• ベストアンサー

スイッチ式LED点灯回路について

LED点灯時=● LED無点灯時=○ スイッチを1度押す   ● ○ ○ ○ スイッチをもう1度押す ○ ● ○ ○ スイッチをもう1度押す ○ ○ ● ○ スイッチをもう1度押す ○ ○ ○ ● 以後、繰り返し。 LEDを4個使って↑のような動作をする回路を作りたいのですがどういった素子、回路編成にすればよいのがわかりません。アドバイスお願いします・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

ICを使うのが楽でしょう。 2進カウンタ(フリップフロップ)とデコーダ/ドライバというICです。 TTLであれば7473(フリップフロップ)と7445(デコーダ/ドライバ)がその一例です。 7473にはフリップフロップが2個入っていますのでこれで4進カウンターを構成します。 7445は2進(本来はBCD)を10進に変換します。 電流が80mA取れますのでLEDが接続できます。 ただし、LED用の電源は外部から供給する必要があります。 ICをC-MOSに代えても同じことが出来ます。

その他の回答 (3)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

15年前なら松下電工のHC型ステッピングリレーがあったんですがすでに廃版。 現在ではオムロン程度(ただし6ステップ) http://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/g9b.pdf もしくは安いPLC(シーケンサ)を使う。 ソフトでシフトレジスタを作るので、変更が簡単。 パターンの変更も簡単。 タイマー動作を追加するのも簡単

  • kabasan
  • ベストアンサー率44% (264/588)
回答No.3

ロジックでやるなら、#2さんのように スイッチ → バイナリカウンタ → デコーダ → LED が常套だと思います。 入手性を考えると、カウンタは74HC191あたりが使い易いと思いますよ。電源投入時のプリセットも簡単だし、スイッチでパルス入れるだけでいいし。 この出力の下位2ビットのバイナリ出力を74HC163に入れたら完成。

  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.1

一言で答えるなら4bitシフトレジスタを使えばいいと思いますが、この質問内容では答えにくいです。 もう少し具体的なイメージがわかるといろいろな専門家から答えが来ると思います。たとえば、使用目的は、電源をどうするのか、電源を入れたときはどうなっていればよいのか、スイッチのチャタリングはどうするのか、どんなスイッチを使うのか、ロジック部分だけでよいのかLEDのドライブ回路も必要なのかTTLを使っていいのか、Trだけで作るのかなどです。一番必要なのは使用目的でしょうか。

関連するQ&A