肩書き」目的なら(語弊があるかも知れませんが)、 対策講座が有効だと思います。 上述のように持ってなくてはならない資格ではないので。 それより実力、実務経験(とコネ?)が勝負です。 ショップオーナーを目指すか、デザイナー、コーディネーターを 目指すのかで、進むべき道の選択が決まるような気もします。 また思いついたら書きに来ますね。

phillips
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。参考になりました。 >ショップオーナーを目指すか、デザイナー、コーディネーターを >目指すのかで、進むべき道の選択が決まるような気もします。 ショップオーナーというのは、夢のまた夢でして、 私としては、まず、建築or設計事務所に所属して デザイナー・コーディネーターとして勉強し、経験をつんで業界を知りたいと 思っています。そこから、また新たな道を見つけられれば、と。 >ICの資格は、例えば医師や弁護士の >ように、資格をもってなければその仕事に従事出来ないと >いったものではありません。 そういった意味で、今の時代、ICという資格は どれほどの「重み」があるのか、と疑問に思ったりもします。 就職に有利であることは確かなのでしょうけど。 おそらく、このお仕事は、華やかな面だけではなく 営業で走り回ったり、お客様のクレームに対応したり、 細かい見積もりを何度も取り直したり・・・など、 つまりは、多くのビジネスマンがご自分の会社で日々行なっている 地道(?)な作業も多いのだろうと思います。 そういう意味で、今までの会社員生活はなにかしら役に立てるのではないかと ちょっとだけ前向きに考えてます。 また、私は、結婚して3年経ち、「働く主婦」をなんとかぎりぎりで維持してますので 「生活」というものを実感しております。 例えばキッチンがこうだったらもっといいのに、とか、 収納がこの場所にこれくらいの広さがあれば部屋がすっきりするのに、とか、 ここに観葉植物があれば、もっとリラックスできるのに、ゴミ置き場は部屋の中にあってはいけない、 などなど、「素適なインテリア」というより、非常に生活観あふれた 観点で住空間を考えています。 そんな観点から、ICの仕事に役立たせることが可能だといいのですが。。 >また思いついたら書きに来ますね。 真剣に考えていることなので、藁にもすがりたい気持ちで ここで質問させていただいてます。 ぜひとも、よろしくお願いします。

その他の回答 (4)

回答No.5

スクールの先生やアドバイザーは営業マンですからね。 あなたは顧客(金のなる木)です。 夢を見させるのも仕事の一部です。 冷静にじっくり考えてみて下さい。

  • yano70
  • ベストアンサー率26% (31/118)
回答No.4

特に資格は必要ではないと思います。 ですが30半ば、既婚、というのは厳しいですね…(^^;)インテリアコーディネーターに限らず、横文字職業は希望者が多い職業です。他の回答者さんのお答えにもありましたが、20歳くらいのデザイン系学校を卒業した子達でさえ、就職できずにあふれかえっているのが現実です。 雇う側としても未経験なら若い方がいいと思ってしまうのは否めません。 30代なら先輩が年下、という事もじゅうぶんありうるわけで、あなたとしても20代の人に叱られたり怒鳴られたりする生活はあまり楽しくないと思います。 それと既婚者であるのも、うーん?という感じです。 インテリアコーディネーターやフードコーディネーターの人達と仕事をすることがありますが、きつい仕事です。お給料も良くないです。 夜中まで残業なんてのはしょっちゅうですので、決まった時間に夕飯を作る、家事をちゃんとこなす、等なかなかできなくなると思います。夫はそれを許してくれる&家事をこなせる人なのでしょうか? インテリアコーディネーターやフードコーディネーターの人が言っていましたが、弟子入り?希望者は多いそうです。でも安い給料で長時間酷使するため、長続きしないそうです。 安月給だろうが夜中まで仕事だろうがやりたい!という熱意なら挑戦してみてはどうでしょう?独立してやっている人のアルバイトなど「なんでもやります」ならもぐりこめる可能性はあると思います。 とはいえ、何年かは体力仕事の雑用ばかりやらされることと思いますが…(^^;)

