- ベストアンサー
招待しなければならない親戚の範囲をお教え下さい
とてもややこしいのですが、花嫁である私の家は両親が招待、先方は花婿が親族を始め、両親兄弟を招待という形です。その事を確認したのはつい2週間程前です。 先方はいとこも総て呼ぶというのです。最初彼と話した時に両家の親族数を確認しており、当方が倍以上の親族になるため先方に合わせ親族を減らしました。しかしこちらを呼んであちらを呼ばずではカドが立つということで、言い訳のたつ範囲にしたため当方が招待する親戚数は先方以下になりました。 ところが先方が途中からいとこ全員(40代)招待するというのです。先方のご両親は、私にも私の両親にも一度たりとも当方の親戚数を聞いて下さった事はありません。それなのに親族のみならずいとこも当たり前のように呼ぶと言い張ります。いとこを招待する必要もなく、またそうすると親族数は先方が倍以上になります。 式は神前なのですが、彼の両親はいとこまで神殿に入れろ、いとこの配偶者子供も呼べと言ってくる始末です。また女性のいとこには留袖を着せる予定のようです。 彼が両親兄弟親族総てを招待という形で、宿泊費(日帰り可能なのに、観光がてら宿泊)、交通費全額を負担します。その金額60万円以上です。この事について彼がどのように感じているのかは私にはわかりません。ただ親戚にお金をかけ来賓をおざなりにしすぎの所があり不満です。 また、あまりにも当家を無視されている上に、バカにされているとしか思えないことも多々あり、とても悲しく式の準備をしたくない精神状態に陥っています。 こちらの人数以上に相手の親族が多い場合にも、いとこ(その配偶者子供)等を招待するものでしょうか。また式にも参列するものでしょうか。 私は今までそのような式に出会った事もなく、こちらの地方ではありえない話のためとても驚いていますが、彼のご両親の言う事は当たり前なのでしょうか? 皆さんのお力をお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚式主催は誰ですか? つまり経費を負担するのは・・・? >彼が両親兄弟親族総てを招待という形で、 >宿泊費(日帰り可能なのに、観光がてら宿泊)、 >交通費全額を負担します。その金額60万円以上です。 これを読む限り彼ですよね!? どうして義両親が主権を握っているのですか? 一度 不満に思っていることを 彼にぶつけた方がいいです。 このままでは 全て義両親ペースとなり 楽しくない結婚式になりますよ。 あと、こんなセコイ義両親は ご祝儀だけもらい、 経費は kumakuma3さんご夫婦負担となる可能性もありますのでご注意下さい。 私の結婚式は 両家のニュアンスでお互いが判断しました。 私の実家は叔父叔母が少なく、旦那実家は倍以上の人数・・・ これは予めわかっていた事なので 私の親類はいとこを数人呼び、旦那の親類は叔父・叔母止まりと言うように お互いに配慮した感じとなりました。 とにかく この事は義両親に言っても騒ぎが大きくなるだけなので 彼にどう思うか聞いてみた方がいいです。
その他の回答 (5)
- bernadette
- ベストアンサー率11% (4/35)
コミュニケーション不足ではないでしょうか?トピ主さんがおっしゃることも、相手の家のいい分も「非常識」というほどではなく、単なる相互連絡不足のようにお見受けします。 >ところが先方が途中からいとこ全員(40代)招待するというのです。 私はおじ・おばまででしたが、自分が今まで参列した結婚式の中でいとこまで全員招待という例は実際にあり、それぞれの家ごとに違うという風に考えています。 >式は神前なのですが、彼の両親はいとこまで神殿に入れろ、いとこの配偶者子供も呼べと言ってくる始末です。また女性のいとこには留袖を着せる予定のようです。 これも、最近は少ないですが、おかしなことではありません。私が見たある有名神社のパンフレットで神殿に両家とも黒留袖の女性(男性は洋装)が20人ずつくらい、というのがありました。普通に考えたら、その黒留袖の女性はおばやいとこも入るということですよね。私もおばには黒留袖で統一してもらいましたし、仮にいとこが来るのであれば、そのクラスでもいいと思います。 >また、あまりにも当家を無視されている上に、バカにされているとしか思えないことも多々あり、とても悲しく式の準備をしたくない精神状態に陥っています。 こちらの人数以上に相手の親族が多い場合にも、いとこ(その配偶者子供)等を招待するものでしょうか。また式にも参列するものでしょうか。 これは私も経験しました。価値観が違う家同士の儀式ですから、衝突するのは当たり前で、立場の弱いお嫁さんにはけ口がいってしまいがちです。彼と一緒にがんばってのりこえてくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 うちの両親は兄弟が多く、おじおばだけで20人になります。先方は10人にもなりません。なので、当方の親族を減らすという事で落ち着きました。 なので、その確認の後にいとこが増え、いとこを披露宴に招待ということについては、あちらが招待することなので、何も思いませんが、親族として神殿にもいれるということでもめています。 彼と乗り越え様にも、最近、彼の母親からのプレッシャーが強くなり、彼自身、当方を無視しはじめています。私の親も、先方、彼に対してもものすごく不信感を抱いており、これから先、どうなるかわかりません。 ものすごく不安です。 なんとか解決の糸口を見つけたいと思います。 アドバイス、ありがとうございました。
