- 締切済み
高度技術社会の小論文についてです。
こんにちは、taruto51と申します。 小論文で高度技術社会に関して書くとき、情報について書くのが得意なら情報、ロボットについて書くのが得意ならロボット、というように一つに絞って論を展開していく方がいいのか、それとも、高度技術社会全般に関して論を展開したほうがいいのか、どちらがいいんでしょうか。 今これで非常に悩んでおります。ロボットに関してはある程度書けそうなんですけど、それだと、添削者に「高度技術社会はロボットだけとは限らないぞ」と思われそうです。 どうか、ご回答の方をよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fortranxp
- ベストアンサー率26% (181/684)
1.高度技術社会とはなんですか? 2.高度技術社会の特徴はなんですか? 3.高度技術社会の問題点と課題は何ですか? 以下 ロボットも同様でしょうが 1.アタリマエの事を一言でいうとどうなるか。 2.一般人にわかってもらえるようできるだけ平易に する。 3.本人だけしか解らないそういう技術に対する感想 を鋭い切り口でバッサリと斬って見せる。 こんなところで如何ですか。
- physics
- ベストアンサー率33% (11/33)
小論文の分量はどのくらいなのでしょうか。 ロボットについて書きたいのなら、まずは高度技術社会の概論の例を軽く例を列挙して、「小論のスペースの関係で仕方なく」その例のひとつについて、深く掘り下げる・・・って手法をとれば、広い見聞と深い知識を同時にアピールすることができると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 このテーマは、僕が小論文対策をするのに最も一番効果的だと考えております。字数は大体600~800字程度と考えておりますので、深い論にするためには、一つに絞る必要があると思いました。 高度技術社会の具体例を列挙して、それの一つに絞って論を展開する、というのは考えておりましたが、 列挙したあと、「では今挙げた例のロボットについて考えてみる」みたいなことを書いた方がいいのでしょうか。列挙の後これを書かないと、他に挙げたのが無視されているように感じてしまい、小論として本当にいいのかと、疑問に思っています。 また、800字程度なので無視せず一つずつ言っていくと、字数は足りなくなり、足りたとしても焦点が定まっておらず、浅い文章になってしまいます。 僕の「無視しているように感じる」というのが間違いなんですかね・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 僕が質問している内容で困っているということは、まだ高度技術社会が何か、特徴は?という根本がいまいちわかっていないからでしょうか。 fortanxpさんの挙げた問題を全て考えてみたいと思います。 本当はかなり調べたんですけど、それでもよくわからないんですよね^^; たぶん、書いて覚えていないからだと思います。 今からがんばってみます! では失礼いたします。