phillips
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、年齢的な問題は現実にあると思うし、万一めでたく希望の職場に就けても 20代の人に叱られたり指示されたりするのも平気だ!というくらいの精神的な強さは必要ですよね。 主人は、一応「好きなことをすればいい」とは言ってくれてますが、これも現実を考えると、 休日も違う、出勤時間も帰宅時間もずれる、食事は全然つくれない(これは今もそうなんですが。。(^^;))、 これでは、お互いにストレスが溜まってしまうこともありえます。 >安月給だろうが夜中まで仕事だろうがやりたい!という熱意なら挑戦してみてはどうでしょう? ここでお答えいただいた方のコメントを読んで、それでもがんばる!と純粋に思えずに、迷っている私。 その時点で、既に失格なのかもしれません。 スクール(まだ通ってなく、契約もしてないのですが)の先生方やアドバイザーの方々の話を聞いていると、 こんな私でも大丈夫、世の中には(ちょうど私のような条件で始めて)うまく成功している人もたくさんいます!と いいことばかり言ってくるものだから、永年の夢にチャレンジできるかも!なんて思っていました。 もちろん、社会人10年近くもなれば、そういう立場の方がいいことしか言わないし、それに対して責任はないということも 重々承知だったのですが、いつかはやりたい、と思っていたことだったので、つい、甘く考えてしまったのかもしれません。 スクールに通うかどうか、資格をとるかどうかも含め、もうちょっと考えてみようと思います。

回答No.3

ICという資格はほとんど役に立たないと思って下さい。 私が知っている資格保持者はほとんどが一級または二級建築士です。その方々はキッチンスペシャリスト(?)とか商業施設士(?)などの資格も持っています。 設計・デザイン事務所はあなたのような方を雇ってくれません。 なぜなら,大学・専門学校で専門教育を受けた若い人材があふれています。 あなたが考える程度のコーディネートは素人でも考えます。私は資格は無いのですが,あなたよりコーディネートのセンスはあると思います。文面でわかります。 インテリアショップに就職するのが現実的ではないでしょうか?アルバイトだったら雇ってくれるところがあるかもしれません。 ICの勉強はがんばって続けて下さい。

phillips
質問者

お礼

ありがとうございます。 >設計・デザイン事務所はあなたのような方を雇ってくれません。 >なぜなら,大学・専門学校で専門教育を受けた若い人材があふれています。 やはり、それが現実なのですよね。 私のような考えをする30代もたくさんいるでしょうし、 ずっとそれを専門に勉強してきた、若い人材もたくさんいるでしょう。 就職市場としては、飽和状態なのでしょうか。 >あなたが考える程度のコーディネートは素人でも考えます。私は資格は無いのですが, >あなたよりコーディネートのセンスはあると思います。文面でわかります。 あ。。。お恥ずかしい限りです。。。 これは本当に私にはセンスがないのだろうと思います。 相当な凡人の意見で、私が書くようなことくらいは、誰でも考えられる、というレベルなのでしょう。 でも、おかげで目が覚めたかもしれません。 ありがとうございました。 まあ、よく考えたらそうですよね。 インテリアやデザインが好きな主婦なんてたくさんいるでしょうし、 自分の生活感をインテリアデザインに活かしたい、なんてことは誰でも考えますよね。 >インテリアショップに就職するのが現実的ではないでしょうか?アルバイトだったら雇ってくれるところがあるかもしれません。 >ICの勉強はがんばって続けて下さい。 インテリアショップにアルバイトではなく正社員として就職する場合、 ICの資格は有利になりますでしょうか?もし差し支えなければ教えていただけると助かるのですが。。。

  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.1

某内装材商社の人間の意見ですが。 まず http://www.jafica.org/ ここまでいくのは至難の業です。人脈が全てと言っても過言ではありません。資格はあるにこしたことはないですが、業界での下積みも必要ですので長いスパンで考えた報が良いと思いますよ。それと図面を読めることも重要ですので建築の勉強もしたほうが良いと思います。

phillips
質問者

お礼

ありがとうございます。 恥ずかしながら、JAFICAという組織を初めて知りました。 アドバス頂きながら質問してしまって恐縮なのですが、 ここまでいくのは至難の業、ということは、 人脈がない初心者がインテリアに係わる仕事をしはじめ、最終的にフリーランスとして この協会に属することができるくらいに実績を上げるのが 非常に難しい、ということでしょうか。 また、フリーランスで活躍されている方は、ほとんど この協会に属しているのでしょうか? このサイトから、何人かのICの方々の略歴が見れそうですので、 どうやってここまできたのかを参考にしてみようとも思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A