- ベストアンサー
厚い本を見開きコピーする上手な方法
百科事典など分厚い本をコピー機でコピーしようとすると、綴じ位置に近い中央の部分が読み取り面にうまく押し当てられないため、字が薄くなったり、横書きの行が斜めになった原稿ができてしまいます。 本をよくコピーされる方は思い当たるふしがあるかと思いますが、こうならないための良い方法はなにかありますでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 本の(綴じ部分の)隙間から光が入って見えにくくなるのであれば、本の上から黒い布などでコピー機の読み取り部分を被う事でかなり解消できます。 歪みはどうしようもありません。片面づつ(が可能であれば)とってその原稿を2枚並べてもう一度コピーするか、皆さんがおっしゃるように分解覚悟で行くか…。 パソコン等が使えるならば、デジカメを三脚などで固定し、片面ずつ、できる限り高品質で撮ったモノをパソコンで合体させるなんて方法もありますね。
その他の回答 (5)
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
たしか開いた状態を上から写してコピー出来るコピー機があったような・・・ デジタル複写機であれば片面ずつスキャンしておいて、片面+片面を一枚に繋げて印刷できる物もあります。 黒い筋をなるべく作らないようにするには押しつけて隙間を作らないことですが、余白の多い本なら黒くなる真ん中部分に白紙をおいてコピーすると多少綺麗です。 それが出来なければ、本を置いて、蓋をせずに自分の体で上にのしかかり、持ち上がっている部分を手で塞いで光が入らないようにしてます・・・(笑)
お礼
>たしか開いた状態を上から写してコピー出来るコピー機があったような・・・ コピー機はどんどん使いやすく便利になりますね。ありがとうございます。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
綴じ中央の画像歪みは、画像処理技術の研究対象として研究され、既にどこかの会社が特許を取得済みです。 近い将来、一般のコピー機にも「見開き中央綴じの補正」と言う機能が組み込まれるでしょう。
お礼
情報ありがとうございます。研究されているということは、やはりこの事で悩んでいる人が少なからずいるという事ですね。
- makochi
- ベストアンサー率38% (496/1279)
極端に分厚い本だと、これはもう仕方ないんですよね。 とにかく、背表紙を傷める覚悟でおもいっきり押し付ける(体重をかけてもいいですが、コピー機が壊れたに程度に^^)方法が有効ですね。 まったくの複製本を作ろうとする場合は、それこそ分解して一枚づつコピーすることになるでしょうか。
お礼
コピーの度に色々試行錯誤していましたが、さしあたってコピー機だけで何とかする方法は、これしかなさそうですね。ありがとうございます。
- newton100
- ベストアンサー率37% (301/800)
パソコンが使える環境ならスキャナーで1ページずつ読み取れます。その場合は本を180度より小さくしてやれば出来ます。そしてそれを合成すれば、見開きでコピーできますね。 あるいはハンディスキャナーで読み取る手もあります。 家のFAXはハンディスキャナーが内蔵されているので、1ページずつならきれいにコピーできます。見開きを一度にコピーは出来ませんが。
お礼
ありがとうございます。スキャナーが使える場所にいる時に試してみます。
- marbin
- ベストアンサー率27% (636/2290)
私は、強く押し付けてコピー します。 それでも真ん中が薄くなったり するのは仕方ないです。 どうしても、というのなら、 一度分解してコピー、再度製本 しかないのでは?
お礼
ありがとうございます。本の状態のままでは避けられない事のようですね。
お礼
>原稿を2枚並べてもう一度コピー 思いつかなかったです。次回試してみます。ありがとうございました。