• ベストアンサー

win95/98のインストール

FAT32でフォーマットしたハードディスクにwin95/98はインストールできますか?もし可能ならハードディスクの領域を分けず一つの領域の中にOSをインストールしたいと思っています。それと当方のパソコン富士通のFMVデスクパワーS(4)237なのですが(いまとなっては古い機種ですね(^_^.)OS95でリカバリーの度に起動ディスクから95をインストールしセットアップしてから98にアップグレード…ets この操作がわずらわしく思っています。いきなり98のインストールは可能なのでしょうか?もし可能ならどのタイミングで98OSのCDをセットすればいいのでしょうか?(OSは98の製品版があります)何分素人には分かり辛いところで。どなたか分かる方教えて頂けませんか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

それでは、起動DISKでの起動が完了して、1枚目の起動DISKから「FDISK」を実行したという前提で進めます。 【FDISK】 1.領域の削除 ・最初に「大容量ディスクのサポートを使用可能にしますか(Y/N)」と聞かれるので、「Y」を入れてEnterを押します。 ・次に、「3.領域または論理MS-DOSドライブを削除」を選択します。これは、現在2つに分かれているパーティション(CドライブとDドライブ)を消すためのものです。 ・次に「1.基本MS-DOS領域を削除」を選択します。  「どの基本領域を削除しますか......?」は「1」を入れます。  「ボリュームラベルを入力してください..?」は空白で ※ボリュームラベルが付いている場合は入れます。  「よろしいですか(Y/N).......?」は「Y」を入れます。 ・次にEscキーを押してメニューに戻ります。 ※メニューに戻るときは適宜Escキーで戻ります ・次に「2.拡張MS-DOS領域を削除」を選択します。  「続けますか...?」は「Y」を入れます。  ※もし、「論理ドライブがあるときは拡張MS-DOS領域を削除できません」と出たときは、FDISKのメニューに戻って、「3.拡張MS-DOS領域内の論理MS-DOSドライブを削除」を選択して、「どのドライブを削除しますか...?」では「C」を入れます。 ※上記にC以外のドライブが出ている場合はそのドライブ文字を入れます。 「ボリュームラベルを入力してください..?」は空白で ※ボリュームラベルが付いている場合は入れます。 「よろしいですか(Y/N).......?」は「Y」を入れます。 これでDISKの領域はすべて消えたので、今度は一つのドライブとして作成しなおします。 2.領域の作成 ・FDISKのメニューに戻り、「MS-DOS領域または論理MS-DOSドライブを作成」を選択します。 ・「1.基本MS-DOS領域を作成」を選択します。 ・「基本MS-DOS領域に使用できる最大サイズを割り当てますか」で(同時にその領域をアクティブにします)(Y/N)で「Y」を入れます。 これで再起動すればFDISKの設定が有効になります。Ctrl+Alt+Delなどで再起動してください。 再起動したらフォーマットをかけて下さい。 そのままDOSプロンプトで「format c:」でフォーマッタが動きます。 参考URL 領域削除:http://mbsupport.dip.jp/fdisk.htm 領域作成:http://mbsupport.dip.jp/fdisk2.htm 【Win98のインストール】 ・CDをセットして、CD内の「SETUP.exe」を起動します。 例:CDがEドライブなら、「E:\setup.exe」でEnter 後は画面の指示に従って進めるだけです。 長くなってしまいましたが、こんな感じでどうでしょうか。

その他の回答 (5)

回答No.6

忘れてたので補足です。 BIOSは基本的にはデフォルト(初期設定)に戻した方がいいです。(BIOSのメニューにあるはずです) ただ、BOOTシーケンス(システムを起動する順番)に関しては、HDDより先にFDがきてないとだめですのでご注意を。おわかりとは思いますが念のため(^^)

noname#169196
質問者

お礼

完璧です!無事望み通りのインストールが完了しました。本当にありがとうございました。「Special_Flag」様のお陰です。感謝!!何もお礼が出来ないのが残念です。本当は100ポイントでも差し上げたいところですが、良回答で20ポイントを付けさせて頂きます。