- betchi95
- ベストアンサー率14% (42/292)
来年春に結婚する予定の男です。 私の方はいとこの家族まで呼びます。 彼女の方は母方は全部呼びますが、父方は疎遠なのでおじかおば一組しか呼ばないそうです。 人数はうちが3倍になりそうなので、さすがに神殿にはいとこ本人のみにとどめようとは思っています。 あくまでもつき合いがあるかどうかなので、彼がいとこ家族まで呼ぶのは別に変ではありません。 今回、あなたが招待する親族を減らすとき、彼と相談して決めたのなら、後から増やすことは彼に落ち度になりますが、あなたが勝手にバランスをとって決めたのなら、彼を責めるのはちょっと違うでしょう。 間に合うのでしたらあなたのほうも呼びたい親族は全部呼んではどうでしょうか? また、招待した親族の宿泊費等をもつのは、招待した側として当然のことです。ただ、彼自身が費用をもつのはちょっと厳しいかも知れませんね。こういった場合、彼の家が費用をもつべきだと思います。 とにかく不満なことは彼に言った方がいいですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 彼は、いとことは、普段お付き合いはないそうです。おじおばとも一年に1回会うか会わないか・・会わない方が多いという事でした。 お互いの人数を確認しあった上で式場予約をしたため、今からの変更は無理で、残念ながら当方のおじおばを増やすことはできません。 招待した親族の宿泊費等のことですが、招待した側が持つ事に何の疑問もありません。ただ、いとこ等を招待したがり、呼べ呼べとうるさいのが彼の母親のため、疑問に思っているというだけです。 一度、お互いが腹を割って話し合うべきですよね。 アドバイスありがとうございました。
- yuyu1201
- ベストアンサー率32% (25/78)
結婚前の準備で大変ですね。 私の結婚式の時ですのでもう10年以上も前のことですが、やはり夫の家と私の家で結婚式(披露宴)に呼びたい親戚の範囲が違っていてもめました。 こちらの希望通り全員招待すると花嫁側の親戚が花婿側の親戚より多くなったのです。で、夫側に「花嫁側の親戚が多いのはダメ」と言われ、私の母などしばらくはむくれてました。 神前での式は両家ともおじおばまでということで話し合っておさまりました。スペースも限られているので、式場の方から何人まで座れるのか聞いた方がいいですよ。いとこのご家族までは座る場所がないかもしれません。 もしも両家が近くに住んでいて式場も近いのでしたら、式場で打ち合わせするときに両方の親も連れて行って直接みんなで話し合うほうが後々しこりにならないと思います。 私は最後の最後に披露宴の席順(テーブル分け)でも夫ともめました。 結局、男側がなにかにつけて優位に立ちたがるものなのです。 いとこが留袖、彼が両親親戚招待・・・ということに関しては普通なのかどうか私もよくわかりません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 yuyu1201さんと同じで、当方の親族数(おじ・おば)は先方の倍以上になります。そのため、当方も親族数を減らす結果になりました。 その後で、先方がいとこを増やし、神殿にも入れるといい始めたため、今もめております(+_+) 式場は、彼が一人暮らしをしている都市で、両家とも離れており、両家揃って直接話しをする機会はもうもてなかもしれません・・・ 近いうちに、彼と私の両親、私の4人で話し合いをもとうと考えています。(先方は彼が全額負担で、彼一人が招待者となるため、一任されているそうです。それなのに、親が口を挟んできます(笑)!)。 なんとか、折り合いをつけようと思っています。 アドバイスありがとうございました。
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
こんばんは 挙式目前で、こまりますね。 彼と、誰のための、結婚式なのか、再度、お話するといいですね。 普通、結婚式にきていただくのは、おじいさん・おばあさん・兄弟・両親・おじさん・おばさん、でしょう。 もし、人数のバランスがあまりにも、わるいときは、いとこさんにも、来てもらうようになるかと思います。 お二人で、よく話しをして決め、お二人で、それぞれの両親のところへ行って、結婚式に来てください、とお願いしたらどうでしょうか?(主導権をにぎる) 一生に一度の結婚式です。頑張って下さい。 おしあわせに!!
