- ベストアンサー
哲学と人間関係
哲学を学ばれた方に質問です。 私は素人ですが宜しくお願い致します。 哲学を学ぶことにより、人間関係がやり難くなることはありませんか? お互いの知的レベルの差が著しいと、会話すら成立しなくなることも多いかと存じます。まして相手が上司や先輩等の場合、なおやり難くはないかと推察します。 また哲学者の方は、そのような情況を、どのような方法で改善しているのでしょうか? 変な質問で恐縮ですが、何となく気になったので教えて下さい。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は哲学を大学3年のときやりました。 今は統合失調症で苦しんでいます。 私の疑問は親や弟に言っても伝わっていない気がします。また、特に哲学の学友もいません。ですからでノートにメモをして自分でその答えを考えています。そして、その疑問の多くは答えがあるというよりも、問い自体が間違っていることが多い気がします。 なぜ日常会話が成立してしまうのかもよくわからないのですが、哲学とは別に考えていると思います。むしろ、日常会話、日常生活の中に哲学的疑問が多く含まれていると思っています。
その他の回答 (1)
- sinfonia
- ベストアンサー率42% (53/124)
変な質問と仰いますが、きっと皆さん似たような疑問を持ったこと あると思いますよ。 哲学と聞くと、非常に“カタイ”感じで、難しい言葉を操る知的 レベルが高い学問に聞こえるかも知れません。 確かに難解な書物を読むのにはそれなりの訓練や経験が必要です。 私の先生も最初はさっぱり分からなかった、と言っておりましたし。 でもそれと人間関係は全く別物です。 知的レベルと言った話がありましたが、例えば「哲学」について話を した時に、全く知らない人と学者が話したらお互い気をつかうかも 知れませんが(それでも話が通じない、とは思いませんが)、 普段の会話はそれとは別の話です。 いきなり友達に「ハイデッガーについて語り合おうよ」と言ったら、 確かに不具合が発生するでしょうけど… (それは哲学云々ではなく会話の進行に問題があります) 知識の有無についても同じで、相手に哲学的な知識を求めて良いか 悪いかは相手や状況で察しがつく筈ですし。 あまり上手く説明できてないような気がしますが、少なくとも 私は学んだことによる弊害はないです。 本格的に学ぶ前に、ちょっとかじってみたいなぁ、という感じで したら、参考著書のURLを載せますのでご参照ください。 (私が学び始めた頃にこれが読みたかった、というものです)
お礼
アドバイスありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。