- ベストアンサー
2社からの給与・年末調整と確定申告について
主人が1月から4月まで日給のアルバイトをしていました。その際、所得税等は引かれず給与をもらっておりました。源泉徴収票もありません。とっても小さな会社で各種手続きは個人でやる感じです。(昨年1年間も同じ仕事で今年3月に自分で確定申告をしました。国民健康保険や厚生年金も自分で払っていました。)5月からサラリーマンとなり給与をもらっています。前職の源泉徴収票がないので、会社から5月から12月分で年末調整をしますと言われたそうなのですが・・・ 2社の源泉で年末調整をするのが普通のようですが、これでは間違いですか?間違いの場合は修正できるのでしょうか? 又、自分ではアルバイト収入分の明細と現在の会社の源泉徴収票で確定申告はしようと思っているのですが、これが正しいのか良く分かりません。 どういった手続き&申告をするのが正しいのかを教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそもは、前職があるのに、その源泉徴収票を会社がもらっていない場合は、年末調整はすべきではありません。 ですから、会社自体は間違っている事になり、ご質問者様の認識で合っています。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2674.htm ただ、ご質問者様のご主人自身について言えば、もしそれで年末調整してもらったとしても、アルバイトの分を合算して確定申告すれば大丈夫です。 確定申告の際は、アルバイトの分も源泉徴収票が必要ですので、例えアルバイトであっても会社に源泉徴収票の発行義務がありますので、もしまだもらっていないのであれば、請求すればもらえるはずです。 もし源泉徴収票でなく、給与明細等を申告の際に持っていっても、倒産等により源泉徴収票をもらえないやむを得ない事情がない限りは、認めてもらえず、源泉徴収票を持って改めて来るように言われる事と思います。
その他の回答 (1)
- johnichiro
- ベストアンサー率0% (0/3)
>とっても小さな会社で各種手続きは個人でやる感じです。 雇用主自体が庶務・経理に疎いようですね。昨年も年末調整行ってないみたいですし。 >昨年1年間も同じ仕事で今年3月に自分で確定申告をしました。 今年の確定申告はどうやって申告したのでしょう?源泉徴収票ですか? >国民健康保険や厚生年金も自分で払っていました。 国民年金ではないのですか?日給のアルバイトで「厚生年金」ですか?ありえなくもないですが「所得税『等』は引かれず給与をもらって」たんですよね?? >又、自分ではアルバイト収入分の明細と現在の会社の源泉徴収票で確定申告はしようと思っているのですが、これが正しいのか良く分かりません。 現状として、質問者の方のご主人にとっては、きちんと1年間の収入を計算した上での所得税を確定できていませんから、確定申告を行わざるを得ないですね。質問者の方のご判断は正しいです。 で、「確定申告へ」となる訳ですが、前の会社からは源泉徴収票をもらっていない…。 前の会社の源泉徴収票がない(おそらく請求しても貰えないのでしょう。)とのことですが、もともと「所得税等は引かれず給与をもらっていた」ことがはっきりしているので、そんなに心配する必要はありません。(源泉徴収票をいったん請求し、駄目な時は給与明細で大丈夫です。) おそらくそんな会社ですから、給与明細も文房具屋さんで売っているような手書きのものなのでしょう。 申告の際には、どこの会社からのものであるかはっきり申告できるよう「会社名・所在地」はきちんとメモして行きましょう。 また、給与の支払いが「当月払い」だったか、「翌月払い」だったかはあらかじめ確認しておいてください。 「翌月払い」であった場合のは、今年1月から5月に受け取りがあったことになりますから、給与明細も「5枚必要」ということになります。 また、自分で支払っていた国民健康保険等の社会保険料は、現在の会社の年末調整に届出したのでしょうか? 届出していなければ、納付書(収納印ありのもの)など、支払いを行ったことが確認できるものも持参するようにしましょう。 税務署が源泉徴収票に特にこだわるのは、会社がその人の給与から差し引いた「源泉徴収税額」がある場合です。(還付・追徴の計算の一番の根拠となるものですから)これは、毎月の給与明細にも記載がされますが、「税金を引かれていた」といくら主張しても(給与明細の提出だけでは)認めてもらえません。 相談者の方はそれが「引かれていなかった」ということですので、事情を説明すれば、大丈夫です。
お礼
ご回答ありがとうございます。あと、国民年金の間違いです。何も引かれず給与を受けていました。もちろん明細も文房具屋さんで売っているようなやつで・・2月に給与支払い明細書で確定申告をしました。詳しく書き込んでいただきありがとうございました。
お礼
とても分かりやすいご回答ありがとうございました。大変勉強になりました。