回答No.4

先ほどの回答に参考URLを入れ忘れたので、載せておきます。 http://mbsupport.dip.jp/fdisk.htm

noname#169196
質問者

補足

お言葉に甘えて質問させて下さい。時間の許す限りで結構ですのでお付き合い願えますか(^_^;)ディスクは3.2GBで最初はCドライブに2.1GB、Dドライブに1.1GBの二つに分けられていたようです。これをCドライブの3.2GB一つにしここにwin98のアップグレード版(すみません製品版ではなかったです)をインストールしたいと思っております。「FDISK」の使い方は何度も実施しているので操作は分かりますが、「MS DOS領域の削除」何たらかんたらと言うのがよく分かりません。FDISKの各項目をどう設定するのかと98OSのインストーラーが作動するまでを教えて頂けますか?それとリカバリーの前にBIOSの設定が取説には記されているのですが、これはその通りに実施しておいた方がよいのでしょうね?全くの素人でスミマセン。宜しくお願いします。

回答No.3

補足についてですが、Win98の起動ディスクからできますよ。 起動ディスクの1枚目にディスク領域を変更できる「FDISK」が入っていますので、それを起動してすきな領域に再構成してください。 「FDISK」の使い方がわからなければまた聞いてください。 そのときは具体的にDISKをどのような構成にしたいかを記入していただければ説明できますよ(^_^)

  • since1969
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

NO1さんの言う通りですね。 98upgradeでも最初から開始できます。付属の起動ディスクまたは、他pc(win98)で起動ディスクを作成してから実施してください。 upgrade版の場合、途中でwin95やwin3.1のCDまたはFD(1枚目)を求められるだけです。 事前準備で必要なのは (1)LANドライバ  ←LAN接続するなら必須。 (2)ディスプレイドライバ ←解像度の調整ができなくてもいいなら要らないけど。 私もLANカードのドライバを無くして大変でした。 ドコのメーカののLANカードであるか?を特定することが一番苦労しました。 そこで、win98の例で書きますが、以下のハードコピーを取り、印刷しておくと助かるはずです。 (1)デスクトップ上の【マイコンピュータ】を右クリックし、【プロパティ】を選択 (2)【デバイスマネージャ】タブを選択し、【ネットワークアダプタ】を参照。   →LANカード(ネットワークアダプタ)のメーカー、ドライバの種類がわかる。 (3)デスクトップ上の【ネットワークコンピュータ】を右クリックし、【プロパティ】を選択。    →ここでもLANカードの種類がわかります。    →LAN接続するなら、【TCP/IP】のプロパティの内容も控えておきましょう。 (4)【識別情報】タブを選択し、コンピュータ名などを控えておきましょう。 (5)デスクトップの空きスペースを右クリックし、【プロパティ】を選択。 (6)【設定】タブを選択し、【詳細】ボタンを押下。 (7)【アダプタ】タブを選択。    →これがディスプレイのドライバ。 とりあえず(1)~(7)が情報を取得しておけば、揃えるドライバが分かるはずですよ。

noname#169196
質問者

お礼

細かな注意点までありがとうございました。参考になります。

回答No.1

Win98の製品版(Upgrade版ではなく)を持っているのでしたら、OSの再セットアップの時は最初からWin98のCDだけを使って進められますよ。もしUpgrade版だとしても、最初にWin98のCDでセットアップを起動して、途中でUpgrade対象製品の入ったCD(Win95のCDなど)の要求が来たときに一時的に読ませるだけで進ませてくれます。 注意点としては、セットアップの前にWin98用の各種ドライバを用意しておくということです。 現在はインターネットができる環境でしょうから、富士通のサイトで必要なドライバを落としておきましょう。 特にもLANアダプタのドライバは必須ですよ。他のは大抵後からネットで落としてドライバの更新をすれば済みますが、LANアダプタが動かないとドライバを落とす術がありません(^_^;) 何は無くともLANドライバだけは事前に準備しておきましょう。 で具体的な手順ですが、古い機種のようですのでCDブート非対応(CDから起動できない)という前提でお話します。 今現在Win98で動いているのであればとりあえず起動ディスクを作成しておいてください。(「コントロールパネル」の「アプリケーションの追加と削除」から作れます) ここで作成したWin98の起動ディスクでPCを起動し、Win98のCDを入れ、コマンドラインでCDの中のsetup.exeを起動します。 後は画面に従うだけです。 Win95のセットアップができるのでしたら特に問題なく進められると思います。 以上、大分端折ってますので、抜けてるところがあったらすいません(^_^;)

noname#169196
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。もう少しお聞きしたい事があるのですが、リカバリーの際、ハードディスクをフォーマットして領域の変更を行いたいのですが、Win98の起動ディスクから可能でしょうか?

関連するQ&A