- ベストアンサー
WindowsXPで休止状態で終了するのと、シャットダウンで終了するのはどう使い分けるか?
WindowsXPです。速く立ち上げてデスクトップを出すには休止状態で終了していますが(もっと短時間の場合はスタンバイを使用)、半日以上使わない時にはシャットダウンで終了していますが、この使い分けでいいでしょうか? 質問したいのは、休止状態で長く続けてもパソコンに支障はないかということです。たまには、パソコンも休ませてあげたい気がするのですか、どうでしょう?ご教授願えませんか?宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>不安定な状態とは例えばどんな状態でしょうか?ご教授して頂けませんか? パソコンは、自然と、メモリーなどに、不要な、***.DLL(ダイナミック・リンク・ライブラリーファイル)が、常駐して、開放されない場合が、有ります。 そうすると、パソコンの不安定要素になってきます。 その、状態で、再起動を、かけると、メモリー内は、クリアーされて、また、元の、安定状態に、戻ります。 安定要素になっている状態で、休止状態に、しますと、前の状態を保持している訳ですから、不安定状態は、変わりません。 最悪の場合、休止状態から、復帰しない場合も有ります。 そうなりますと、非常に、厄介な事になります。 ですから、一日の終わりには、ウィンドウズを終了させるのが、理想です。 サーバーの場合は、安定が、前提に作られていますので、別問題に、なります。 サーバーと、言えども、定期的に、メンテナンスを行い、再起動をかけます。
その他の回答 (4)
- syunmaru
- ベストアンサー率37% (1635/4345)
起動状態で、メモリー内に有るものは、本来、ハードディスクの中に有るものです。 ある、アプリケーションを起動させると、その、アプリケーションで、使用するファイルを、一時的に、メモリーに置いて、メモリーの高速性を利用して、高速処理に使う訳です。 本来は、その、アプリケーションを、終了したら、メモリー内に、有るファイルも、開放(メモリー内から、削除)しなければいけないのに、そのままになって、いるので、どんどんと、メモリー残量が、減ってきます。 置いておく、理由は、その、アプリケーションを再度、起動した時に、最初より、早く立ち上げる事が出来るのです。 ですから、メモリー内を、解放する為の、ソフトも有ります。 フリーソフトでは、ビーメム、メモリークリーナーなど、多数有ります。 休止状態では、結局、メモリー内のものを、ハードディスクに一時的に置いておくだけで、結局、使っている状態の延長と、変わらない事になります。 XPは、NT系で、安定しているとは言え、ジョジョに不安定になる場合も、有ります。 原因は、色々有ります。 不要ファイルの蓄積や、メモリー内の解放されないファイル、システムファイルの破損など、複合的に重なって、不安定になるのです。 ですから、長い時間、パソコンを使用する時は、再起動をする事は、意味の有る事なので、パソコン使用後は、シャットダウンで、終了してください。
お礼
>メモリー内を、解放する為の、ソフトも有ります。 フリーソフトでは、ビーメム、メモリークリーナーなど、多数有ります。 →大変役立つ情報をありがとうございます。 >不要ファイルの蓄積や、メモリー内の解放されないファイル、システムファイルの破損など、複合的に重なって、不安定になるのです。 →なるほど。分かりやすく説明して頂きました。 >長い時間、パソコンを使用する時は、再起動をする事は、意味の有る事なので、パソコン使用後は、シャットダウンで、終了してください。 →一日の終わりには、シャットダウンすることにします。 二度にわたって大変親切な回答を頂き、大変ありがとうございました。
- ma-kundes
- ベストアンサー率39% (69/174)
休止状態はメモリの内容をすべてHDDに保存してから電源が落ちますからPCに負担はかからず消費電力もシャットダウンの時と同じです。 但し、システムが不安定な状態で休止状態に入ると次に不安定な状態で起動します。 そのような時はシャットダウンするのが良いかと思います。
お礼
>但し、システムが不安定な状態で休止状態に入ると次に不安定な状態で起動します。 →分かるような気がしますが、不安定な状態とは例えばどんな状態でしょうか?ご教授して頂けませんか?ご回答を頂き本当にありがとうございました。
- tokpy
- ベストアンサー率47% (1313/2783)
休止状態はメモリの中身をHDDに移して電源OFFにすることですから,PCから見れば電源OFFと同じ状態です。だから,休止状態が長く続くということは,電源OFFが長く続くことと同じです。
お礼
ということは、休止状態の方が復活が早い分、お得ということですか?でも、シャットダウンの方がいいという利点は無いのでしょうか?ご回答を頂き本当にありがとうございました。
- otasuke009
- ベストアンサー率38% (234/601)
私の場合、長い作業中断の場合は休止状態、作業完了ならシャットダウンします。 休止状態でPC本体が悪影響を受けることはあまり考えられないと思いますが、メモリ上に残るゴミはそのままになるので、システムをリフレッシュする意味ではシャットダウンの方がよいと考えています。
お礼
>メモリ上に残るゴミはそのままになるので、システムをリフレッシュする意味ではシャットダウンの方がよいと考えています。 →なるほど。やはり時々はシャットダウンした方がいいですね。ご回答を頂き本当にありがとうございました。
お礼
>パソコンは、自然と、メモリーなどに、不要な、***.DLL(ダイナミック・リンク・ライブラリーファイル)が、常駐して、開放されない場合が、有ります。 →DLL調べました。(^^;) うん、なんだか分かってきたぞ! >その、状態で、再起動を、かけると、メモリー内は、クリアーされて、また、元の、安定状態に、戻ります。 →ハードメモりから、RAMに移されて消去されるというわけですね。違ってるかな? ご回答を頂き本当にありがとうございました。
補足
そう言われて気が付いたのですが、私は業者のオンラインウィルスチェックサービスを受けています。これはパソコンを起動するたびに自動的にたちあがり、パソコン内のウィルスチェックをしてくれます。また、立ち上がった時にオンラインでバージョンアップされるので起動させる必要があります。気が付きませんでしたが、これもパソコンをいつも休止状態にしてはいけない理由のひとつですね。スタートアップ項目の変更も再起動が必要でしたね。