• ベストアンサー

就職と留学

わたしは理系の大学生です。そして院進学します。わたしは研究職につきたいと考えているのですが、ずっと前から長期留学(1年くらい)がしたいと思っていました(短期ではあるのですが)。しかし研究や就職活動のことを考えるといけるきがしません。自分は女ですし院まででてさらに留学して年齢がいってしまったら就職先だないのではないかなどという不安もあります。どなたか理系で院進学もして(日本で)就職前に留学したという方はいませんか?体験談をききたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.3

#2です。 結構きつい助言をしてごめんなさい。 大切なことは、価値判断に基づいて優先順位を決定したのなら、それを大事にすることです。 研究者・・・それは仮説の実証、あなたの語学研修も仮説です。その仮説を実証することが必要でしょう。 研究者は海外の文献も読みこなさなければならないので、語学研修は有益だと思います。そういった思考の基、選択されようとしたのであれば、一年間が有益になる研修にするよう努めてほしいと願っています。 一年間が大変な意味があることは理解できますが、浪人や進路変更で研究者の道を選択する人も沢山います。私も30を越えて研究者の道を選びました。その間、論文等の作成などしましたので、それに着眼してくれる人もいます。 また、真摯に努力したら、すてきな男性も現れますよ。 受け身ではなく、信念に基づいての行動であれば一年間が有益になる、そう信じて行動してほしい。 後悔のない人生を送ってほしい、月並みな言葉だけど頑張ってくださいね。

chachanelmo
質問者

お礼

わたしこそすいませんでした。真剣でないような質問の書き方になってしまって。 わたしのモットーは「後悔しない」です。何事も考えて実現できるようでしたらプラスになることはやり、それで失敗してしまったときには後悔するのではなく自分が判断した道だと考えることができるような生活を送りたいと思っています。何事からもなにか得るものはあるんだと考えるようにしています。 30から研究者になったということをお聞きして関心してしまいました。やる時間がないからとか、もう遅いからとあきらめるのではなくできる限りのことをし、努力することで新たな道も開くことができるんですね。 研究の論文や国際学会などでも英語は必要ですし、とりあえずもう少しじっくり考えてから卒業後の進路、留学等も決断しようと思います。 厳しい意見もときには必要ですし、それによって自分が向上できると思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.2

留学の意味を取り違えていませんか? 語学研修などを留学と称することもあるでしょうが、ある大学の○○を学ぶ・・・この学ぶことの意義が明確にあり、その後の研究に役立つかどうかが論点ではないでしょうか。女性だから、年齢が障害になるなら、研究職として妥当ではないでしょう。 何かを追求したい・何かを明らかにしたいそのために、その素養を積むために院で学び、研究者としての基礎を作る、その後研究者の道なり、教職の道なりに(大学の教員は研究者でもある)進むことができると思います。 たかだか一年くらいで留学などと思わないように。この世界はもっと長く研鑽している人が沢山いる世界ですよ。

chachanelmo
質問者

補足

それは十分わかっているつもりです。できることなら語学留学ではなくて博士課程や交換留学、またはインターンシップで留学したいとは思いますが実際それは難しいですよね。(修士課程は推薦で決まってしまったので修士課程はいまさらかえられません)最近は男女不平等が改正されてきたとは言えど実際はまだあると思いますし年齢も多少は関係あるんじゃないでしょうか?わたしは研究職に本気でつきたいとおもっていますし、実際研究にたいしては本気で取り組んでいるつもりです。また学会などにもできる限り参加し、さらにできる限り研究に努めたいと思っています。しかし、研究というよりも人生経験として英語だけでなく、海外での生活を1年でもしてみる価値はあると思っているのですが。日本の企業に就職したら海外に勤めるというまでにいたるかわかりませんし、普通に長期間旅行する時間があるかもわかりません。また仕事をしだしたら投げ出すようなことはしたくないのでつまんないからやめて海外にいっちゃえという気持ちも一切ありません。ただ、就職する前にできるかぎりの経験をしたいだけなんです。もちろん日本でも英語は勉強できますが、本場にいって学ぶのと、日本で学ぶのでは得るものが違うと思っています。どうでしょうか?

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.1

回答がつかないようですので一般論として。 多いのは、博士号取得後のいわゆる博士研究員(ポスドク)。あと、海外の大学院留学でしょう。 1年程度の留学は、向こうにとってはあまり意味が無いので歓迎されないと思います。

chachanelmo
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 やはり研究者で海外へいくという機会となるとポスドクや博士課程という選択肢が一般的ですね。。 どちらかというと、研究者として大学や研究所に勤めるというよりは企業に就職したいと思っているのでポスドクはわたしにはちょっと難しいかもしれません。博士号を取得しても、企業によってはあまり受け入れられないこともあるとお聞きしたので博士号をとるかもまだ未定です。 しかしそういった意見も見直しながら自分で実際の情報を収集してみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A