• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:変調について)

変調について

このQ&Aのポイント
  • 副音声信号を水平同期周波数の2倍(2×fH=31.5kHz)のサブキャリアで周波数変調した搬送副音声信号と、制御信号を3.5fHのサブキャリアで振幅変調した搬送多重制御信号とはどういう意味でしょうか?
  • 搬送多重制御信号は、55.125kHzのキャリアを多重モード(2音声またはステレオ)によって異なる周波数の信号(2音声時922.5Hz、ステレオ時982.5kHz)で振幅変調したものであるとはどういうことなのでしょうか?
  • 参考書の記述におかしい点があるように思えます。正しい文言で内容を説明していただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

参考書が正しいです。 「変調」とは「調子を変える」ことです。 上記の例の場合、信号で搬送波(キャリア)を変調するのです。 調子が変わる(変えられる)のはあくまでも搬送波(キャリア)です。 以上のことから参考書が正しいという事がお判りになると思います。

miya2004
質問者

お礼

ありがとうございます。 信号で搬送波(キャリア)を変調して、 その変調した信号を伝送するのですね。

関連するQ&A