- ベストアンサー
情報サービス業でのISO14001の目的・目標ってどんなもの?
わたしの勤める会社はISO14001を取得して3年経ちました。当初定めた環境目的・目標は今年度までのもので、来年度から3年分の環境目的目標の立て直しの時期が近づいています。 今まで色々と調査したりもしてきたのですが、業種柄、環境目的を定めるのが非常に難しく困っております。 ちなみに業務内容はソフトウェア開発、情報処理の受託、コンピュータ等の保守などの情報処理サービス全般です。 今年度までの目的は「コピー用紙使用量の削減」「電気使用量の削減」「ゴミの分別、リサイクルの推進」「グリーン製品の購入」「環境に配慮したサービスの提供」です。 来年度以降も、これらは継続することになるとは思うのですが、これだけというわけにもいかず困っています。 同業他社さんのサイトなどを拝見させていただいても、お決まりの「紙、ゴミ、電気」がほとんどで、おそらくみなさん同じような悩みをお持ちなのではないかと思われますが、「うちはこんなのもやってる」、「こんなの聞いた事がある」等あれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が勤めている会社も同様です。 「コピー用紙使用量の削減」「電気使用量の削減」「ゴミの分別、リサイクルの推進」「グリーン製品の購入」「環境に配慮した製品の提供」です。 会社がISO14001を取得するのは企業イメージの向上とコスト削減が目的です。 基本的には現在の目標の水準を上げることになると思います。 新規に目標項目を追加するなら「業務車の低公害車への更推進」「コンピューターのリサイクル」なんかはどうですか? 「敷地内、屋上の緑化」「太陽電池による電力の自給化」なんて費用のかかることを目標にしたら、経営から怒られちゃいますから。
その他の回答 (1)
- fortranxp
- ベストアンサー率26% (181/684)
高い目標をもつことは大変すばらしいですが 目標は全ての階層に普及させなければならない と思います。 簡単で当たり前のことで十分ではないでしょうか。 経営責任者はどんなお考えを持って居られるのでしょうか。
お礼
さっそく回答いただいたのにお礼が遅くなり申し訳ありません。回答はすぐに見させていただいており、先日の検討会議の参考にさせていただきました。 おっしゃるとおり、あたりまえの事をきちんと続けていくのが、大事な事だと思います。本当に環境のことを考えていればおのずと答えは見えてくるのでしょうね。 経営層の考えはどうなのかということを上司である事務局長に聞いてもピリッとした答えが返ってきませんでした。経営層には環境活動に真剣に取り組もうという意識は無いんだと思います。名刺やホームページに「ISO14001取得」という表示さえできればいいんですね。そもそも、取得したのも元請会社の支持ですから。 そして、事務局としては今までと同じ目的の数値目標を上げただけでは芸が無い、かっこつかないと思っているんです。だから、ムリヤリにでも目新しい環境目的を入れたいと。まことにばかばかしいですが・・ そんなわけで、同業他社さんはどうしておられるのかお聞きしたわけです。
お礼
さっそく回答いただいたのに御礼が遅くなり申し訳ありません。回答はすぐに見させていただいており、先日の検討会議の参考にさせていただきました。 審査の際に、審査員から「紙ゴミ電気だけでは、いつか頭打ちになりますよ」なんてことを言われたんですが、業務の中で環境に負荷をかけているのが「紙ゴミ電気」くらいなものですからねぇ・・。あとは積極的に環境にいい活動をしていくしかないですが、それにはおっしゃるとおりお金がかかるので、どこまでやるかが難しいところになってしまいますよね。 やはり、同業の方は同じような状況なんですね。今、ほとほと困っているもので、なんだか勇気が湧きました(笑)ありがとうございました。