- ベストアンサー
OPT取得
アメリカで就職を考えているのですが、H1ビザ発行の為には学士以上が必要だと聞いています。 私は日本の大学を出て、今アメリカの某Universityのプログラムで勉強し、OPT申請しています。 そこでもし、このOPT中にH1をサポートしてくれる事になった場合にH1ビザの要求項目の「学士」が気になります。これは日本の学士でもいいのでしょうか?それともアメリカの大学を出てないとH1は厳しいのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカ在住で以前にVisa関係の弁護士の手伝いをしていたのでその経験から書きます。 この手の質問が大変多いのですが、まず学士を持っていることは最低条件のうちの一つです。 日本の大学の学位はアメリカの学位と同等ですから、大学から学士取得(大学卒業)の英文の証明が取れれば問題ありません。 気になるのは「OPTさせてくれる会社がH1-Bをサポートしてくれる場合」とありますが、もしサポートが条件についているならOPTを始める段階で学位証明などを提出するのが普通なのですがその点はいかがでしょうか? というのも、OPTの10ヶ月間と言っても実際全ての書類を揃えてH1-Bを申請してもここ2年ほどは定員が削られたこともありその年の受付開始から3ヶ月程度でH1-Bの枠がいっぱいになってしまうので、できるだけ書類を揃えてしまって申し込みを待つような状態でないとこの人数に入らないのです。 もし会社がサポートを条件にしてくれるのであれば、ともかく書類などを集めたり、会社の紹介する弁護士と会って相談を始めた方がいいと思います。 ですからOPTからH1-Bへの移行がわかっている場合には最初から書類を揃えて提出することで、会社の人事部の方でVisa関係のことを進めているのが普通です。 そのようなプロセスなので、OPTにH1-Bのサポートがつく場合は最初から書類を出させるところが多いのです。
その他の回答 (2)
- juns777
- ベストアンサー率49% (152/306)
#2です。#1のCATLIN”さん”ですね。すみません。呼び捨てにしてしまってました。
- juns777
- ベストアンサー率49% (152/306)
CATLINが詳しく書かれていますので補足を。まずH-1Bは特殊技能所持者のためのビザであることを知っておいてください。つまり、アメリカ人では出来ないことを代わってやる、と言うことです。そのためアメリカ人以上の給料を払ってくれる会社の申請が必要です。 また複雑な申請のため、通常は会社が弁護士に依頼し申請を行います。会社が雇用許可取得を弁護士依頼してでもほしい人材であるかどうかです。さらに弁護士費用のほかに審査費用は1000ドルかかります。 H-1Bは2003年10月より、H-1B ビザの発行上限が大幅削減したため狭き門になっております。上限に達すると次年度まで持越しです。 優先労働者(特殊技能所持者)に発行される就労査証ですので学士以上の学位またはそれに代わる実務経験が必要です。短大卒の場合は最低6年、高卒の場合は最低12年の実務経験が必要と言われてます。アメリカの大学か日本の大学かは規定がありません。(研究職はその発行制限に入っていないため、大学関係の申請は他業種にくらべまだ楽かもしれません)。 申請には特殊技能を保持していることの証明、職務経験や学歴、アメリカ人と同等以上の給与額、日本人を雇用する正当な理由などが必要です。 まとめると、特殊技能とそれをサポートしてくれる会社と言うことになります。毎年10月から新年度申請ですが、12月か1月にはもうH-1Bの枠は埋まってしまう状況が続いていますので、かなり先を見越した戦略が必要かと思います。頑張ってください。
お礼
お返事ありがとうございました。 「早く早く」が重要と分かりましたので 今後の手続きを今からやっていこうと思います。 ありがとうございました。
お礼
お返事ありがとうございました。 とても参考になり今後の進め方が解かりました。