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 当方は、両親が式費用負担のため、もう一度、両親、彼との4人で、どこで食い違いが生じたのか、どうするべきなのかを話し合い、折り合いをつけていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- rokko
- ベストアンサー率30% (26/86)
こんばんは。 とてもお悩みのようですが、いったい誰のために式を挙げたり披露宴をするのかちょっと分からなくなってませんか?呼ばなければならない、という義務はもともと無いと思います。祝ってもらいたいという人にお祝いしていただけるのが本当の招待では? ですが、式の費用を親御さんが負担するとなるとそれはお二人の気持ちから離れていってしまうこともあります。彼が親族を招待という事は彼がお金を出すということでしょうか? たいていは親族といえば、両親、兄弟姉妹、祖父母、おじおば、いとこぐらいでは?いとこが結婚していたらその配偶者までは微妙なとこでしょうか。 こればっかりはその家の付き合い方できまってくるのでしょう。式に参列するかどうかは親族はたいてい参列しますので親族が多ければみなさんが参列することになってしまいますが。 kumakuma3さんが嫌だと思うことははっきりおっしゃられたほうがいいとおもいますよ。 この先長いお付き合いです、今後もそのような場面で嫌な思いをするのなら最初にきっちりご自分の意見や自分の身内のやり方も理解していただかないと、わだかまりが残ると思います。 彼のいとこを招待する必要が無いとあなたが思っても彼が呼びたいと思ってるのならそこは話し合いで解決していくのが良いのでは? ただ、いとこが出席することは私は珍しいとは思いませんが。 お互いに育った環境が違いますし、違いを受け入れられないなら上手く行くはずもないと思います。お互いに譲歩しあうきもちが無いのなら何事も上手くいかないと思いますよ。 二人で話し合って親族を説得したりも出来ると思いますし、こういう式にしたいという二人のビジョンが見えないので、そこをはっきりしたほうがいい式や披露宴になると思いますよ。
お礼
字数の関係で説明不足の箇所もあり、わかりにくい質問にもかかわらず、お答え頂きありがとうございました。 式費用は、当方は両親負担、先方は彼が負担です。 いとこを絶対に呼びたいのは彼の母親です。 彼は最初、いとこを呼ぶ予定ではなく、式場予約をするにあたり、当方との人数確認では、「呼ぶのはおじおばまで」ということでした。そのため、当方は招待する親戚の数(おじ、おば)を半分にし、お互いの友人、来賓を合計した人数を目安に式場を予約しました。 その後、こちらの親族数を聞く事もなく、いとこを絶対に呼べと彼の母親がうるさく言ってきたため(母親からそのような電話があった時、何度も私は彼の家にいたことがあります)、彼が「いとこを呼ぶつもりだ」といい始めました。 彼は、彼の気持ちでいとこを呼びたいのか、それとも母親の希望を叶えるためなのかは、はっきりとは言いません。 先方が招待することなので、いとこがくる事はなんとも思いません。私達の結婚を祝って頂けるのは嬉しい事です。ただ、最初の人数確認で、当方の親族数を減らし先方よりも親族数が少ないにもかかわらず、その後いとこを増やし、彼らも親族に数え、神殿に入れると言う彼側の言い分が納得できず、最終人数が決まらない状況です。 rokkoさんのアドバイス通り、もう一度、両親を交え話し合ってみます。 ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 先方の式主催者は彼です。 あちらの母親が、イトコ等を呼ぶことに必死になっています。それは、私達の「結婚したい」という報告までに、結婚が決まりそうだと勝手に思い、浮かれ舞い上がり、親族、彼のいとこ全員にまで「結婚が決まった!招待するから、観光がてら式に来てね。」と連絡しまくったそうです。この事は、彼の実家に始めてお邪魔した時(結婚の報告ではありませんでした)、彼の母親から聞いた事です。私は、その事にとても驚き、そして悲しかったです。彼の母親にしてみれば、最初に「招待する」といった手前、今になって引き下がれないのでしょう。 あちらのご両親の非常識さにはこれまで何度も驚かされていますが、この先が思いやられます。 彼にもう一度本心をきいてみます。ご回答、ありがとうございました。