• ベストアンサー

フォトセンサについて

 前回、反射型フォトセンサで質問したものです。  ダイオード部分をパルス発光させることで、外乱光をカットし、ダイオードの光のみを検出させるということですが、受光側(フォトトランジスタ)でダイオードの光を受け取るための回路をどうすればいいのか悩んでいます。  同調回路や、同期回路を使う、というのは分かっているのですが、具体的にどういう回路なのかつかめません。  また、ある人に聞いたところ「ヒステリシスコンパレータを使うのが良い」という意見もいただきました。 具体的にどのような回路を設計すればいいのでしょうか?ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

No.1のymmasayanです。補足にお答えします。 > ダイオードをパルス発光させるということは受光側の出力信号も パルスのようになるということですよね? その通りです。 > このとき、ダイオードからのパルス発光を受光側(フォトトランジスタ)が 受け取っている間は"High"レベルを出力させたい場合、受光側の回路は どのようにすればいいのでしょうか? パルスを取り出した後、再トリガー可能な単安定マルチバイブレータを入れればOKです。 TTL-ICやCMOS-ICでRetriggerable Single Shot またはRetriggerable Monostable Multivibratorを選択すればいいです。 (TTLでは74122等、CMOSでは4098B等) マルチバイブレータの時定数をパルス間隔よりも少し大きめに選びます。

sanbomastar
質問者

お礼

実は出力波形を直すことが最大のネックだったんですけど、単安定マルチバイブレータを使うことで解消されますね。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

本当は20kHぐらいで変調かけたほうが安定しますが、とりあえずこういうことです。 http://www.ftech-net.co.jp/robot/howto/sensor01.html

参考URL:
http://www.ftech-net.co.jp/robot/howto/sensor01.html
sanbomastar
質問者

お礼

ありがとうございました。 ハイパスフィルタを使って製作したいと思います。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

受光側ではコンデンサで直流分をカットして交流分を取り出せばいいです。一番簡単です。 同調回路や同期回路を使えばさらに望ましいですが。 同調回路はバンドパスフイルターです。 同期回路は同期検波ですから発光側から信号をもらう必要が有るなど結構面倒です。

sanbomastar
質問者

補足

皆さん、ご意見ありがとうございます。 すいませんが、皆さんにもう一つ質問させていただきます。 ダイオードをパルス発光させるということは受光側の出力信号もパルスのようになるということですよね?このとき、ダイオードからのパルス発光を受光側(フォトトランジスタ)が受け取っている間は"High"レベルを出力させたい場合、受光側の回路はどのようにすればいいのでしょうか?

関連するQ&A