- ベストアンサー
スマトラ沖の地震で船の被害は?
スマトラ沖での巨大地震で大津波が起きましたが、この海域を航行中の船舶には被害は無かったのでしょうか? 例えば、中東から原油を運ぶタンカー等の通り道だと思うのですが、船舶の被害については各マスコミとも被害の有無に言及してないようなのですが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
津波の場合、波高は大きくても周期が長いため沖合いではほとんど被害が生じません。 船に乗っていても気付かないことがあるそうです。 津波警報が出たときに、港の船が沖合いへ避難するのはこのためです。 沿岸部にくると、被害を発生させるのが津波です。 今回のケースではまだ十分な情報が入っていませんが、沖合いを航行する船舶に大きな被害はなかったものと想像されます。
その他の回答 (3)
- nananahahaha
- ベストアンサー率18% (10/53)
津波は、水深ととても密接な関係があり、浅い程波高が極端に高くなります。絶壁な海岸より遠浅な海岸程著しく波が高くなります。一方で水深が深い沖合いは、思うほど津波は上昇しません。たまに、近海で操業している漁船は津波発生時、敢えて沖合いに出るという事も良くあります。 海の男達は、経験則でそういう知識を身につけているのでしょう。 ですから、タンカー等が被害にあったというのは、一概にあちこちで大災害が起きてそこまで報道できなかったという訳ではなく、水深が深い沖合いを航行しているのだから実際、被害を殆ど受けていないというのがある程度当っているのではないでしょうか? 津波は、本当に興味深いメカニズムを持っていますね。
お礼
ありがとうございます
- nikuudon
- ベストアンサー率62% (256/409)
既に回答が出ていますが、津波は沖合いでは大きなうねりでしかなく、船舶が転覆するようなことは滅多にない、ということです。 では沖合いのうねりが大津波に化けるのか、ということですが。これは津波の原理を考えれば理解できます。 水深何百メートルもあるところで起きた波が、水深の浅い方(=陸地)に近づいてきたとします。 そうすると、水深が浅くなる分だけ波の行き場がなくなってしまうため、水面が徐々に持ち上がってきます。 そして水面がゼロ(=浜辺)まできた時に、波の高さが最大となり、大津波になるのだ、と聞きました。 勿論、風などで起きた波は海面だけの波ですので、陸地に近づいたとしても、あまり波の高さは変化しませんが。
お礼
ありがとうございます
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
津波は沖合いでは、唯の大きなうねりになり、上下動があるだけなので、通常地震があると、船は沖に避難します。 今回も、沖に出ていたダイビングの船は無事でした。
お礼
へえ、沖合いの船は大丈夫なんですか。知りませんでした。 ありがとうございます。
お礼
へえ、沖合いの船は大丈夫なんですか。知りませんでした。 ありがとうございます。